公開日 2023年11月17日
県政だよりさんSUN高知メール版2023年12月号
さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。
■もくじ
ピックアップ1:関西圏との経済連携を強化しています!
ピックアップ2:高知県功労者表彰・高知県文化賞
大百花:土佐清水市「足摺岬」のアシズリノジギク
特集:学力向上に向けた取り組み
情報ひろば
県立施設のご案内
高知県推計人口
奥付
■表紙:高知県のいまここ!一緒にワクワク!
「海洋堂SpaceFactoryなんこく」でものづくり体験!
県では、大阪・関西万博などの大規模プロジェクトに向けて、経済活力が高まる関西圏との経済連携を強化することにより本県経済の活性化につなげるため、
令和3年3月に「関西・高知経済連携強化戦略」を策定し、取り組みを進めています!
本年3月にバージョンアップ(ver.3)し、新たな取り組みがスタートしていますので、そのポイントを紹介します。
●1.観光推進プロジェクト
取り組み:コロナ禍における国内旅行やインバウンドの本格再開に対応したさらなる観光の推進
・観光博覧会「牧野博士の新休日~らんまんの舞台・高知~」の開催
・関西国際空港など主要空港の国際線定期便の回復に対応した誘客の促進
▲主な成果:多くの観光客が来高。高知を訪れる外国人の数もコロナ前の水準まで回復
●2.食品等外商拡大プロジェクト
取り組み:関西圏のパートナーとの連携などによるさらなる外商活動の強化
・関西の流通大手企業と連携した高知フェア等の開催
・量販店や飲食店チェーンにおける農水連携フェアの開催 など
▲主な成果:地産外商公社や産業振興センターの支援により成約金額が増加、あべのハルカスで県産品のPRと販売を行う期間限定の店舗を開設
●3.万博・IR連携プロジェクト
取り組み:大阪・関西万博に向けた取り組みの強化
・関連施設での県産木材利用促進に向けた製材品等の供給力の強化
・万博会場における催事参加に向けた企画・推進 など
▲主な成果:「よさこいの演舞」と「街路市」を柱とする催事参加が具体化
●4.3つのプロジェクトを横断的に支える取り組み
取り組み:関西戦略の取り組みの拡大に向けた情報発信の強化
・県産品や観光等の情報発信拠点となるアンテナショップの開設準備
・在阪メディアとのネットワークの強化
▲主な成果:プレス発表&情報交換会等により関西メディアとのネットワークが強化され露出が拡大
(写真)プレス発表の様子
引き続き「オール高知」の態勢で取り組みを推進し、さらなる成果につなげていきます。
●県民の皆さまへのご案内
来年7月に大阪市梅田に開設予定の関西圏アンテナショップについて、名称公募を実施します。
▲募集期間:12月中旬~1月中旬(予定)
詳細はこちらからご覧ください→https://www.marugotokochi.com/ts/kansai/kobo
皆様からの応募をお待ちしております!
