「さんSUN高知」テキスト版 令和3年1月号

公開日 2021年02月05日

県政だよりさんSUN高知メール版2021年1月号

さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。

■もくじ
表紙:「活性高知! 最前線!」シリーズ10「にこにこ館」がリニューアルオープン!美しい仁淀川で名物BBQを楽しもう
県政ピックアップ1:拡大と進化 地産外商の取り組み
県政ピックアップ2:藤川球児さんに高知くろしお感動大賞を贈呈しました
特集:濱田省司 高知県知事 年頭所感
たいけんみん! :「IT・コンテンツアカデミー」を体験!
情報ひろば
県立施設のご案内
高知県推計人口
奥付

■表紙
「活性高知! 最前線!」シリーズ10「にこにこ館」がリニューアルオープン!美しい仁淀川で名物BBQを楽しもう
●長らく愛されてきたいの町の「にこにこ館」が、施設も新たに「水辺の駅にこにこ館」としてリニューアルオープン! 美しい仁淀川を眺めながら、屋外BBQを満喫しよう。
▲表紙の写真
リニューアルしたいの町の「にこにこ館」で、バーベキューを楽しむ家族の様子を紹介しています。

■県政ピックアップ1 拡大と進化 地産外商の取り組み-県アンテナショップ「まるごと高知」10年の歩み-
●平成21年に本県の地産外商を推進する組織として、高知県地産外商公社が発足。翌年8月には東京・銀座にアンテナショップ「まるごと高知」がオープン。この10年間、外商の拠点及び情報発信の拠点として大きな役割を果たしてきました。
●地産外商公社の活動
生産者・事業者の商品をまるごと高知で情報発信したり、外商活動で活用します。そして、首都圏の消費者に県産品を紹介したり、県外のスーパー・百貨店等での県産品採用(成約)につなげます。
▲まるごと高知での情報発信
・店舗での販売(年間約2,500商品)
・レストランでの提供
・テストマーケティング等による商品の磨き上げ
・プロモーション活動
▲外商活動
・商談会の実施
・展示会・見本市への出展
・産地視察の招へい
・高知フェアの開催
・全国の量販店等への営業訪問
●これまでの実績
▲店舗の成果(開設からR2年8月末までの実績)
延べ来店者数は6,910,452人、延べ売上金額は約43億円に上っています。
▲プロモーションの成果
R元年度は約83.3億円です。(公社の取り組みにより、テレビで県産品が紹介された成果を広告費に換算)
▲外商の成果(開設からR2年3月末までの実績)
延べ年間成約件数は55,588件です。なお、H21年度の128件からR元年度は9,896件までアップしました。
外商の延べ成約金額は約213億円です。なお、H23年度の3億4,100万円からR元年度は46億3,800万円までアップしました。
●新しい取り組み
新型コロナウイルス感染症の影響下でも外商の拡大を図るために、「新しい生活様式」に対応した取り組みを始めています。
▲ECサイト「おうちでまるごと高知」の開始
インターネットでさまざまな県産品を紹介し、お買い物ができる取り組みを始めました。「おうちでまるごと高知」で検索をお願いします。
▲オンライン商談会の積極的な開催
今まで対面で行っていた商談会をオンラインにより開催することで、県内事業者の皆さまの外商機会を作り出しています。
これからも高知の魅力を発信していきます。応援よろしくお願いします!
●問い合わせ
県庁地産地消・外商課 TEL:088-823-9738 FAX:088-823-9262

■県政ピックアップ2 藤川球児さんに高知くろしお感動大賞を贈呈しました
●県では、県民に感動や勇気を与え、高知県を元気にしてくれた人を表彰する「高知くろしお感動大賞」を新設しました。その第1号として、阪神タイガースの藤川球児選手の引退試合において、濵田知事から感動大賞を贈呈しました。
●藤川選手はプロ野球選手として国内外で長く活躍され、特にその中でも、メジャーリーグ退団後の日本球界への復帰に際し、自分を育て応援し続けてくれた地元高知へ恩返ししたいという思いから、高知ファイティングドッグスに入団され、地元高知を大いに盛り上げていただきました。また、阪神タイガースへ復帰後も大活躍され、県民に大きな感動や勇気とともに、たくさんの元気をいただきました。
●常に高知愛を持って行動されている藤川球児さんには、キャンプ誘致や練習試合開催の呼びかけなどのスポーツ交流をはじめ、ご自身のSNSを通じた県の観光情報の発信など、今後も高知の応援をお願いしてまいりたいと考えています。

