「高知家地域共生社会の」シンボルマークが決定しました!

公開日 2023年10月27日

更新日 2023年10月27日

 人口減少や少子高齢化、生活スタイルの変化などにより、地域のつながりや支え合いの力が弱まっています。
 そうした中、子どもも若者も高齢者も、誰もが困りごとを抱え孤独や生きづらさを感じるかもしれません。
 高知県では、みんながつながり、支え合う地域づくりに向けて、令和4年度から「高知型地域共生社会」の取り組みをスタートしました。
 <参考>
  高知型地域共生社会について
 
 このたび、この地域共生社会の実現に向けた視覚的なメッセージとして、県民の皆さんの投票により、「高知家地域共生社会」のシンボルマークを決定しました!
 (投票期間:令和5年8月17日~9月25日。投票総数:655票。)
  
 ▼決定したシンボルマーク

  シンボルマーク_2

  県民みんながお互いに寄り添い支えあうことで、安心して暮らし続けることができる「高知家地域共生社会」の実現につながることを「こうち」の文字で表現しています。


  シンボルマークお披露目_320

 (「つながる 支え合う 高知家地域共生社会フォーラム」(令和5年10月7日(土)開催)でのお披露目の様子)

 

 このシンボルマークをまずは皆さまに知っていただき、高知家の地域共生社会の実現に向けて、オール高知の取り組みにつなげていきたいと考えています。

 

シンボルマークの使用について

 高知型地域共生社会の実現に向けて、地域でのつながりづくりや支え合い活動に取り組む意欲のある企業・団体・個人が行う、関連する取り組みの広報や、高知型地域共生社会の実現に向けた取り組みへの賛同の意思表示などを行う際にぜひご使用ください。
 ※ご使用いただくにあたっては「使用規程」をご確認のうえ、事前に「使用届出書」をご提出くださいますようお願いいたします。
  なお、「高知家地域共生社会推進宣言」を行った企業・団体は届出不要です。

「高知家地域共生社会」シンボルマーク使用規程及び提出様式

 使用規程[PDF:85KB]
 使用規程_様式[DOCX:10KB]
 使用規程_様式【記載例】[PDF:111KB]

届出書提出方法

 「高知県 電子申請サービス」の登録申請フォームから申請してください。
  ▶「高知家地域共生社会」シンボルマーク使用届出フォーム
  ※上記の届出フォームからの届出が難しい場合は、郵送、FAX、E-mailのいずれかにより、以下の提出先へご提出ください。

届出書提出・お問い合わせ先

 高知県子ども・福祉政策部 地域福祉政策課 地域共生社会室
  〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
  TEL:088-823-9840
  FAX:088-823-9207
  E-mail:060101@ken.pref.kochi.lg.jp

 

ご使用いただける「高知家地域共生社会」シンボルマーク

「高知家地域共生社会」シンボルマーク(カラー)[JPG:1004KB]

「高知家地域共生社会」シンボルマーク(モノクロ)[JPG:913KB]

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 地域福祉政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 調整・援護調査担当(調整) 088-823-9664
調整・援護調査担当(援護調査) 088-823-9662
地域福祉推進担当 088-823-9090
災害時要配慮者支援担当 088-823-9089
地域共生社会室 088-823-9840
ファックス: 088-823-9207
メール: 060101@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