(写真)
▲アンテナショップが入る複合施設の外観イメージ
問い合わせ
県庁 地産地消・外商課 TEL:088‐823‐9741
さまざまな分野で県勢の発展に顕著な功績のあった高知県功労者、文化の向上に顕著な功績のあった高知県文化賞受賞者の皆さまの長年の功績をたたえ、11月3日に表彰式を行いました。表彰を受けられたのは次の皆さまです。(敬称略)
●高知県功労者表彰受賞者(15名)
▲【地方自治】
おながまさひろ
小永正裕(75)黒潮町 元黒潮町議会議員
さかいよしなり
酒井祥成(75)四万十町 元四万十町議会議員
みやもとこうき
宮本幸輝(73)四万十市 元四万十市議会議員
▲【商工業】
よしむらやすとし
吉村保利(73)高知市 元高知県電気工事業工業組合 理事長
▲【建設業】
やまもとおさむ
山本修 (73)黒潮町 山本建設株式会社 代表取締役会長
▲【社会福祉】
みやじきよし
宮地亀好(84)香美市 元高知県民生委員 児童委員協議会連合会理事
なかやゆうこ
中屋優子(67)高知市 高知県民生委員 児童委員協議会連合会理事
おかもとたまみ
岡本圭美(64)香美市 社会福祉法人 高知県知的障害者育成会理事
▲【保健衛生】
かりやたかあき
刈谷隆明(74)高知市 元一般社団法人 高知県医師会常任理事
すみやひろこ
角谷広子(66)香南市 医療法人おくら会 芸西病院看護部長
たにうちりょうすい
谷内亮水 (65)高知市 元一般社団法人 高知県臨床検査技師会副会長
▲【災害防除】
はしもとしょういち
橋本章一(69)四万十町 高幡消防組合四万十消防団 団長
▲【公共福祉】
つついりょういちろう
筒井良一郎(84)土佐町 元集落活動センター いしはらの里代表者
▲【特別県勢功労】
よしもとゆきお
吉本幸男(78)京都府 エフビットコミュニケーションズ株式会社代表取締役社長
かねだじゅん
金田凖(75)神奈川県 三愛オブリ株式会社 代表取締役会長
●高知県文化賞受賞者(2名、1団体)
▲【日本近代史研究】
くもんつよし
公文豪(公文豪(くもんごう))(75)香南市 歴史研究者
▲【音楽】
とねつねあき
利根常昭 (89)高知市 作詞・作曲・編曲者
▲【教育】
どうわのかい
こうち童話の会 高知市 昭和45年創立
▲問い合わせ
【功労者表彰】 県庁 人事課 TEL:088-823-9601
【文化賞】 県庁 文化国際課 TEL:088-823-9793
(表彰式写真)
●アシズリノジギク【土佐清水市 足摺岬】初冬の足摺岬を白く彩る 断崖に咲く可憐な花
県西部エリアの代表的な観光スポットとして知られる、足摺岬。ダイナミックな景観はもちろん、季節によって変化する豊かな自然が見られるこの場所で、
初冬の訪れを告げる草花が、アシズリノジギクです。足摺岬のアシズリノジギクは、昭和11年に植物学者の北村四郎博士が命名したノジギクの変種で、その特徴は厚い葉の裏面にびっしりと生えた白い毛。表面から見ると、葉の周りが白く縁どられて見えるほどです。また可憐な白い花の花弁は、徐々に
淡紅色へと色を変えていくのだとか。足摺岬の断崖は、日差しや潮風が強く植物の生育には厳しい環境ですが、それでもアシズリノジギクをはじめ、さまざまな海岸性の草花が力強く咲き誇っています。
(アシズリノジギクの写真)
アシズリノジギク(見ごろ:11月~12月まで)
●咲いているスポットはここ!
展望所がリニューアル♪ 2月はヤブツバキも見頃に
令和5年12月リニューアルの「天狗の鼻」展望所からは、足摺岬灯台とアシズリノジギクのコラボレーションを楽しむことも。ヤブツバキが見頃を迎える2月には、恒例の「椿まつり」も開催されます。冬でも豊かな草花に出会える足摺岬に、ぜひ足を運んでみては。
参考:「日本の野生植物」(平凡社)
■特集:学力向上に向けた取り組み
令和5年度全国学力・学習状況調査 結果
●目標:小学校の学力:全国上位を維持し、さらに上位を目指す
中学校の学力:全国平均以上に引き上げる