■特集 濵田省司 高知県知事 年頭所感
謹賀新年 高知家の家族の皆さま、あけましておめでとうございます。皆さまのご健勝、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。
●共感と前進 私が知事に就任させていただいてから、早一年がたちました。この間、県民の皆さまに寄り添う県政運営でありたいとの思いを胸に、「共感と前進」を私の政治姿勢の基本としつつ、まさしく無我夢中で進んでまいりました。地域の皆さまとの座談会「濵田が参りました」では、昨年一年、多くの市町村でさまざまなご意見を頂戴しました。その際には、参加者の方々の熱心な活動をお伺いして大変感銘を受け、私にとっては、又とないご指導、ご鞭撻を賜る機会となりました。改めて厚く御礼を申し上げます。
●新型コロナウイルスへの対応 一方、昨年、最も注力した大きな課題が、新型コロナウイルス感染症への対応でありました。本県を含め国全体を揺るがす事態となりましたこの課題に対して、県民の皆さまが安心して医療を受けられる体制整備や感染拡大防止対策に全力で取り組みましたほか、甚大な打撃を受けた県民生活や県内経済などへの影響対策に、時には大きな決断も行ってまいりました。それでもなお事態の完全な収束は見通せていませんが、コロナ禍の中においても県民の皆さまが安心して生活できるよう、感染拡大防止と社会経済活動の両立を実現していくことが今年私が果たすべき大きな使命であると思っているところです。
●全国に先駆けたデジタル化の取り組みを これからの時代は、非対面や非接触のサービスが社会全体に定着してまいります。そのため、今後は産業分野のみならず、社会資本整備、防災、教育、医療、福祉、行政といったあらゆる分野において、デジタル技術を活用し、社会構造の変化に速やかに対応していかなければなりません。都会に行かなくても仕事ができたり、安心して生活できる環境を追求することは、人々が地方に分散する流れを促し、そのことは中山間地域を多く抱え、人口減少に悩まされ続ける高知県にとっても大きな追い風になります。この高知から、本県ならではの「強み」を生かして、先駆性のあるデジタル化の事業や仕掛けを生み出し、全国に発信していくことを目指してまいります。 
●観光需要の回復に向けて 国の事業や本県独自の観光リカバリー戦略に基づく取り組みにより、本県の観光需要は徐々に回復に向かいつつあります。この基調をさらに伸ばしていけるよう、本県の強みである自然、食、歴史を最大限に生かした「リョーマの休日」キャンペーンを引き続き展開してまいります。四国各県や関係機関とも連携して、本県の魅力ある観光資源を大いにPRし、さらなる誘客へとつなげてまいります。
●関西戦略をスピーディーに実行 関西圏との経済連携強化に向けては、「観光推進」、「食品等の外商拡大」、「万博・IRとの連携」の3つのプロジェクトについて、3月までに戦略を策定し、新年度当初からスピード感を持って実行してまいります。
●日本一の健康長寿県構想の実現に向けて 日本一の健康長寿県づくりに向けては、数値目標を明確に定め、医療や福祉などの施策を進めています。このうち、高知版地域包括ケアシステムの構築については、県外の有識者や県内団体の代表からいただいたご意見を踏まえ、医療と連携した住まいの確保などの新たな施策の検討を深め、在宅療養体制の一層の充実を図ってまいります。このほか、糖尿病の重症化予防の取り組みや、子どもたちを守り育てるための「高知版ネウボラ」の取り組みなどについても施策を強化し、「県民の誰もが住み慣れた地域で、健やかで心豊かに安心して暮らし続けることのできる高知県」の実現を目指してまいります。
●実行の一年に 本年は、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。4月19・20日の聖火リレー開催にあわせ、県民の皆さまとともに57年ぶりの聖火を迎え入れることを私も楽しみにしています。また、昨年はコロナウイルスへの対応に全力投球し、どちらかというと「守り」の一年でありましたが、本年は知事としてこれまで練り上げてきた施策を実行に移し、成果につなげる、言わば「攻め」に転じる重要な一年だと思っています。
今年も県勢の浮揚を目指してさまざまな挑戦を重ねてまいります。県民の皆さまのご指導、ご鞭撻を心よりお願い申し上げます。
●昨年の主なトピックス
▲教育のデジタル化 一人一台タブレット端末を活用し、児童生徒一人一人の理解度や特性に合わせた学習を進めていきます。
▲県民座談会「濵田が参りました」 県内各地で、産業・福祉・教育・防災分野など、さまざまな課題に真正面から取り組んでいる皆さまとの意見交換を行いました。
▲新足摺海洋館「SATOUMI」開館 新たな自然・体験型観光の拠点として、昨年7月にオープンしました。多くの方々に足摺・竜串の大自然の魅力を体感いただいています。
▲農業におけるデジタル技術を活用した遠隔指導 県内企業による、デジタル技術を活用した生産性や付加価値の向上、新事業創出に向けた取り組みへの支援を一層強化しています。
▲関西圏との経済連携強化 高知県関西・高知経済連携強化アドバイザーの方々の助言も踏まえ、本県と関西圏との経済連携の強化に向けた戦略の策定を進めています。
▲コロナ禍に対応した新たな観光情報の発信に挑戦 リョーマの休日-自然&体験キャンペーン-公式Instagramアカウントでライブ配信を行い、知事自ら四輪バギーに乗車して高知の魅力をPRしました。
▲東京オリンピックに向けた事前合宿の受入 今年7月にチェコとシンガポールの事前合宿を受け入れるとともに、市町村や競技団体等と連携して大会後の継続した交流を進めます。
●問い合わせ
県庁秘書課 TEL:088-823-9151 FAX:088-824-7745
【知事のページ】 https://www.pref.kochi.lg.jp/chiji/

