県有施設で障害者手帳アプリ「ミライロID」をご利用いただけます。

公開日 2025年02月26日

更新日 2025年03月10日

障害者手帳アプリ「ミライロID」とは

障害者手帳アプリ「ミライロID」とは、株式会社ミライロが提供するスマートフォン用アプリで、お持ちの障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の情報をアプリに登録することで、手帳の情報をスマートフォンの画面に表示できるようになります。

高知県では、個人情報等を記載した手帳を紛失するリスクや、公共の場で手帳を提示する心理的負担の軽減にもつながると期待されることから、県有施設での使用料等の障害者減免を受ける際に、当アプリの画面の提示により、障害者減免を受けられる施設を紹介しています。

障害者手帳の交付を受けている方で、マイナンバーをお持ちの方は、ミライロIDとマイナポータルを連携することができます。

障害者手帳アプリ「ミライロID」については、こちらをご確認ください。<外部リンク>

マイナポータルとの連携については、こちらをご確認ください。<外部リンク>

利用可能施設

【県有施設】

以下の施設で利用可能です。(令和7年2月時点)

(高知市)

牧野植物園<外部リンク>

坂本龍馬記念館<外部リンク>

文学館<外部リンク>

高知城歴史博物館<外部リンク>

障害者スポーツセンター<外部リンク>

高知県立美術館<外部リンク>

(南国市)

歴史民俗資料館<外部リンク>

(土佐清水市)

足摺海洋館SATOUMI<外部リンク>

(香南市)

のいち動物公園<外部リンク>

(いの町)

県立青少年体育館<外部リンク>
※当日利用は、トレーニング室のみ可能。他の施設を利用する際には、事前予約及び申請書提出時に確認が必要です。

 

【その他施設】

その他、ミライロIDを利用できる施設、公共交通機関等については、こちらをご確認ください。<外部リンク>

一部の公共交通機関等では、マイナポータルとの連携を求められる場合もありますので、ホームページ等でご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 障害福祉課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎1階東側)
電話: 企画調整担当 088-823-9633
地域生活支援担当 088-823-9634
障害児支援担当 088-823-9663
事業者担当 088-823-9635
ファックス: 088-823-9260
メール: 060301@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