県では、「第3期高知県教育振興基本計画」に基づき、「学ぶ意欲にあふれ、心豊かでたくましく夢に向かって羽ばたく子どもたち」「郷土への愛着と誇りを持ち、高い志を掲げ、日本や高知の未来を切り拓く人材」の育成に取り組んでいます。子どもたちが安全・安心に学校生活を送り、調和のとれた
知・徳・体の「生きる力」を身につけることができるよう取り組みを進めています。
●目標の指標としている「全国学力・学習状況調査(※)」の結果の概要と、学力向上に向けた取り組みをご紹介します。
※平成19年度から行っている、国語、算数・数学(理科と英語はそれぞれ3年に1度程度実施)の教科に関する調査と、生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査。対象は小学校6年生と中学校3年生の児童生徒。本年度は4月18日に実施、7月31日に結果公表。
●【県内小・中学生の学力・学習状況の変化について】
▲学力の状況
[小学校調査]算数2.2 国語2.1
[中学校調査]国語-1.3 数学-2.4 英語-6.4
※縦軸は、全国平均正答率との差をポイントで表しています。
※H23年度は東日本大震災の影響で、R2年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、実施が見送られました。
※H31(R1)年度から、A問題(主として「知識」に関する問題)とB問題(主として「活用」に関する問題)を一体的に問う調査となりました。
▲児童生徒質問紙の回答より抜粋
[学習習慣]学校の授業時間以外に、1日当たりどれくらいの時間、勉強をしますか。
①3時間以上 ②2時間以上、3時間より少ない ③1時間以上、2時間より少ない ④30分以上、1時間より少ない ⑤30分より少ない ⑥全くしない
小学校(平日)
R5 ①17.7 ②13.5 ③26.9 ④23.6 ⑤11.9 ⑥6.3
R4 ①17.6 ②13.3 ③29.5 ④23.0 ⑤11.5 ⑥5.2
R3 ①18.8 ②14.6 ③30.7 ④22.3 ⑤9.2 ⑥4.4
中学校(平日)
R5 ①7.4 ②19.0 ③31.3 ④21.4 ⑤12.6 ⑥8.1
R4 ①6.9 ②20.3 ③32.6 ④21.7 ⑤11.9 ⑥6.7
R3 ①8.7 ②24.5 ③34.7 ④19.0 ⑤8.5 ⑥4.5
①4時間以上 ②3時間以上、4時間より少ない ③2時間以上、3時間より少ない ④1時間以上、2時間より少ない ⑤1時間より少ない ⑥全くしない
小学校(休日)
R5 ①9.0 ②7.6 ③10.7 ④23.5 ⑤32.6 ⑥16.4
R4 ①8.8 ②6.6 ③12.1 ④26.1 ⑤31.8 ⑥14.6
R3 ①10.6 ②8.1 ③13.3 ④26.5 ⑤29.2 ⑥12.2
中学校(休日)
R5 ①4.4 ②7.8 ③18.2 ④28.2 ⑤25.2 ⑥14.9
R4 ①3.8 ②9.5 ③21.6 ④28.6 ⑤23.3 ⑥13.1
R3 ①5.1 ②11.2 ③26.1 ④27.7 ⑤20.3 ⑥9.4
▲現状
小学校の学力:小学校では国語・算数ともに引き続き全国平均を上回りました。
中学校の学力:すべての教科で全国平均を下回りましたが、国語、数学では昨年度より全国との差を縮めています。英語については、前回(H31年度)と比較しても、全国との差が広がる結果となりました。
学習習慣:平日、休日ともに、学校の授業時間以外に全く勉強しない児童生徒の割合が、年々増えています。
▲今後に向けて
・小学校・中学校・高等学校の学びの繋がりを意識
・学校全体で授業改善に取り組む体制を構築
・タブレット端末を活用して、予習や復習など授業と連動した家庭学習の取り組みを充実
●【今、学校での学びが変わってきています!!(「令和の日本型学校教育」)】
▲個別最適な学びと協働的な学びを一体的に充実させた授業
・一人一台タブレット端末を用いて個に応じた課題に取り組んでいます。タブレットに自分の考えを書き込んだり、友だちと考えを共有したりしながら学習を広げる授業が行われています。
