部落解放同盟高知県連合会との話し合いの概要

公開日 2009年12月22日

更新日 2014年03月16日

部落解放同盟高知県連合会との話し合いの概要


1 日 時 平成17年2月24日 木曜日 14時~15時55分

2 場 所 職員能力開発センター2階202号室

3 出席者 部落解放同盟高知県連合会 副委員長他 全体で6名
       高知県企画振興部     部長他   全体で7名

4 話し合いの概要
(1)話し合いの経緯
  部落解放同盟高知県連合会からの2004年12月24日付けの要請に対し県が話し合いの申し入れに応じたもの。
  (要請※1及び回答※2の内容については添付ファイルのとおり)

(2)意見交換の概要

・ 同和地区の実態調査について
(団体)同和行政・人権行政として、効果的な施策を行うためには、同和地区住民の就労や教育の現状など生活の実態を調査すべきではないか。
( 県 )同和地区の実態、同和地区出身者の就労の問題や教育の状況がどうかといった特別な調査、特別な対策はしないというのが、国の方針であり、県の方針です。

・ 高知県人権尊重の社会づくり協議会委員の選任について
(団体)適当な方があれば推薦してくださいということですので、推薦します。県も、主体的に判断頂いて、多くの県民の同意を得られる方を就任させて頂きたい。
( 県 )同和問題について、経験も有して専門的な知識を持っていると誰もが認める方がおいでましたら、ご推薦ください。

・ 差別事件の対応について
(団体)県はどのような理由で確認学習会に出席しないのか。以前はどのような理由で出席し、今はどのような理由で出席しないのか。
( 県 )以前は、地対財特法の取り組みの中で、出席して状況を把握し、それを啓発に活かすということで参加していました。
    今は双方の人権に配慮しながら、差別された方のケアをし、差別した方を啓発していくというスタンスで取り組んでいます。

・ 「南海大震災誌」復刻版の問題について
(団体)具体的にどのような問題があったのか、明らかにして頂きたい。
( 県 )現在、調査、検討中であります。今後の対応については、学識経験者等の意見を伺いながら対応します。

参考

※1 平成16年12月24日付け要請[PDFファイル/152KB]
※2 平成17年2月24日付け回答[PDFファイル/22KB]

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 人権・男女共同参画課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階中央北側)
電話: 人権担当 088-823-9804
女性の活躍推進室 088-823-9651
ファックス: 088-823-9807
メール: 060901@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