公開日 2024年03月14日
更新日 2025年10月14日
新型コロナウイルス感染症罹患後症状に対する診療について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の罹患後症状(以下「新型コロナの罹患後症状」という。)については、世界保健機関(WHO)により、「post COVID-19 condition」として、「新型コロナウイルスに罹患した人にみられ、少なくとも2ヵ月以上持続し、また、他の疾患による症状として説明がつかないものである。通常はCOVID-19の発症から3ヵ月経った時点にもみられる」と定義されています。症状には、疲労感・倦怠感、関節痛・筋肉痛、呼吸困難感、頭痛、集中力低下、味覚障害などがあり、日常生活に影響することもあります。
県内の医療機関の皆さまにおかれましては、下記事項にご留意のうえ、引き続き新型コロナの罹患後症状に悩む方への環境づくりに取り組んでいただくようお願いします。
- (県民向けページ(医療機関の公表))
新型コロナウイルス感染症罹患後症状(いわゆる後遺症)について
- 参考通知
(医療機関あて)新型コロナウイルス罹患後症状の診療について[PDF:91.4KB]
「新型コロナウイルス感染症の罹患後症状にお悩みの方への支援について」(令和7年9月30日付け厚生労働省健康・生活衛生局感染症対策部感染症対策課長発通知)[PDF:201KB]
罹患後症状(後遺症)の診療を実施している医療機関の公表について
県では、令和4年度より、罹患後症状(後遺症)に悩む方がスムーズに受診できるよう、診療を実施している医療機関一覧を取りまとめ、情報を公表しています。
ご協力いただける場合は、お手数ですが、以下のフォームからご登録をお願いします。
また、すでに公表しており、内容に修正・追加等がある場合もご報告ください。
登録方法
原則、高知県電子申請サービスにてご登録ください。
※WEB上での提出が困難な場合はFAX様式(罹患後症状)[XLSX:17KB]をご提出ください。
新型コロナウイルス感染症罹患後の遷延症状に係る専門外来について
この記事に関するお問い合わせ
| 所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
| 電話: | がん・企画担当 | 088-823-9674 |
| 難病担当 | 088-823-9678 | |
| 088-823-9684 | ||
| 感染症担当 | 088-823-9677 | |
| ファックス: | 088-873-9941 | |
| メール: | 130401@ken.pref.kochi.lg.jp | |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード