【高知県応援団メルマガ】西武ドームで「高知県観光フェア」《50号記念号》

発行日 2010年07月27日

☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
       高知県応援団メールマガジン@関東
      《第17号:2010年7月27日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
 ※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の
  皆様へ配信しています。


  月末恒例の定期号です。
  平成21年2月6日発行の緊急告知号以来、臨時号も含めると節目の
 50号となりました \(^o^)/
  ひとえに高知県応援団の皆様のご支援によるものだと思います。
 これから100号、200号を目指し、よりよい高知県情報をお届けして
 まいりたいと思います。今回は記念号ということで内容満載でお届
 けします。
  どうぞよろしくお願いいたします。

   
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━

 ◆西武ドームで「高知県観光フェア」を開催します
      【8月13日〜15日 ライオンズvsバファローズ3連戦】    
……………………………………………………………………………
 ◆大丸東京店で四国フェアが開催されます
                        【8月4日〜9日】 
 ……………………………………………………………………………
 ◆藤田観光グループホテル(椿山荘ほか)で高知フェア
                       【8月31日まで】   
……………………………………………………………………………
 ◆「第5回アグリフードEXPO東京2010」のお知らせ
                       【8月3日、4日】
……………………………………………………………………………
 ◆第26回全国健康福祉祭(ねんりんピック)高知大会〔仮称〕
 大会テーマ募集のお知らせ         【9月3日まで】    
……………………………………………………………………………
 ◆仁淀川町が「地域おこし協力隊」を募集します 【8月3日まで】
 ……………………………………………………………………………
 ◆NHK大河ドラマ特別展『龍馬伝』高知上陸
         【7月31日〜8月31日 高知県立歴史民俗資料館】
 ……………………………………………………………………………
 ◆土佐・龍馬であい博4社中の提示内容追加と
  開館時間延長についてのお知らせ
 ……………………………………………………………………………
 ◆高知県立牧野植物園からの夏休みイベントのお知らせ
  「夜の植物園」       【8月14日,15日,21日,22日開催】
 ……………………………………………………………………………
 ◆本場のよさこい!「第57回 よさこい祭り」
                     【8月9日〜12日開催】
 ……………………………………………………………………………
 ◆TV放映情報「ザ!鉄腕!DASH!!」が高知で川遊び!?
                        【8月1日放送】
……………………………………………………………………………
 ◆まだまだ募集します!!
  首都圏で“高知”が食べられるお店情報   【8月10日まで】
 ……………………………………………………………………………
 ◆お知らせ【開催中のイベント、予告など】

━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━


◆西武ドームで「高知県観光フェア」【8月13日〜15日】
  埼玉西武ライオンズvsオリックス・バファローズ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  春野球場でのキャンプを契機に、埼玉西武ライオンズの本拠地・
 所沢の西武ドームにおいて、高知県の地場産品と観光PRのため
 「高知県観光フェア」を開催しています。
  今年はお盆のさなかのオリックス戦で開催します。尾崎知事の
 始球式、ミス高知による両球団への花束・名産品の贈呈(15日)の
 他、抽選で来場者への地場産品プレゼントや大型ビジョンでの高
 知県観光PRの放映などを行います。

【日時&対戦カード&観光PR内容】
 ◎埼玉西武ライオンズvsオリックス・バファローズ
  ◇8月13日(金) 18:00試合開始
   ・抽選でライオンズファンクラブ会員400名様に高知県特産品
    セットをプレゼント
   ・大型ビジョンでの観光PR映像放映
  ◇8月14日(土) 17:00試合開始
   ・抽選でライオンズファンクラブ会員400名様に高知県特産品
    セットをプレゼント
   ・大型ビジョンでの観光PR映像放映
  ◇8月15日(日) 17:00試合開始
   ・ミス高知による花束贈呈・春野町特産品贈呈
   ・尾崎知事による始球式
   ・抽選でライオンズファンクラブ会員400名様に高知県特産品
    セットをプレゼント
   ・大型ビジョンでの観光PR映像放映
【場 所】
  西武ドーム 
   西武狭山線・山口線(レオライナー)西武球場前駅