・子どもたちが問題を見いだし、話し合いながら協働的に学び、主体的に解決するような授業が行われています。
▲小・中・高校を通じて、英語でコミュニケーションできる力をつけます
・小学校3年生から外国語活動、5年生から外国語科が始まっています。中学校や高等学校との接続を大切にして、英語でコミュニケーションできる力を育んでいきます。
●【授業と家庭学習のサイクル化を進めます!!】
<授業>家庭学習で収集した情報をもとにした自分の考えを端末を用いて説明し、課題解決に向けた検討を協働して行う。
↓↑
<家庭学習>授業と連動した課題に対して、端末を活用して自分の考えをまとめる。(インターネット・写真・動画等)
オンライン
子どもたちが持ち帰るタブレット端末から入ることのできる「高知家まなびばこ」には、家庭学習で活用できるアイテムを掲載しています。
※「Fun!Fun!えいご」や「高知これ単」、タイピング練習 など
・発音チェック:「Fun!Fun!えいご」や「高知これ単」では、自分の使いたい単語を、正しい発音で繰り返し聴くことができます。
・タイピングの練習
オフライン
タブレット端末は、インターネットにつながなくても、活用できます。
<小学校では>
・植物の成長を写真で記録する。
・授業の振り返りを書く。 など
<中学校では>
・実験や観察の結果をまとめる。
・レポートを作成する。 など
自ら課題を見つけ、学び、考え、判断し、行動していけるように、家庭・地域・学校が一体となった教育活動の推進にご協力いただきますようお願いいたします。
【問い合わせ】県教育委員会小中学校課 TEL:088-821-4735
■情報ひろば:高知県庁あての郵便物は〒780-8570
高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。
●催し その1 NAKED夜(ネイキッド よる)まつり 高知城
圧巻の天守プロジェクションマッピングをはじめ、鳴子アートのトンネルや仁淀ブルーをイメージした並木道ライトアップ、スキャンされた自分の顔がよさこいダンサーになる参加型デジタルアートなど、高知の魅力を体感できる光のアートが盛りだくさん。また、期間中の土日祝を中心に、隣接する
丸ノ内緑地で土産・軽食販売の“ナイトバザール”も開催予定。
[日]12月1日(金)~令和6年1月14日(日)
[料]・当日(おとな)1,000円
・前売(おとな) 800円
[申込方法]HP、会場チケット売場等
[問]NAKED夜まつり 高知城 コールセンター
[Tel]088-823-2388
詳しくはこちら
https://kochi-tabi.jp/makino-expo/information.html?id=86
●催し その2 高知県最大規模U・Iターン就職相談会「オンライン高知就職・転職フェア2023冬」
県内企業約100社が参加し、ご自宅にいながら採用担当者から直接話が聞けるオンライン相談会です。参加いただいた方には、就職・転職活動で県内企業を訪問する際の交通費が半額支給される特典も。参加は無料です。県外にお住まいのご家族、ご友人にぜひお知らせください。
[日]12月1日(金)~令和6年2月15日(木)
[場]オンライン
[対]U・Iターンをお考えの高知県外在住者、学生
[申込期間]12月1日(金)~令和6年2月15日(木)
[申込方法]HP
[問]一般社団法人高知県UIターンサポートセンター
[Tel]088-855-6648
詳しくはこちら
https://kochi-iju.jp/jinzai/kochi-job/
●催し その3 <保護者の皆様へ>お子様の高知県での就職活動を応援しています!
県外在住の学生が高知県内での就職活動等を行う際の交通費・宿泊費を支援しています。県内の就活イベントやインターンシップなど、本制度をご活用いただき、お子様の業界・企業研究にお役立てください!
