公開日 2025年05月02日
「いじめ」は、大人社会にある暴力、体罰、ハラスメントなどといったものと同じ社会問題です。
そのため高知県では、いじめ防止の取組として「高知家の子どもたちがいじめで苦しむことのない社会づくり宣言」を策定しました。この宣言は、いじめを無くしていくために、子どもたちだけでなく、大人もいじめ問題に向き合い、自分たちにできることについて考えていただくものとして策定したものです。
宣言文の内容は、平成26年12月6日開催の「いじめ防止子どもサミット」において子どもの宣言とともに採択され、令和6年度開催の「高校生によるいじめ問題についての意見交流会」で出された意見を加えて、改めて作成しました。
高知家の子どもたちが、いじめの被害者にも加害者にもならずに学校や社会で安全・安心に生活できるよう、各職場やご家庭で、この宣言ポスターを活用いただき、自分たちにできることなど話し合ってみましょう。
「高知家の子どもたちがいじめで苦しむことのない社会づくり宣言」のWordデータはこちら
「『高知家』やさしさいっぱい子ども宣言」のWordデータはこちら(各学校でいじめをなくすために活用されているものです)
子ども宣言ポスタ-(小学低学年)[DOCX:1.78MB]
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 代表 088-821-4765 |
人権教育 088-821-4932 | |
生徒指導推進 088-821-4909 | |
児童生徒支援 088-821-4937 | |
いじめ問題対策 088-821-4722 | |
総務・奨学金 088-821-4765 | |
ファックス: | 088-821-4559 |
メール: | 310801@ken.pref.kochi.lg.jp |