@@
 全国の知事の中で2番目に若い尾崎知事。そしてご存知のとおり立
派な体格。想像に難くなく、なかなかの剛球を放ります。コントロー
ルはさておき…
@@


◆大丸東京店で四国フェアが開催されます
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  8月4日水曜日から東京駅八重洲口の大丸東京店10階イベントスペ
ースにおいて、9日までの6日間四国フェアが開催されます。
 四国各県からうどんやじゃこ天などの食品、藍染めや陶器といった
工芸品が出展され、高知からは珊瑚製品の3社と土佐打ち刃物1社の伝
統的な工芸品が出展されます。また、パンフレット等で四県の観光PR
も行います。
 東京駅からすぐのアクセス!大丸で開催される今回のフェアを是非
ご利用ください。〔吉〕

【日 時】8月4日(水)〜9日(月) 10:00〜20:00
      ※木・金曜は21:00まで、最終日は17:00まで
【場 所】大丸東京店 10階イベントスペース
      千代田区丸の内1-9-1 電話03-3212-8011(代表)
      JR・地下鉄各線東京駅八重洲口
【出展社】高知県関係
     ■珊瑚アクセサリ
      (株)西森珊瑚
      貝崎珊瑚加工所
      宮本珊瑚店
     ■土佐打ち刃物
      迫田刃物
 ※詳しくは大丸東京店のウェブサイトをご覧ください
 》http://www.daimaru.co.jp/tokyo/index.html


◆藤田観光グループホテル(椿山荘ほか)で高知フェア
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  藤田観光グループホテルで高知県を満喫してみませんか。
  同グループホテルでは、今年の夏「高知フェア」が開催されます。
 この「高知フェア」では、各ホテルのレストランにおいて高知の食
 材を使った料理がお楽しみいただけます。
  また、8月中は椿山荘において、幕末の英雄「坂本龍馬」の足跡
 を辿ることのできる「坂本龍馬パネル展」が開催されます。さらに
 8月27日(金)には、高知県のよさこいチームの鳴子踊りを楽しむ
 ことが出来ます。
  東京にいながらにして存分に高知を味わっていただけるイベント
 となっています。〔梶〕

【「龍馬のふるさと おらんくのうまいもん 高知フェア」概要】
  ■期間:7月20日(火)〜8月31日(火)
  ■場所:
   ◇椿山荘(文京区関口2-10-8)
    http://www.chinzanso.com/restaurant/muchaan/menu/0733.php
    ・レストラン カメリア
    ・石焼懐石処 木春堂
    ・料亭 錦水
    ・料亭れすとらん花車
    ・そば処 無茶庵
   ◇フォーシーズンズホテル椿山荘東京(文京区関口2-10-8)
    ・みゆき〔お問合せ:03-3943-6968〕
    ・イタリア料理 イル・テアトロ〔お問合せ:03-3943-6936〕
   ◇ホテルグレイスリー銀座(中央区銀座7-10-1)
    ・ボンサルーテ〔お問合せ:03-6858-1030〕
   ◇箱根ホテル小涌園(神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297)
    ・フランス料理 フォンテンブロー
    ・和食 紅葉〔以上お問合せ:0460-82-4111〕
【坂本龍馬パネル展】
  ■期間:8月1日(日)〜31日(火) 10:00〜22:00
  ■場所:椿山荘 3階タワーロビー

【よさこい鳴子踊り】
  ■日時:8月27日(金)
      〈昼の部〉11:30から受付
      〈夜の部〉16:30から受付
  ■出演予定チーム:ほにや 他
  ■ご予約・お問合せ
    03-3943-5489(9:00〜21:00)
  ■詳細はこちら
    http://www.chinzanso.com/event/news/0745.php


◆「第5回アグリフードEXPO東京2010」のお知らせ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  国産農産物の展示商談会「アグリフードEXPO」が東京ビッグサイ
 トで開催されます。
  高知大学の土佐FBC(フードビジネスクリエーター)から6社が出展
 するほか、トマトやゆずの加工品など高知県からも多くの事業者が
 出展されます。
  また、3日10:00からのオープニングでは、アグリネットワークれ
 いほく(株)の高橋社長がテープカットに参加される予定です。
  農業・食品関連業関係者の方は、ホームページで招待状のダウン
 ロードが可能です。
【日 時】8月3日(火) 10:00〜17:00
     8月4日(水) 10:00〜16:00
【場 所】東京ビッグサイト 西2ホール
【詳 細】http://www.exhibitiontech.com/afx/index.html
 