[対象者]県外在住の学生または卒業後3年以内の方
[対象となる就職活動等]
(1)高知県が主催または協力する就職活動関連イベント(2)県内企業が県内で実施するインターンシップ、個別企業説明会、採用面接等
[対象経費/限度額]
(1)交通費(鉄道、路面電車、航空機、バス、旅客船、高速料金)/定額(2)宿泊費/5千円(1回あたり宿泊施設1泊分のみ対象)
[募集期間]令和6年3月15日(金)まで
[申込方法]持参、郵送(当日消印)、HP
[問]県庁商工政策課
[Tel]088-823-9692
詳しくはこちら
https://kochi-student-job.jp/news/kochi-syukatu
●催し その4 女性の居場所づくり
体や心、生活の困り事についての相談会開催。天然アロマの万能クリームづくりやお子さまスペース、カフェスペース等全て無料。
食品等の配布あり(先着順)。ひとりで悩みを抱えず、ふらりっと立ち寄り、ゆるりっとソーレでつながりませんか。 ※託児あり
[テーマ]ゆるりのしっぽ第4回「ふらりっとゆるりっとつながる相談会」
[日]12月24日(日)13時~15時半
[場]こうち男女共同参画センター「ソーレ」(高知市旭町3-115)
[対]女性
[問][Tel]こうち男女共同参画センター「ソーレ」(088-873-9100)
詳しくはこちら
https://www.sole-kochi.or.jp/info/dtl.php?ID=2060
●催し その5 第25回 人権啓発フェスティバル「ここるんフェスタ」
12月4日~10日は「人権週間」です。
「人権週間」を周知するとともに、私たちのまわりにある様々な人権問題に関心を持ち、理解を深めることができるよう、第25回人権啓発フェスティバル「ここるんフェスタ」を開催します。
[ステージプログラム](手話通訳・要約筆記あり)
浜端ヨウヘイコンサート、 「それいけ! アンパンマン」ショー、光の村黒潮太鼓演奏、人権作文表彰式、中央高校ダンス部パフォーマンス、高知リトルプレイヤーズシアターミュージカル、爺-POP from 高知家 ALL STARSステージなど
[会場イベント]スタンプクイズラリー、啓発・体験コーナー、農福れんけいあったかマルシェ、子ども広場、子ども食堂コーナー、
「障害者週間の集い」コーナー、じんけんマンガパネル展など
[日]12月10日(日)9時半~15時半
[場]高知市中央公園(高知市帯屋町1-11-27)
[問](公財)高知県人権啓発センター
[Tel]088-821-4681
●催し その6 令和5年度 年末年始の交通安全運動
「こどもと高齢者の交通事故防止」「飲酒・妨害・暴走運転の根絶」「自転車等の安全利用の促進」「歩行者の保護」の4つを重点目標として、県内全域で交通安全運動を実施します。初日には、出発式と街頭啓発を行う予定です。街頭啓発では、チラシや啓発物を配布しながら、
交通安全を呼びかけます。
[日]12月6日(水)~15日(金)、令和6年1月9日(火)~18日(木)
[場]県内全域
[問][Tel]県庁県民生活課(088-823-9319)
●講座 介護に関する入門的研修の開催
介護に関する基本的な知識や技術を4日間で学ぶことができる「介護に関する入門的研修」を開催します。受講料は無料となっておりますので、お気軽にお申し込みください。詳しくは、公益財団法人介護労働安定センター高知支部まで。
[日][場]
①四万十会場(四万十市社会福祉センター)
11月30日(木)、12月1日(金)、7日(木)、8日(金)
②高知会場 平日コース(ポリテクセンター高知)
12月13日(水)、14日(木)、20日(水)、22日(金)
③香南会場(のいちふれあいセンター)
令和6年1月10日(水)、11日(木)、17日(水)、18日(木)
④高知会場 土曜コース(ポリテクセンター高知)
令和6年1月27日(土)、2月3日(土)、10日(土)、17日(土)
[対]介護に関心のある方、学生、就職活動中の方、定年退職を予定されている方、自宅で介護している方等
[数]各会場30名
[申込締切]
①四万十会場:11月23日(木・祝)
②高知会場(平日コース):12月6日(水)
③香南会場:令和6年1月4日(木)
④高知会場(土曜コース):令和6年1月22日(月)
[応募方法]持参、郵送(当日消印)、電話、FAX、メール、HP
[申][問]公益財団法人介護労働安定センター高知支部
(〒780-0834 高知市堺町2-26 高知中央ビジネススクエア7階)
[Tel]088-871-6234
[Fax]088-871-6248
[E]kochi@kaigo-center.or.jp
詳しくはこちら
http://www.kaigo-center.or.jp/shibu/kouchi/
●お知らせ その1 シラスウナギの違法採捕の厳罰化について
漁業法の改正で、悪質な密漁の対象となっているシラスウナギが「特定水産動植物」に指定され、12月1日(金)からシラスウナギの違法採捕が厳罰化されます。知事の許可を受けずにシラスウナギを採捕すると3年以下の懲役または3,000万円以下の罰金となります。
また、許可を受けた場合においても、条件等に違反して採捕した場合には、同様の罰則が適用されます。
[問][Tel]県庁漁業管理課(088-821-4608)
●お知らせ その2 高知県退職職員等の人材情報提供
人材の確保を希望される企業・団体に再就職を希望する高知県退職職員等の人材情報を提供します。
[提供する情報]退職職員及び退職予定職員の氏名、勤務履歴など
