【高知県応援団メルマガ】「高知」を応援してください!“ふるさと納税”のご案内
発行日 2010年12月01日
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《臨時号:2010年12月1日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の
皆様へ配信しています。
12月になりました。今年もあと一月です。
ふるさと納税について、お知らせいたします。
熱いエールを高知県に、ぜひ!よろしくお願いします。 そして、
新たな年をお迎えいただければ幸いです。
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆こころのふるさと「高知」を応援してください!!
〜「ふるさと納税」のお願い〜
………………………………………………………………………………
◆「mama’s plate」で龍馬のふるさと高知県まるごとフェア
【12月1日〜31日】
………………………………………………………………………………
◆「帰ろう 変えろう 高知県」高知就職ガイダンスin東京
【12月12日開催】
………………………………………………………………………………
◆四万十・足摺エリアでのモニターツアー開催のお知らせ
【参加費無料】 【12月17日出発】
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベント、予告など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆こころのふるさと「高知」を応援してください!!
〜「ふるさと納税」のお願い〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ふるさとへの思いを形にしてみませんか。』
“ふるさと納税”は、自分の思う「ふるさと」に寄附をした場合、
その金額や所得に応じて、お住まいの自治体に納めている住民税と
所得税が軽減される制度です。
県外でご活躍をされている皆様の中には、「ふるさとに恩返しを
したい」という思いを持ってくださる方も多いかと思います。また、
出身ではなくても、「高知を応援したい」と思ってくださる方も大
勢いらっしゃるかと思います。
“ふるさと納税”は、そういった皆様の貴重な思いを形にできる
方法の一つです!
12月末までにいただいた寄附金については、年明けに確定申告を
していただくことにより、税の軽減を受けることができます。
いただいた寄附金は、貴重な県の財源として、ふるさとの自然を
守り育てる取組みや、地域の文化、未来を担う子どもたちを守り育
てる取組みに活用させていただきます。
人口減少、少子・高齢化の進展など、何かと厳しい状況に置かれ
ている高知県ですが、将来にわたって、県民みんなが誇りを持って
暮らせる県であり続けられるように、県外にお住まいの皆様方のご
支援をぜひお寄せください。
“ふるさと納税”の手続き等、詳細につきましては、高知県東京事
務所(担当:浜地・鈴木、03-3501-5541)までお問い合わせくださ
い。HPからのお申し込みも可能です。
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
また、メルマガにご登録の皆様で、すでに“ふるさと納税”ご協
力をいただいた方も大勢いらっしゃいます。この場をお借りして厚
く御礼申し上げます。
ご協力ありがとうごさいました。引き続き、高知県をよろしくお
願いいたします。
◆「mama’s plate」での高知県産品フェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都心部で5店舗を展開するスーパーマーケット「mama’s plate」
(ママズプレート:旧店舗名「丸正」)において、
【龍馬のふるさと 高知まるごとフェア】を全店舗で開催します。
ぼうしパン、芋ケンピ、ミレービスケットなどの定番お菓子をは
じめ、ゆず製品、カツオ加工食品、お酒類などなど、高知らしさたっ
ぷりのものばかり40商品以上が並びます。
「mama’s plate」のコンセプト作りや企画は株式会社角川マーケ
ティングが担っており、同社は高知県と産業振興を目的とした協定
を締結しています。
今回、(株)角川マーケティングが運営する地域活性化サイト「ジ
モプラ※」の名を冠した特設スペースを「mama’s plate」において
1年間展開することとなり、そのオープニングイベントとして、高
知県産品を販売するフェアを展開していただくこととなりました。
お近くの方はぜひ、お立ち寄りください。
【日時】平成22年12月1日(水)〜31日(金)
【場所】「mama’s plate」5店舗
新宿若松店/目黒大橋店/松庵店/三鷹駅前店/目白店
※「mama’s plate」は、スーパーマーケット「丸正」が12月
1日にリニューアルオープンしたものです。
【詳細】http://mamas-plate.com/mamas_vol1.html
※「ジモプラ」についてはこちら↓
》http://www.jimopla.com/index.html
◆「帰ろう 変えろう 高知県」 出る杭求む!
高知就職ガイダンスin東京【高知新聞社主催】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年新卒者向けの合同会社説明会を開催します。
高知県への就職をお考えの来年度卒業予定の皆様、高知県の企業
をテッテイ的に知るチャンスです!