◆大会テーマ募集
 「第26回全国健康福祉祭(ねんりんピック)高知大会〔仮称〕」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■全国健康福祉祭(ねんりんピック)とは
   60歳以上の方のスポーツや文化の祭典で、あらゆる世代の方が
   参加・交流できるイベント開催します。
 ■平成25年(2013年)の第26回大会を高知県で開催
 ■大会テーマを募集します!!
   健康・長寿・生きがいなど大会の趣旨や高知らしさなど、魅力
   的な大会のイメージを表現する言葉を募集します。
  ≪参考(これまでの大会のテーマ)≫
   「光る汗! 輝くいしかわ 笑顔の輪」(H22石川)
   「火の国に 燃えろ!ねんりん 夢・未来」(H23熊本)
 ■応募方法は官製はがき・電子メール・専用フォーム
  ・はがき/
   〒780-8570高知市丸ノ内1-2-20「ねんりんピック大会テーマ募集係」
  ・電子メール/nenrin@ken.pref.kochi.lg.jp
  ・専用フォーム/http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060201/form/htm  
 ■その他詳細はこちら(高知県高齢者福祉課ホームページ)
   http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060201/thema.html


◆「おまんに期待しちゅうぜよ!」
  仁淀川町「地域おこし協力隊」募集のご案内
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  高知県北西部、清流仁淀川の上流域に位置する緑深い山里のまち
 仁淀川町。過疎化・少子高齢化が急速に進むこの町が、将来にわた
 り持続・発展していくため、「地域おこし協力隊員」として人材を
 積極的に受け入れます。
  募集人員は3名、報酬は月額165,000円、期間は今年9月
 から1年間。
 ■詳細はこちら(仁淀川町ホームページ)
   http://www.town.niyodogawa.kochi.jp/
 ■お問合せ先
   仁淀川町企画課:0889-35-1082



◆NHK大河ドラマ特別展『龍馬伝』が高知上陸
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  江戸東京博物館でも行われた大河ドラマ特別展「龍馬伝」が高知
 にやってきます。
  この展覧会では、NHK大河ドラマ「龍馬伝」と連動し、高知や
 京都に伝わる龍馬の遺品や書簡類、幕末の動乱を伝える歴史資料な
 どで構成しながら、龍馬の波乱に満ちた生涯を振り返ります。
  また、会期中は、高知駅前の「ろまん社中」と会場の歴史民俗資
 料館を結ぶ無料の往復シャトルバス(30分毎)が運行されます。どう
 ぞご利用ください。

【期 間】7月31日(土)〜8月31日(火) 9:00〜19:00
     ※会期中無休
【場 所】高知県立歴史民俗資料館
      南国市岡豊町八幡1099-1
【詳 細】
  http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/exhibit/project2.html
 (↑シャトルバスについてもこちらからご覧になれます)

@@
 長宗我部氏の居城跡に建つ高知県立歴史民俗資料館。今年4月には
「長宗我部展示室」を新設しております。「龍馬伝」特別展だけでな
く、こちらもぜひご覧ください。
@@


◆土佐・龍馬であい博4社中の提示内容追加と
 開館時間延長についてのお知らせ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今年1月16日〜来年1月10日までの期間で開会中の「土佐・
 龍馬であい博」は7月14日で折り返しを迎えました。
  大河ドラマ「龍馬伝」も第3部がスタートしました。これらに併
 せて、龍馬博4社中も展示替えを行いました。
  また、夏休み期間中の7月17日〜8月31日までの間、開館時
 間を延長します。
 ■メイン会場:高知・龍馬ろまん社中
  【現行】8:30〜18:00 ⇒【延長】8:30〜19:00
 ■安芸サテライト会場:安芸・岩崎弥太郎こころざし社中
  【現行】8:30〜17:30 ⇒【延長】8:30〜18:00
【土佐・龍馬であい博公式ホームページ】
  http://www.ryoma-deaihaku.jp/


◆高知県立牧野植物園からのお知らせ「夜の植物園」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  高知市五台山の牧野植物園から、とっておきの夏休みイベントの
 お知らせです。
  真夏の夜、キャンドルの灯りの中で楽しむ「夜の植物園」。今年
 は、4月にオープンした新温室をライトアップ。恒例の夜咲く花を
 観察するガイドツアーや熱帯植物の幻想的な姿もご覧いただけます。              
 また、ひと味違う植物素材の手づくり教室や、空き缶をリユースし
 たキャンドルホルダーづくり、アニメの上映会、音楽イベント、軽
 食の出店など植物園での夕涼みを、のんびりお過ごしください。