■県民が体験!「たいけんみん!」の皆さんと行く!今月は…IT・コンテンツアカデミーを体験!
●働き方改革や新型コロナウイルスの感染防止対策として、全国でテレワークの導入が求められています。また、世界規模で進むデジタル化にも対応が必要となっています。そこで今回は、高知県が主催する「IT・コンテンツアカデミー」を体験してみました!
▲世界で進むデジタル化の流れ高知県も導入をサポート!
今回、「IT・コンテンツアカデミー」のセミナー「今からはじめるテレワーク導入の第一歩とデジタル化」を体験するのは、生命保険会社に勤める諸見里さん。新型コロナウイルスの影響を受け、「顧客セミナー等のリモート化が課題です」とのこと。高知県産業創造課の岡内さんは、「感染予防の対策だけでなく、働き方改革や事務の効率化に加え、Society5.0、SDGsにも対応するため、高知県もビジネスのデジタル化をサポートしています。ぜひセミナーに参加してみて下さい」と話してくれました。
▲講師はマイクロソフト社から!デジタル化の未来を体感
今回のセミナーの講師は、「日本マイクロソフト社」の西脇資哲さん。東京からオンラインで、参加者とのチャットやリアルタイムのアンケートを交えながら、「テレワークは誰でも使える選択肢のひとつ。高知県内においても、今後デジタル化でビジネスチャンスが増えます」と語ってくれました。諸見里さんは、「必要な機材だけでなく、リモートならではの話し方、盛り上げ方を体感して、楽しかったですね。今後も参加したいです」と感想をくれました。
●問い合わせ
県庁産業創造課 IT・コンテンツ産業振興室 TEL:088-823-9750

■情報ひろば 高知県庁あての郵便物は〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。
●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。

●あけましておめでとうございます
公職選挙法により、選挙区内の方々への年賀状は控えさせていただきました。
今後とも「県民の皆さまとともに歩む県議会」を目指してまいります。高知県議会議員一同

