就労支援希望確認アンケート(令和6年度女性デジタル人材育成事業受講者の皆さま)
昨年度は、高知県が主催する【令和6年度女性デジタル人材育成事業】を受講していただき、誠にありがとうございました。
本アンケートは、皆さまの現在の就労に関するご状況や、今年度の【令和7年度高知県女性デジタル人材育成事業】における就労支援の希望をお伺いするためのものです。
ご回答をお願いいたします。
★回答期日:令和7年8月25日(月)★
【今年度、就労支援を希望される方へ】
令和6年度女性デジタル人材育成事業受講者で、R7.3月中までに就労されていない方のうち、現在も就労をされていない方は、就労支援を受けて頂くことが可能です。(希望者のみ・定員あり)
支援内容は、県内IT系企業等へのマッチング支援などを予定しています。
就労支援を希望される場合は、アンケートの回答内容を今年度の【令和7年度女性デジタル人材育成事業】の運営委託事業者(運営事務局)に共有させていただき、今後のサポート等については運営事務局より改めてご連絡を差し上げます。
※就労支援希望者が定員に達した場合は、就労支援希望をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
<令和7年度女性デジタル人材育成事業 運営委託事業者(運営事務局)>
株式会社SHIFT PLUS・コードキャンプ株式会社(令和7年度女性デジタル人材育成事業 共同企業体)
なお、今年度の講座にお申し込みいただくことも可能です。
申込み時点で下記4つの条件全てに当てはまっていることが受講の要件となります。
昨年度と内容は大きく変わっておりますので、ご興味がございましたら内容をご確認ください。
※今年度の講座の受講には選考があります。合格となった方のみ受講可能となりますので、あらかじめご了承ください。
※講座の詳細のご確認及びお申込みについては、下記URLの特設サイトにアクセスしてください。
(事前説明会:8月19日開催 ※事前説明会への申込みは8月18日が締切りです)
(受講申込締切:8月31日)
→https://kochidigitalwoman.jp/
<講座の受講要件>
1. 非正規雇用、または無職の女性(年齢を問わない)
2. 単なるスキル習得のみではなく、就労を目指す女性
3. 受講時点で高知県在住で、受講後1年以上高知県に住む予定の女性
4. PCの基本的な操作ができる女性