高知県農薬管理指導士認定事業

公開日 2023年08月04日

更新日 2025年08月04日

高知県では、農薬取扱業者等の資質向上を図ることを目的として、農薬管理指導士認定事業を実施しています。

本事業では、毎年10~11月頃に農薬管理指導士養成・更新研修を実施し、農薬管理指導士の新規認定、更新を行っています。

今年度の農薬管理指導士養成・更新研修は、添付ファイル【令和7年度農薬管理指導士養成・更新研修案内】のとおり実施いたしますので、高知県農薬管理指導士に興味のある方は、以下をご確認ください。

1.新規認定希望者

  ・別記第1号様式、別記第2号様式をご提出ください。

  ・試験免除資格をお持ちの方は別記第4号様式と資格又はそれに準ずるものの写しを併せてご提出ください。

2.更新研修希望者

  ・別記第3号様式をご提出ください。

  ・猶予を希望される方は農薬管理指導士更新研修猶予申請書をご提出ください。

  ・更新を辞退される場合はその旨ご連絡ください。

3.申し込みについて

  郵送又は高知県電子申請サービスより申請様式等を提出してください。

   【郵送】〒780-0850 高知市丸ノ内1丁目7番52号

       高知県 農業振興部 環境農業推進課 研究安全管理担当 宛て

   【電子申請】高知県電子申請サービス

        (URL:https://apply.e-tumo.jp/pref-kochi-u/offer/offerList_initDisplay) 

         → 「オンライン申請手続き」をクリック

         → 検索キーワード「農薬管理指導士」

         → 認定証を紙で受け取りたい方

           「令和7年度高知県農薬管理指導士養成・更新研修」をクリック

           認定証を電子データで受け取りたい方

           「令和7年度高知県農薬管理指導士養成・更新研修【電子認定証用】」をクリック

   ※認定証を紙、電子データのどちらを希望されるかによって入り口が異なりますのでご注意ください。

 

ご不明な点などありましたら、環境農業推進課 研究安全管理担当までお問い合わせください。

 

令和7年度高知県農薬管理指導士養成・更新研修案内[PDF:73.1KB]

各申請様式[DOCX:13KB]

高知県農薬管理指導士認定事業実施要綱(2022年11月24日改正)[PDF:94KB]

高知県農薬管理指導士認定事業実施要領(2022年11月24日改正)[PDF:83KB]

この記事に関するお問い合わせ

高知県 農業振興部 環境農業推進課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎3階)
電話: 088-821-4531
ファックス: 088-821-4536
メール: 160501@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