●お知らせその1
110番通報の適切な利用について
1月10日は「110番の日」です。110番は、事件や事故が発生した場合の緊急通報専用ダイヤルです。警察による緊急の対応を必要としない各種ご相談やお問い合わせ等は、警察総合相談専用ダイヤル「♯9110」や最寄りの警察署の各相談窓口をご利用ください。
▲問い合わせ
県警察本部通信指令課 TEL:088-826-0110
●お知らせその2
令和2年度 高知県産業技術功労表彰(敬称略)
・産業の振興
【商工業部門】勝木田慶弘(高知市)、志和光三(高知市)、穂岐山信介(香美市)、山岡俊則(高知市)
【農業部門】村田早稔(佐川町)、山中嘉壽馬(越知町)
【林業部門】田村耕一(四万十町)、畠山敬介(安芸市)
【水産業部門】柳川功新(室戸市)
・伝統産業の承継
【商工業部門】堀内強志(高知市)
▲問い合わせ
県庁商工政策課 TEL:088-823-9692
●お知らせその3
お住まいの市町村でなくてもがん検診が受けられます
日付・曜日・会場所在地・実施場所及び定員は、肺・胃・大腸・乳・子宮頸の順で以下のとおりです。
・2月11日(木・祝)・南国市・保健福祉センター・200・120・上限なし・72・100
・2月14日(日)・高知市・総合保健協会中央健診センター・200・120・上限なし・72・100
・2月27日(土)・宿毛市・総合保健協会幡多健診センター・200・60・上限なし・36・100
・2月28日(日)・高知市・総合保健協会中央健診センター・200・120・上限なし・72・100
・3月6日(土)・南国市・保健福祉センター・200・120・上限なし・72・100
・3月7日(日)・南国市・保健福祉センター・200・120・上限なし・72・100
※各会場ごとに定員があるため、お早めにお申し込みをお願いします。
※通常の市町村検診と申込先が異なりますのでご注意ください。
・対象:肺がん検診・胃がん検診・大腸がん検診については、40歳以上の男女、乳がん検診は40歳以上の女性、子宮頸がん検診は20歳以上の女性
※県内在住で、乳がん・子宮頸がんは平成31年4月1日以降に、その他のがんは令和2年4月1日以降に検診を受診していない方となります。
・料金:お住まいの市町村により自己負担額が異なります。
・申込期間:1月6日(水)から各検診日の2週間前まで
・申込方法:電話
▲申し込み・問い合わせ 高知県総合保健協会(平日8時半から17時)TEL:088-831-4351
●お知らせその4
第25回高知県文化環境功労者表彰(敬称略)
【文化の振興】高知県能楽協会(高知市)、岩崎 勇(香美市)、モラード会(高知市)
【文化財の保護】岡本桂典(いの町)
▲問い合わせ
県庁文化振興課 TEL:088-823-9793
●お知らせその5
令和2年度「土佐の匠」認定(敬称略)
県内産業を支える優れた技能者「土佐の匠」に今年度認定された方々を発表します。
【土佐打刃物】松本 孝(南国市)、【建築板金】山﨑健司(高知市)
▲問い合わせ
県庁雇用労働政策課 TEL:088-823-9765

●催し
よさこいジビエフェア2021
県内のレストランなどでよさこいジビエフェアを開催します。この機会にシカやイノシシの肉を使ったジビエ料理をぜひ味わってみてください。
・日程:1月15日(金)から3月15日(月)
▲問い合わせ
県庁鳥獣対策課 TEL:088-823-9039

●募集その1
令和3年度県立林業大学校研修生募集(一般後期)
・募集期間:1月18日(月)から2月12日(金)
・選考日:2月20日(土)
・募集案内配布場所:HP、県民室など
・応募方法:郵送または持参 ※当日消印有効
※一般前期で合格者が募集定員に達した場合には実施しません。
▲申し込み・問い合わせ
〒782-0078 香美市土佐山田町大平80 県立林業大学校 TEL:0887-52-0784
●募集その2 
大学生向け高知県内企業合同プレインターンシップ開催!
魅力的な県内企業11社が参加します。全体研修と各社でのインターンシップで、高知で働くことをイメージしてみませんか?
・日程:2月15日(月)から19日(金)※全日程参加
・場所:高知市内ほか
・人数:30人
▲問い合わせ
県庁商工政策課 TEL:088-823-9692