【開催日時】8月14日(土),15日(日),21日(土),22日(日)
       17:00〜21:00夜間開園(開園は平常通り9:00〜)
【場  所】高知県立牧野植物園
       高知市五台山4200-6
 ★「夜の植物園」詳細はこちらをご覧ください
   http://www.makino.or.jp/update/2010-yoru.html
 ★「夜の植物園」には懐中電灯・うちわをご持参下さい!!
 ★JR高知駅から無料「夜の植物園ナイトバス」も運行します!
   http://www.makino.or.jp/update/2010-yoru.html#yoru-kotu


◆「第57回よさこい祭り」本家・高知のよさこいはこれだ!!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今年も高知に熱いアツい夏がやってきます。57回目を迎えたよさ
 こい祭りは、8月9日の前夜祭を皮切りに、10日11日の本祭、12日の
 全国大会・後夜祭と4日間にわたって繰り広げられます。
  今年は、「土佐・龍馬であい博」メイン会場「ろまん社中」のあ
 る高知駅前が40年ぶりに演舞場として復活します!! こちらでは無
 料の桟敷スペースや、当日飛び込み参加で正調踊りが体験できるコ
 ーナーなど、よさこいの魅力を間近で存分に味わえるようになって
 います。
  http://www.kochi-yeg.ne.jp/ekimae/pc.html

  例年、よさこい祭りの時期は、高知市内多くの人で活気に溢れる
 のですが、今年は龍馬ブームも手伝って、さらにアツく盛り上がる
 こと間違いなし!! 是非、目で耳で肌で、本場のよさこいを体感し
 て下さい。

【開催日時】
  8月9日(月) 前夜祭
  8月10、11日(火・水) 本番
  8月12日(木) 全国大会、後夜祭 
【詳  細】
  各日のスケジュール、演舞場・競演場等はこちらをご参照ください
  ■よさこい祭り振興会
   http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoi/yosakoi_top.html
  ■(社)高知市観光協会【全国大会】
   http://www.welcome-kochi.jp/yosakoi.html


◆テレビ放映情報『ザ!鉄腕!DASH!!』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  季節は8月。夏休み真っ最中の子供たちは海に川にプールにと水
 遊びに夢中!しかし、遊びたいのは、大人だって同じ!
  そこで、かつて「わんぱく」でならしたいい歳の男たちが、現役
 の腕白小僧と水遊び対決!
  舞台は、海に囲まれ、吉野川、四万十川などの大河も流れる、水
 の豊富な四国。松岡は愛媛、城島は高知で、ブランコから海へのダ
 イブ、たたみの激流下りなど、四国ならではの豪快な水遊びに挑ん
 でいく!さらに助っ人として格闘家のチェ・ホンマンと魔裟斗が参
 戦!! 果たして地元の子供たちとの勝負のゆくえは!?
 
【放 送 日】8月1日(日) 19:00〜19:58
【チャンネル】日本テレビ〈地上デジタル4チャンネル〉
【検   索】日テレ 鉄腕ダッシュ
  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%AC+%E9%89%84%E8%85%95%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&aq=0r&aqi=g-r1&aql=&oq=%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%AC%E3%80%80%E3%81%A6%E3%81%A4&gs_rfai=

@@
 とあるスジからの情報によると、城島さんと魔裟斗さんが本山町に
来て、鮎の「しゃくり」対決をしたんだとか…
 「しゃくり」、鮎の伝統的な漁法ですね。水中の鮎を見ながら竿先
につけた針で引っ掛けるという、難易度の高そうな漁法。リーダーに
できるのか…
@@
         

◆首都圏で“高知”が食べられるお店情報を募集しています
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  高知県東京事務所では、首都圏で高知らしい料理や、高知の食材
 を使用した料理を提供されているお店の情報を募集しています。
  皆様からの情報をもとにパンフレットを作成し、たくさんの方に
 首都圏で高知を感じていただく機会を増やしていきたいと考えてい
 ます。
  「みんなに教えたい美味しい土佐料理のお店」「きっと私だけが
 知っている路地裏の高知のお店」「わが町にもある、高知のお店」
 などなど、いろんな情報お待ちしております。 
  ご協力よろしくお願いします!!
 
