公開日 2025年08月14日
高知県では「人と動物の調和の取れた共生社会」の実現を目指し、動物愛護センターの整備と並行し、地域猫活動の推進、譲渡促進、終生飼養の啓発など、県民の皆さまと連携した取組を進めています。クラウドファンディング等によるご支援のもとTNR活動にも力を入れ、収容される猫は減少傾向にありますが、授乳期の子猫の収容は続いており、根本的な解決には至っていません。
今年度からは、地域猫活動の推進を通じて、「不幸な命」と「猫によるトラブル」両方を減らす取り組みを強化していきます。一頭でも多くの命を救い、人と猫が幸せに暮らせる高知県を実現したい。私たちの願いに、どうか温かいご支援をお願いいたします
ふるさと納税型クラウドファンディングとは
ふるさと納税型クラウドファンディングは、自治体が抱える問題を解決するため、ふるさと納税の使い道をより具体的にプロジェクト化し、寄附を募る仕組みです。
プロジェクトを支援することで様々なメリットが受けられます。
- 税金の控除を受けられます!
※控除対象は寄付金額から2,000円を引いた金額です。
※寄付後に「確定申告」または「ワンストップ特例制度の申請」の手続きが必要です。
- 寄付金額に応じて返礼品をお送りします!
※高知県外から5,000円以上の寄付をされた方が対象です。
受付期間
令和7年7月3日~令和7年9月30日
申込方法
今回のプロジェクトへの寄附は、通常のふるさと納税とは異なり、「ふるさとチョイス(外部サイト)」からの寄附となります。
プロジェクトページ人と猫が共に生きられる高知県を目指して-地域猫活動を通じて、人も猫も幸せな社会へ-
【寄附までのステップ】
- 「ふるさとチョイス」ウェブサイトへアクセス
- プロジェクトページから寄附の申し込み(「ふるさと納税で応援」または「お礼の品を選んでこのプロジェクトへ寄付をする」ボタンを選択)
- 必要情報を入力し、確認画面で「申し込みを確定する」ボタンを選択
税の軽減につきましては、下記ホームページにてご確認ください。
所得税・住民税の軽減措置について
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎4階) | |
電話: | 企画担当 | 088-823-9577 |
医薬連携推進担当 | 088-823-9682 | |
薬事指導担当 | 088-823-9682 | |
食品保健担当 | 088-823-9672 | |
動物愛護担当 | 088-823-9673 | |
生活衛生担当 | 088-823-9671 | |
ファックス: | 088-823-9264 | |
メール: | 131901@ken.pref.kochi.lg.jp |