●試験その1
県立高知・中村高等技術学校 訓練生募集(推薦入試・一般入試)
・推薦入試
【訓練科】[高知校]オートボディ科(中卒コース)[中村校]木造建築科(中卒コース)、
左官エクステリア科
【対象】令和3年3月に中学校を卒業見込みの方
・一般入試
【訓練科】[高知校]機械加工科、溶接科、電気工事科、自動車整備科、配管科、オートボディ科(高卒コース)
【対象】高等学校卒業(令和3年3月卒業見込みを含む)または同等以上の学力を有する令和3年4月1日に39歳以下の方
【訓練科】[中村校]木造建築科(高卒コース)
【対象】高等学校卒業(令和3年3月卒業見込みを含む)または同等以上の学力を有する令和3年4月1日に45歳以下の方
【訓練科】[中村校]木造建築科(中卒コース)、左官エクステリア科
【対象】中学校卒業(令和3年3月卒業見込みを含む)または同等以上の学力を有する令和3年4月1日に45歳以下の方
※募集人員はお問い合わせください。
・日時:1月22日(金)13時20分から
・場所:高知高等技術学校、中村高等技術学校
・出願期間:1月4日(月)から1月15日(金)
・申込方法:郵送または持参 
※当日必着 ※既卒者の方は、居住地の公共職業安定所へ持参
▲申し込み・問い合わせ
高知高等技術学校、中村高等技術学校
〒781-0112 高知市仁井田1188(高知校)
〒787-0019 四万十市具同5179(中村校)
TEL:088-847-6601(高知校)0880-37-2723(中村校)
●試験その2
令和3年度 県立農業大学校入校生 後期(一般・社会人)募集
・一般
【選考方法】
1.筆記試験(必須科目:「国語総合(漢文、古文を除く)」、選択科目:「数学1」または「農業と環境」のうち1つ)
2.面接試験
【対象】
1.高等学校を卒業した者又は卒業見込みの者
2.高等学校卒業程度認定試験に合格した者、など
・社会人
【選考方法】
1.小論文
2.面接試験
【対象】
一般募集の要件に加え、6ヶ月以上の就業経験等を有する者で、本校卒業後に県内で就農を希望する者
日時:3月2日(火)9時40分から(9時から9時半受付)
場所:県立農業大学校
人数:園芸学科45人・畜産学科5人
・出願期間:1月25日(月)から2月15日(月)
・申込方法:郵送または持参
※必要書類に高知県収入証紙2,200円分を貼り付け、書類郵送(当日消印有効)または直接持参してください(土・日・祝日を除く)
・合格発表日:3月9日(火)10時
▲申し込み・問い合わせ
県立農業大学校
〒781-2128 吾川郡いの町波川234 TEL:088-892-3000

●相談
ファイナンシャル・プランナー(FP)による無料家計相談会
コロナ禍で不安を感じている世帯を対象に、家計の再建やライフプラン実現のため、地元FPによる「無料相談会」を行います。
・日時及び場所
1.1月24日(日)10時から16時15分 県立県民文化ホール(高知市本町)
2.2月13日(土)10時から16時15分 安芸市民会館(安芸市矢ノ丸) 
3.2月20日(土)10時から16時15分 須崎市立市民文化会館(須崎市新町)
4.2月21日(日)10時から16時15分 四万十市立文化センター(四万十市中村桜町)
・人数:各会場8組
・申込方法:電話、HP
▲申し込み・問い合わせ
NPO法人 日本FP協会 高知支部 TEL:0120-874-009

●高知県からのお知らせ
新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称 COCOA)
自分をまもり、大切な人をまもり、地域と社会をまもるために、接触確認アプリをインストールしましょう。接触確認アプリは、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができる、スマートフォンのアプリです。

●別枠
高知けいば「夜さ恋ナイター」開催日程
1月1(金・祝)9(土)10(日)11(月・祝)12(火)17(日)19(火)20(水)24(日)26(火)27(水)31(日)
▲問い合わせ
高知県競馬組合 TEL:088-841-5123 「高知けいば」で検索してください。

■県立施設のご案内
開館時間や利用料金等は施設によって異なりますので、詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。
●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。
●公文書館
高知市丸ノ内1-1-10
TEL:088-856-5024
休館日:土、日、祝 入館無料 ※資料展開催中は無休
▲催し
国立公文書館所蔵資料展「近代日本のはじまりと高知県」
日程:1月31日(日)から2月28日(日)
国立公文書館が所蔵する明治初期の代表的な歴史公文書を展示し、廃藩置県を中心に明治維新後の社会の変化と高知県のあゆみを振り返ります。初日は国立公文書館公文書専門官が展示の解説を行います。

