土砂災害対策「他事業との連携事例」

公開日 2022年10月28日

更新日 2024年02月20日

激甚化する自然災害からいのちと暮らしを守るため、他機関と連携した流域全体の事業にも取り組んでいます。

 

流域流木対策の連携

治山と砂防の今後の流木対策における連携。

流域流木対策の連携[PDF:720KB]

道路防災との連携

道路と砂防の安全な通行の確保のための連携。

土砂災害対策の連携[PDF:1MB]

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 土木部 防災砂防課

所在地:     〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号  
電話: 計画担当 088-823-9845 ・がけくずれ住家防災対策事業、土砂災害対策の基本方針・計画に関すること。
保全担当 088-823-9844 ・砂防工事、地すべり防止及び急傾斜地崩壊防止工事に関すること。
災害復旧担当 088-823-9824 ・災害復旧事業、改良復旧事業に関すること。
土砂災害対策推進担当 088-823-9847 ・土砂災害警戒区域に関すること。砂防法等の制限行為に関すること。土砂災害の広報に関すること。防災推進(訓練・学習会)に関すること。
ファックス: 088-823-9539  
メール: 171501@ken.pref.kochi.lg.jp          

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