仁淀川清流保全推進協議会の活動・流域の清流保全活動・イベント情報(令和6年度活動実績)

公開日 2025年07月15日

開催日 分類 会議名

開催案内・活動内容など

令和6年

4月28日(日)   

イベント

「美しい仁淀川をいつまでも!カヌーでGO!SUPでGO!」 カヌーでGO!SUPでGO![PDF:1.08MB]
 

4月28日(日)

イベント 「仁淀川親子ふれあいハヤ釣り教室」  
  5月12日(日) イベント 「仁淀川ガサガサ探偵団」  
  5月15日(水) 環境学習

池川小学校 環境学習

池川小学校環境学習[PDF:1.57MB]
 

5月18日(土)

清掃活動 仁淀川クリーン作戦in仁淀川町2024 仁淀川クリーン作戦in仁淀川町2024[PDF:1.54MB]

 

5月22日(水)

会議 第1回全体会 第1回令和6年度仁淀川清流保全推進協議会全体会[PDF:192KB]

 

5月24日(金)

環境学習 池川小学校 環境学習 池川小学校環境学習[PDF:1.57MB]

 

6月2日(日) イベント 身近な水環境の全国一斉調査仁淀川ツアー  
  6月10日(月) 環境学習

とさ自由学校 環境学習

とさ自由学校水辺安全講座[PDF:501KB]

 

7月7日(日) 清掃活動

河川愛護月間行事

仁淀川 河川一斉清掃

河川愛護月間行事「河川一斉清掃」[PDF:937KB]

 

7月8日(月) 環境学習 池川中学校 環境学習  

 

7月16日(火) 環境学習 越知小学校 環境学習 越知小学校環境学習 [PDF:383KB]

 

7月25日(木) 啓発活動

水難事故防止啓発活動

高知河川国道事務所水難事故啓発活動[PDF:2.87MB]

 

7月26日(金) 環境学習 とさ自由学校 環境学習 とさ自由学校環境学習[PDF:597KB]

 

7月28日(日) イベント 第21回仁淀川親子ふれあい交流体験「子どもたちと川へ!親子で遊ぶ仁淀川」 親子ふれあい交流体験[PDF:955KB]

 

8月10日(土) イベント 丸太川上りレース33回大会 丸太のぼりレース[PDF:1.52MB]

 

8月17日(土)

8月18日(日)

イベント RAC川の安全教室in仁淀川2024 RAC川の安全教室in仁淀川2024[PDF:464KB]

 

8月26日(月)

会議 意見交換会 令和6年度仁淀川清流保全計画意見交換会[PDF:338KB]

 

9月6日(金) 環境学習 尾川小学校 環境学習  

 

9月29日(日) 清掃活動 第3回KOSHOKUクリーンアップ 第3回KOSHOKUクリーンアップ[PDF:966KB]
  10月2日(水) 環境学習 越知中学校 環境学習 越知中学校環境学習[PDF:968KB]
  10月13日(日) イベント 第21回仁淀川国際水切り大会 仁淀川国際水切り大会[PDF:1.34MB]
  10月16日(水) 環境学習 とさ自由学校 環境学習 とさ自由学校ごみ勉強会[PDF:490KB]

 

10月26日(土) 清掃活動

第14回仁淀川一斉清掃

仁淀川一斉清掃[PDF:994KB]
  11月16日(土) イベント 「仁淀川の“緑と清流”を再生する会」23周年記念シンポジウム  

 

11月17日(日) イベント 仁淀川漁業協同組合植樹事業 植樹[PDF:1.69MB]

 

11月28日(木) 会議 第2回全体会 第2回令和6年度仁淀川清流保全推進協議会全体会[PDF:223KB]

 

12月1日(日) イベント 仁淀川の森と水を考えるシンポジウム 仁淀川の森と水を考えるシンポジウム[PDF:367KB]

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 林業振興・環境部 自然共生課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話: 四万十川・清流担当  088-821-4863
牧野植物園整備担当  088-821-4868
共生社会担当     088-821-4554
自然保護・公園担当  088-821-4842
ファックス: 088-821-4530
メール: 030701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