[情報提供期間]令和6年2月上旬から3月下旬まで
[企業・団体の登録]令和6年1月中旬までにお済ませください
[情報提供場所]高知県退職職員等人材活用センター(無料職業紹介所)
[対]高知県退職職員等を採用しようと考えている団体等
[問]事務局:県庁人事課
[Tel]088-823-9163
詳しくはこちら
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/110000/110901/2016041300205.html
●お知らせ その3 こうち省エネ家電等購入応援キャンペーン
家庭における電気代負担の低減や脱炭素化を後押しするため、省エネ性能の高い家電製品等の購入を支援します。
[日](購入・設置)9月16日(土)~令和6年1月31日(水)
[対]キャンペーン参加店舗
[料]対象品目(エアコン、電気冷蔵庫、ガス温水機器、エコキュート、テレビ、LED照明器具)のうち、キャンペーンで定める省エネ性能を満たす製品を購入し、高知県内の自宅に設置した者
[申込期間]令和6年2月5日(月)まで
[申込方法]HP
[申][問]こうち省エネ家電等購入応援キャンペーンコールセンター
[Tel]050-5526-9455
詳しくはこちら
https://kochi-shoene.jp/
●お知らせ その4 110番通報の適切な利用について
1月10日は、「110番の日」です。110番は、事件や事故が発生した場合の緊急通報専用ダイヤルです。
警察への急を要しない各種のご相談やお問い合わせ等は、警察総合相談ダイヤル「♯9110」や最寄りの警察署の各相談窓口をご利用ください。
[問]高知県警察本部生活安全部通信指令課(高知市丸ノ内2-4-30)
[Tel]088-826-0110(内線3612)
●表紙の答え
くろしおくんは、写真右下の絵の具の上にいるよ!
●くろしおくん公式X(旧ツイッター)
県内の観光スポットやグルメなどをゆる~くつぶやいています!
「X くろしおくん」で検索
■県立施設のご案内
●利用料金等は、施設によって異なりますので、各施設へお問い合わせください。イベント等で入館料等以外で別途料金が必要な場合のみ記載しています。
●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL 0887-56-3500
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)12月29日(金)~1月1日(月・祝)
▲動物たちにXmasケーキプレゼント
[日]12月24日(日)
動物たちに、好物が入った特製のケーキをプレゼントします。他にもXmasイベントを予定しています。詳細はHPを。
●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
TEL 088-864-0671
休館日:土曜、12月29日(金)~1月3日(水)
▲企画展Ⅱ「発掘!古代の土佐」講演会
[日]12月10日(日)14時~16時
[場]南国市地域交流センターMIARE! ホール
東洋大学文学部史学科教授の森 公章氏を講師に迎えて、文献資料などから土佐の古代史について、お話しいただきます。
[定]100名 ※先着
[申込受付]11月10日(金)~
[申込方法]電話、HP
●足摺海洋館SATOUMI
土佐清水市三崎4032
TEL 0880-85-0635
入館料:大人1,200円、小人600円(未就学児無料)
▲企画展 「しまシマ縞 」
[日]12月23日(土)~令和6年1月8日(月・祝)
体の輪郭をぼかす効果があると考えられる“縞模様”の魚たちを展示します。
●歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL 088-862-2211
令和6年3月28日(予定)まで休館
▲山村民家でいろりの火焚き
[日]12月16日(土)9時半~12時
[場]岡豊山歴史公園内の山村民家(旧味元家住宅主屋)
火打ち石等で起こした火にあたって、お茶(なくなり次第終了)を飲みながらお話ししませんか。
●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL 088-871-1600
入館料:700円(高校生以下、県内65歳以上無料、高知城とのセット券900円)
▲企画展「福をよぶ城博コレクション~わきたつめでたきもの~」
[日]令和6年1月1日(月・祝)~3月4日(月)
新春の訪れを彩る美術品や干支の辰にちなむ美術、重要文化財の刀剣4振(太刀:一国兼光、今村兼光、国時、康光)を展示します。
●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL 088-824-5451(申込受付:平日9時~16時半)施設は観測学習会等開催日時以外は休館
▲天体観測学習会
[日]12月10日(日)、14日(木)、16日(土)、23日(土)18時?20時
惑星や月などを、大きな望遠鏡で観望しよう。
[定]各日とも30人 ※先着
[申込方法]電話 ※各日とも開催前日までに(土日祝休み)
●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
TEL 088-823-4946
休館日:月曜(祝日の場合は開館)、毎月第3金曜(祝日を除く)、
12月29日(金)~1月4日(木)
▲図書館×国際理解×JICA異文化体験ゲーム!
