公開日 2025年07月04日
転落する危険への対策をした住宅を普及させるために作成されたガイドラインや支援策について、
ぜひご活用ください。
「安全・安心な住まい」に関する資料集
-
安全・安心なマンションのために
マンション管理組合の方向けに、マンション内での日常事故を予防することを目的に、国土技術政策総合研究所が運営する上記の「建物事故予防ナレッジベース」からマンションに関連する日常事故事例や対策を抜き出してまとめたものです。
安心・安全なマンションのために[PDF:7.37MB]
出典:国土技術政策総合研究所ホームページ(www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/)
-
住宅の窓及びベランダからの子どもの転落事故(事故調査報告書)
消費者安全調査委員会は、消費者安全法(平成 21年法律第50号)第23条第1項の規定に基づき、住宅の窓及びベランダからの子どもの転落事故について、調査、分析を行っているところです。
動画などの啓発情報も掲載されています。
住宅の窓及びベランダからの子どもの転落事故 | 消費者庁
出典:消費者庁ウェブサイト(www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_025)
-
「⼦どもの転落事故」防⽌のためのチェックリスト
このチェックリストは、転落事故の防止のために消費者庁により作成されました。
保護者、保育施設、子育て支援団体、事業者、マンション管理組合、自治体、町内会・自治会など、どなたでもお使いいただけます。印刷・配布も自由ですので、広くご活用ください。
「⼦どもの転落事故」防⽌のためのチェックリスト[PDF:720KB]
出典:消費者庁ウェブサイト(www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_025)
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎6階) |
電話: | 審査担当 088-823-9864 |
指導担当 088-823-9891 | |
ファックス: | 088-823-4119 |
メール: | 172901@ken.pref.kochi.lg.jp |
担当エリア: | 四万十市・宿毛市・土佐清水市・幡多郡黒潮町・大月町・三原村 |
所在地: | 〒787-0010 高知県四万十市古津賀4丁目61番地 |
電話: | 総務課(代表) 0880-34-5222 |
ファックス: | 0880-35-5328 |
メール: | 170111@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード