高知地域資源活用・地域連携サポートセンターへのご相談はこちらから!

公開日 2025年08月12日

高知地域資源活用・地域連携サポートセンター(旧名称:農山漁村発イノベーションサポートセンター)とは

 高知地域資源活用・地域連携サポートセンター(旧名称:農山漁村発イノベーションサポートセンター)では、農林水産漁業者等の地域資源活用・地域連携(6次産業化含む)に関する取り組みに対し、専門のアドバイザーを派遣し、総合的なサポートを行います。
 新商品の企画・開発、販路開拓、直販所における商品の見せ方、六次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画の認定申請など、お気軽に高知地域資源活用・地域連携サポートセンター(旧名称:農山漁村発イノベーションサポートセンター)にご相談ください。

支援内容

相談窓口での支援
・事業計画書の作成にかかる助言
・デジタル技術の活用も含む国または地方公共団体の支援制度や取組事例の紹介
・六次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画の策定にかかる助言

専門家派遣
・相談内容に合わせた地域プランナーの派遣
(例:新商品の企画・開発、商品のブランディングや販路拡大、食品衛生管理、デジタル技術の活用、補助事業等 の申請支援 等)

情報発信
・地域資源活用・地域連携等にかかる支援事例や、講座及びセミナーの情報等を発信

相談のお申込

 申込用紙に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはE-mailで高知地域資源活用・地域連携サポートセンター(旧名称:農山漁村発イノベーションサポートセンター)にお送りください。

  【相談申込書】高知地域資源活用・地域連携サポートセンター チラシ[PDF:2.18MB]

お問い合わせ窓口

高知地域資源活用・地域連携サポートセンター(旧名称:農山漁村発イノベーションサポートセンター)※NPOこうち企業支援センター
受付時間:月曜日~金曜日/10:00~17:00(土日祝は休み)
所在地:高知県高知市鷹匠町1丁目3-22 よさこいビジネスプラザ1F

TEL:088-821-6230       FAX:088-802-4353
E-mail:info@kic6230.com  URL:https://www.kic6230.com/

※サポートセンターの運営は高知県農業振興部農産物マーケティング戦略課からNPOこうち企業支援センターへの委託により行っています。

この記事に関するお問い合わせ

高知県 農業振興部 農産物マーケティング戦略課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎3階)
東京事務所園芸分室 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目3番1号(東京都中央卸売市場豊洲市場第5街区青果棟2階事務所B01 248)
大阪事務所園芸分室 〒553-0005 大阪市福島区野田1丁目1番86号(大阪市中央卸売市場内業務管理棟9階905号)
電話: 表示・市場担当 088-821-4541
輸出・流通企画担当 088-821-4806
販売拡大担当 088-821-4582
6次産業化担当 088-821-4537
東京事務所園芸分室 03-3531-0133
大阪事務所園芸分室 06-6469-7776
ファックス: 088-873-5162
メール: 160701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