●美術館
高知市高須353-2
TEL:088-866-8000
休館日:12月27日(日)から1月1日(金)
▲催し
四万十川国際音楽祭 遠藤真理(チェロ)&吉田秀(コントラバス)デュオコンサート
日時:1月10日(日)15時半
場所:美術館県民ギャラリー
料金:無料ミニコンサート
※椅子をご希望の方は電話でご予約ください。
日時:1月11日(月・祝)13時
場所:四万十市立文化センター
料金:1,000円

●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL:088-841-0001
入館料:企画展開催中700円、展示替期間500円
▲催し
「龍馬の知恵袋・福井藩」展
日程:前期:2月14日(日)まで、後期:2月18日(木)から4月4日(日)
龍馬の国家構想は、三岡八郎や横井小楠ら福井藩の人々から影響を受けました。その福井藩と土佐藩の関わりを紹介します。

●文学館
高知市丸ノ内1-1-20
TEL 088-822-0231
観覧料:企画展400円(高校生以下無料)
1月1日(金)まで臨時休館
▲催し
記念講演会「時代小説・歴史小説の魅力」
日時:2月14日(日)14時から15時半
高知県出身の作家・藤原緋沙子さんの講演会です。
料金:要当日観覧券
人数:先着50人
申込方法:電話等で要事前申込

●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL:088-824-5451
(高知県文教協会 平日9時から16時半)
施設は観測学習会の開催日時のみ開館
▲催し
冬の天文教室
日時:1月17日(日)16時半から20時半
星や天体観測について解説します。夕食後、観測会やパソコンを使ってプラネタリウム等を見学していただきます。

●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
TEL 088-823-4946
休館日:月曜、第3金曜、12月29日(火)から1月3日(日)
▲催し
企画展「装いと粧い-眠りから覚めた愛おしきものたち-」
日程:1月9日(土)から4月18日(日)
江戸時代から近現代までの衣服や装身具など、図書館に眠っていたお洒落にまつわる貴重資料の数々を紹介します。

●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL: 0887-56-3509
入園料:大人470円
休園日:月曜日、12月29日(火)から1月1日(金)
▲催し1
お正月イベント
日時:1月2日(土)・3日(日)9時半から
お餅またはクッキーのいずれかをプレゼントします。(それぞれ各日先着250人)
▲催しその2
干支展「丑(ウシ)」
日程:1月11日(月・祝)まで
令和3年の干支であるウシとその仲間について紹介します。

●歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL:088-862-2211
令和3年4月中旬(予定)まで改修工事のため休館
▲催し
国史跡岡豊城跡 (岡豊山歴史公園)見学について
休館中も岡豊城跡と山村民家は見学できます。(民家は12月27日から1月1日除く)

●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
TEL:088-864-0671
休館日:土曜、企画展示以外の日曜・祝日、12月29日(火)から1月3日(日)
▲催し
考古学から学ぶ史跡の見方
日時:1月31日(日)13時から15時(雨天中止)
佐川町内にある土佐藩家老・深尾家の屋敷跡を訪ね、当時の武家屋敷の様子やその配置について解説します。
人数:30人
申込方法:電話、HP ※1月4日(月)8時半から受付

●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL:088-871-1600
観覧料:700円
休館日:12月26日(土)から31日(木)
▲催し
知られざる城博コレクション
日程:1月1日(金)から3月8日(月)
県内外から寄贈・寄託された多彩な資料を通して、土佐の歴史と文化を新発見できます。
●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL 088-882-2601
入園料:730円
休園日:12月27日(日)から1月1日(金)、1月25日(月)
▲催し
ミニ展示『牧野日本植物図鑑展』
日程:2月21日(日)まで
牧野富太郎博士の著作『牧野日本植物図鑑』の刊行80年を記念。見て、読んで楽しい牧野図鑑の魅力を、さまざまな植物図鑑とともに紹介します。

■11月1日現在の高知県推計人口(県庁統計分析課)
県人口
総数689,368 人
(前月比)-417人 
男性325,310 人
(前月比)-193人
女性364,058人
(前月比)-224人
世帯数317,697世帯
(前月比)-67世帯

■奥付
さんSUN高知2021年1月号(340,000部)
令和3年1月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp  URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は県庁障害福祉課(TEL:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。

■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046           
メール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp

■メールマガジンの変更・停止はこちらから
https://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/edit.html

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