高知県指定希少野生動植物の指定について

公開日 2022年02月09日

 高知県においては、豊かな自然が多く残され、多種多様な野生生物が生息・生育していますが、近年、野生動植物の生息地等の改変や乱獲などにより、一部の種において個体数の減少が進み、また、移入種の影響により本県在来種の生息・生育圏が圧迫され固有性が損なわれかねない状況にあります。

 こうした中、積極的な保護施策の実施を図り健全な自然環境を将来に継承するため、希少野生動植物の個体の保護・保全に関する規制等を盛り込んだ高知県希少野生動植物保護条例が、平成平成17年10月17日に公布され平成18年7月1日に施行されました。

 

高知県指定希少野生動植物の指定

 

 「高知県希少野生動植物保護条例」に基づき、特に保護を図る必要があると認められるものを「高知県指定希少野生動植物」として、平成19年10月2日付け告示第646号で11種を、令和3年2月2日付け告示第86号で4種を指定しました。

 県指定希少種について[PDF:81KB]

 

指定希少野生動植物一覧 (15種 動物:8種 植物:7種)

  分類 科名 種名 指定日
1 哺乳類 クマ科 ツキノワグマ[PDF:77KB] 平成19年10月2日
2 両生類 アカガエル科 ニホンアカガエル[PDF:479KB] 令和3年2月2日
3 魚類 ドジョウ科 ヒナイシドジョウ[PDF:93KB] 平成19年10月2日
4 魚類 ドジョウ科 トサシマドジョウ[PDF:85KB] 平成19年10月2日※
5 魚類 ハゼ科 イドミミズハゼ[PDF:82KB] 平成19年10月2日
6 魚類 ハゼ科 トビハゼ[PDF:146KB] 平成19年10月2日
7 甲殻類 スナガニ科 シオマネキ[PDF:98KB] 平成19年10月2日
8 貝類 ナンバンマイマイ科 ヒラコベソマイマイ[PDF:84KB] 平成19年10月2日
9 植物 デンジソウ科 デンジソウ[PDF:498KB] 平成19年10月2日
10 植物 サトイモ科 マイヅルテンナンショウ[PDF:275KB] 平成19年10月2日
11 植物 ラン科 ダイサギソウ[PDF:292KB] 平成19年10月2日
12 植物 ラン科 ハシナガヤマサギソウ[PDF:287KB] 令和3年2月2日
13 植物 オオバコ科 カミガモソウ[PDF:309KB] 令和3年2月2日
14 植物 キク科 マルバテイショウソウ[PDF:405KB] 令和3年2月2日
15 植物 キク科 ヤブレガサモドキ[PDF:249KB] 平成19年10月2日

 ※4のトサシマドジョウは、旧シマドジョウ2倍体性種と同種です。
 種の標準和名の提唱に伴い平成27年2月24日付け告示第85号で改正しました。

 

指定希少野生動植物の規制について

 

県指定希少野生動植物に指定されると、「高知県希少野生動植物保護条例」に基づき、以下の規制がかかります。

【県指定希少野生動植物の捕獲等の禁止(第10~12条)】
  ・県指定希少野生動植物の生きている個体を捕獲、採取、殺傷、損傷することはできません。
  ・学術研究などの目的で捕獲等を行う場合はあらかじめ、知事の許可を受ける必要があります。
  ・違法な捕獲等については、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金が適用されることがあります。

 

指定候補種の保留について

 

 平成19年指定種選定の際、候補種の一つとして挙げられていた「アカメ」については、候補種への選定は「保留」としておりましたが、その後、生息実態調査を経て、専門家による検討会からの意見を受け、平成24年1月25日付けで以下のとおり県としての方向性を決定し、指定候補種の保留を解除しました。「アカメ」は高知県の自然を代表する魚種として「注目種」に指定しています。

 「アカメ」の県指定希少野生動植物の候補種保留の解除について [PDFファイル/51KB] 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 林業振興・環境部 自然共生課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話: 四万十川・清流担当  088-821-4863
牧野植物園整備担当  088-821-4868
共生社会担当     088-821-4554
自然保護・公園担当  088-821-4842
ファックス: 088-821-4530
メール: 030701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