[日]令和6年1月28日(日)10時~11時半
ジェスチャーを使った簡単なゲームで、日本の方も外国の方も一緒に楽しみましょう。
[対]中学生以上
[定]30名 ※先着
[申込期間]12月20日(水)~令和6年1月20日(土)
[申込方法]電話、HP
●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL 088-841-0001
入館料:700円、展示替え期間500円(高校生以下無料)
▲「龍馬の真髄」展
[日]令和6年1月8日(月・祝)まで
新旧に収蔵した龍馬の真筆書簡を数多く展示し、龍馬の真髄の内幕に迫ります。
●高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)
高知市丸ノ内1-1-10県立公文書館内
TEL 088-855-5390
休館日:火曜・木曜(臨時休館日あり)、12月29日(金)~1月3日(水)
▲作画体験教室
[日]土曜・日曜・祝日13時?16時
液晶タブレットやGペンなどプロの漫画家と同じ画材を使って作画体験をしてみよう!初めての方やお子様も大歓迎です。
●美術館
高知市高須353-2
TEL 088-866-8000
休館日:12月27日(水)~1月1日(月・祝)
▲ARTIST FOCUS #04 甫木元空 窓外 1991-2021
[日]12月16日(土)~令和6年2月18日(日)
四万十町在住の映画作家・甫木元空。初公開となる写真作品や新作映像インスタレーションを発表します。
[料]一般370円、大学生260円、高校生以下無料 他
●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL 088-882-2601
FAX 088-882-8635
入園料:730円(高校生以下無料)
休園日:12月27日(水)~1月1日(月・祝)、1月29日(月)
▲ふれあい植物観察会
[日]令和6年1月10日(水)、28日(日)13時半~15時半
見ごろの植物を講師と歩きながら観察し、植物にふれあう観察会です。
[定]各日20名 ※先着
[申込受付]12月6日(水)9時~
[申込方法]FAX、HP、入園窓口
●公文書館
高知市丸ノ内1-1-10
TEL 088-856-5024
休館日:土曜、日曜、祝日
▲企画展:備える・学ぶ 南海トラフ地震対策
[日]12月25日(月)まで
12月で昭和南海地震から77年。様々な資料や津波避難の大型パネル等で地震対策を紹介。
総数
666,293人
(前月比)ー500人
男 性
315,414人
(前月比)ー186人
女 性
350,879人
(前月比)ー314人
世帯数
313,079世帯
(前月比)ー88世帯
■奥付
さんSUN高知2023年12月号(330,000部)
令和5年12月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は高知県庁障害福祉課(TEL:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。
■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046
メール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp
■メールマガジンの変更・停止はこちらから
https://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/edit.html
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階) | |
電話: | 広聴担当 | 088-823-9898 |
広報担当 | 088-823-9046 | |
ファックス: | 088-872-5494 | |
メール: | 080401@ken.pref.kochi.lg.jp |