こうち防災ニュースレター

発行日 2014年01月17日

////////////////////////////
こうち防災ニュースレター
第3号:平成26年1月発行
////////////////////////////
ご利用ありがとうございます!
このメールマガジンは、地域の自主防災活動の促進強化に役立てていた
だくための情報を配信しています。
********************************

明けましておめでとうございます。
昨年9月に第1号を発行して以降、皆様に研修や講演会等の情報をご案内
させていただいています。
本年も、引き続き自主防災活動に役立てていただくための情報を、随時、
お届けいたしますので、何卒よろしくお願いいたします。

◆第3号の内容は以下のとおりとなっています。
防災関係行事等のお知らせ
(1)「高知県自主防災組織知事表彰制度」を創設しました
(2)DIG(ディグ):災害図上訓練(西部会場・東部会場)を開催します
(3)防災啓発冊子「南海トラフ地震に備えちょき」を配布しています


防災関係行事等のお知らせ
(1)「高知県自主防災組織知事表彰制度」を創設しました
  県では、平成25年12月に高知県自主防災組織知事表彰制度を創設しま
した。この制度は、自主防災活動に関して、特に優れている団体を表彰
することで、他の模範とすべき取組を広め、自主防災組織の結成と、活動
 強化を図ることで、地域の防災力の向上に資することを目的としています。

 【表彰について】
  この制度は、県内に所在する自主防災組織で、地域防災活動に顕著な
 功績があるものを表彰の対象としています。
  対象となる自主防災組織は、市町村役場から県へ推薦していただくこ
 ととしており、現在、今年度の表彰団体の推薦を受け付けています。
 
  この制度に関するご質問は、お住まいの市町村役場又は県南海地震対策
 課まで、ご連絡ください。
  
  県の問い合わせ先
   高知県南海地震対策課 地域支援担当
   電話:088-823-9317 FAX:088-823-9253

    
(2)DIG(ディグ):災害図上訓練(西部会場・東部会場)を開催します
  この研修では、参加者がお住まいの地域の地図に書き込みをしながら、
 話し合い をする中で地域の安全な場所や危険な場所、また、防災のため
 の資源や人材の情報を共有することで、災害に強いまちづくりを目指しま
 す。お知り合いの方にもお声掛けいただき、ぜひ、ご参加ください。
 
   (四万十市)
     日 時:平成26年2月1日(土) 13:30〜17:00
     場 所:四万十市立文化センター
     定 員:50名
   (安芸市)
     日 時:平成26年2月2日(日) 13:30〜17:00
     場 所:安芸市消防・防災センター
     定 員:50名
  申込について
   研修では、お住まいの地域の地図を使ってグループ作業をします。
   お申し込みの際は、5〜8人程度のグループでお申し込みください。
  申し込み先:
    特定非営利活動法人NPO高知市民会議 担当者:藤島 
    電話:088-820-1540 FAX:088−820-1665
     ※県が研修実施を委託している団体です 


(3)防災啓発冊子「南海トラフ地震に備えちょき」を配布しています
   県で発行している防災啓発冊子「南海トラフ地震に備えちょき」を
  平成25年12月に改訂し、現在、各ご家庭に配布しているところです。
   平成26年1月中には、県民皆様のお手元に届く予定ですので、この
  冊子を参考にしていただき、南海トラフ地震に対する備えを進めてい
  ただきますようお願いします。
  ※電子版を南海地震対策課のホームページに掲載しております。
    http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/010201/sonaetyoki-pumphlet.html
  ※記載内容の訂正について
   以下のとおり、記載に誤りがございます。お詫びして、訂正いたします。
     P.26 6)住宅の耐震化に関するご相談は…
      ■問い合わせ先一覧
       (公社)日本建築家協会四国支部 高知地域会 受付時間・連絡先
       正)火曜日・木曜日・金曜日(10:00〜16:00)
          Tel.088−885−6350
          Fax.088−885−6351
       誤)水曜日を除く(10:00〜18:00)
          Tel.088−880−1812
          Fax.088−880−1815

********************************
このメールマガジンの内容は、南海地震対策課のホームページにも掲載
しております。ご覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/010201/bousainewsletter.html

==============================
問い合わせ先・発行元
 高知県危機管理部南海地震対策課
 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
  TEL:088-823-9317 FAX:088-823-9253
  E-mail:010201@ken.pref.kochi.lg.jp
  ホームページ:http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/010201/
==============================
Topへ