 ▼募集締切:8月10日(火曜日)
 
 ▼応募方法
  以下のページから、入力フォームをご利用いただくか、様式をダ
  ウンロードのうえ情報をお寄せ下さい。
  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/tokusanhin-shoku-recruitment.html 
 

  
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼首都圏で“高知”が食べられるお店情報大募集!!(8月10日まで)
  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/tokusanhin-shoku-recruitment.html

 ▼日経新聞電子版『列島あちこち食べるぞ!B級グルメ』高知県編です
  読者参加型!! 高知独特の食情報、投稿お待ちしています。
  http://www.nikkei.co.jp/category/offtime/tabeb/article.aspx?id=MMGEzq000021072010

 ▼あったか高知踊り子隊 in 原宿 参加者募集(8月28日、29日)
  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-yosakoi100614.html

 ▼映画「君が踊る、夏」9.11ロードショー!!
  少女の命のために、夢をかけて、ただ、一生懸命(いちむじん)に。
  「よさこい」が難病の少女に希望を与える。溝端淳平さん主演。
  http://www.kimi-natsu.com/

 ▼大森東急イン(大森)『夏の高知県フェア』(8月31日まで)
  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event100601-ohmoritokyu.html

 ▼Brasserie&Wine cafe Buzz(東京・丸ビル)で
  高知の旅メニュー(8月31日まで)
  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event100607-buzz.html

 ▼八芳園「白金夏祭りwith高知県」(7月26日〜8月31日)
  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event100726-happoen.html

 ▼高知県内夏休みイベント情報はこちら
  高知の観光ガイド「よさこいネット」
  http://www.attaka.or.jp/index.html


■□後記◇◆
★35℃越えの猛暑日が頻発する今年の日本列島。
 その中で、今日の日本最高気温、ということで連日ニュース・新聞
を賑わせているのは岐阜県多治見市。2007年8月16日に埼玉県熊谷市と
ともに40.9℃という観測史上最高気温をたたき出した所。
 熊谷市では「あついぞ!熊谷」と銘打って、日本一の暑さを貴重な
地域資源と捉え、街づくり事業をおこなっているようですし、多治見
市でも観光PRキャラクター「うながっぱ」が「暑さ日本一」のたす
きをかけて街のPRに乗り出したとか…。
 「日本一の暑さ」も立派な地域資源なのです。
 一方で高知県、幸い(残念ながら?)そこまで気温は上がりませんが、
魅力的な資源といえば…
 「龍馬」はもちろんのこと、森林率が84%で日本一なのは結構知ら
れるようになりましたが、日照時間と降水量という一見相反する二つ
のデータでも日本一だったりします(いずれも2008年)。
 日本に誇れる地域資源、まだまだたくさんあります。効果的に発信
して「売り」たいものです。

★いよいよオープンが迫ってきたアンテナショップ「まるごと高知」。
特産品やおいしい食事を提供するだけではなく、高知の情報発信拠点
として、こちらでも色々な高知の魅力を「まるごと発信」していきま
す。8/21銀座1丁目にグランドオープン!!

★前号で触れました岡豊(おこう)高校、惜しくも準決勝で明徳義塾に
0-1で惜敗しました。しかし、「ひょっとしたら甲子園!?」という
期待を裏切らない活躍だったと思います。その岡豊を破った明徳が決
勝で高知商を下して見事甲子園出場となりました。
 2002年夏の感動再び、と期待したいものです。


内容満載長くなりました…。最後までお読みくださいましてありがと
うございます。<m(__)m> 



 高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見、
どしどしお寄せ下さい。
 supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp


□■PR■□
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
  》http://tosappo.info/

◎ 土佐ヂカラの会
http://www.tosajikara.net/index.html

◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(メルマガバックナンバーも掲載しています)
  》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/

◎ 高知県応援団も引き続き大募集!!
  》https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/ouendan-entry.html

◎ テレビカレンダー@首都圏(高知ネタのTV番組表です)
  》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/tv-calendar.html



☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
  TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
  高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
    http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
 
  ※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
   このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
   supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:柏井)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Topへ