多くの企業人事担当者と出会えるよい機会です。上手にご活用く
ださい。
【開催日】
12月12日(日) 12:30〜17:00
【場 所】
秋葉原コンベンションホール
(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル2F)
【参加企業・団体】
トヨタカローラ高知株式会社、株式会社高知銀行、株式会社高知新聞社、
株式会社高知電子計算センター、株式会社四国銀行、高知トヨタ自動車株式会社、
高知県、高知県警察、高知信用金庫、土佐塾グループ
【参加費】
無料
【申込み】
当日受付、自由参加。
※「高知就職ナビ」に会員登録すれば「2012就職ナビ 高知有力
企業ガイドブック」を無料で送付。
高知就職ナビが主催する各ガイダンス情報もメール配信します。
ぜひご登録ください。
http://www.tosasearch.com/shukatsu/Index
【主 催】
高知新聞社
【お問い合わせ】
高知新聞社 広告局 営業推進部
TEL:088-825-4031 FAX:088-824-6669
◆首都圏にお住まいの方を対象に
四万十・足摺エリアでのモニターツアー【参加無料】を開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光庁の観光圏整備事業、四万十・足摺エリア(幡多地域)観光圏
協議会が行う観光圏商品販売促進事業のご案内です。
首都圏や近畿圏にお住まいの方を対象に、四万十川遊覧船や足摺
岬といった代表的な観光スポットのほかに、カツオのたたきづくり
体験や四万十川サイクリング体験など、四万十・足摺エリアならで
はの自然や食を実感できるモニターツアーを開催します。
参加されました皆様のアンケートを基に、地域のさらなる魅力ア
ップを図る取り組みです。
(参加費無料。但し、行きの自宅〜空港、帰りの空港〜自宅の交通
費につきましてはお客様負担となります。)
【開 催 日】平成22年12月17日(金)〜12月19日(日)の2泊3日
【出 発 地】羽田空港or伊丹空港
【募集人員】両空港からの出発者:各10人
【申込締切】平成22年12月10日(金)
※募集人員を超える場合は抽選とさせていただきます。
【申 込 先】JTB中国四国高知支店
※以下「詳細」ページをダウンロードの上、FAXまたは郵
送でお申し込みください
【詳 細】羽田空港発着
》http://shimanto-ashizuri.jp/monitor_tour_haneda.pdf
伊丹空港発着
》http://shimanto-ashizuri.jp/monitor_tour_itami.pdf
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼目黒雅叙園『坂本龍馬×百段階段』【12月23日まで】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event101127-megurogajoen.html
▼書籍案内『高知の逆襲』彩流社企画 著者:木部克彦
10月30日初版発行 1,470円
混迷日本を救う「なんちゃじゃないきに!」
http://www.s-pn.jp/archives/321
▼高知県内イベント情報はこちら 高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/index.html
■□ 後 記 ◇◆
★ありがとう!!『龍馬伝』
先日の28日の放送で『龍馬伝』終了しました。考えてみると私自身
大河ドラマを最後まで見たのは初めてのことでした。この一年、日曜
は午後8時からの視聴にあわせて行動していたようにも思います。
先日の放送は、桂浜での半平太率いる勤皇党の稽古シーンに始まり、
最後の最後は「いちむじん」さんの演奏を背景に桂浜の龍馬像で終わ
る...という、志士達の「ふるさと・土佐」、が最後に存分にクローズ
アップされた最終話となりました。
あらためまして、土佐の志高き幕末の勇者たちに、感謝です!!
ありがとうございました!『龍馬伝』!!
そして高知県は、今年のこの追い風をステップにさらなる飛躍を目指
します。
「土佐・龍馬であい博」は来年1月10日まで!
「志国高知 龍馬ふるさと博」は来年3月5日開幕です!!
★土佐ぢから及ばず。大健闘、豊ノ島!!
大相撲九州場所は、連勝記録が止まったにもかかわらず、その後は
落ち着いた取り口で他を圧倒した横綱・白鵬が賜杯を手にしました。
その横綱に果敢に喰らいついて行ったのが高知県宿毛市出身、豆腐屋
のセガレ・豊ノ島関でした。平幕ながら14勝1敗という堂々たる成
績でした。優勝決定戦では貫禄の横綱に惜しくも及びませんでしたが、
今場所、後半戦を大いに盛り上げた立役者と言えるでしょう。お疲れ
様でした。来場所は番付もかなり上がることでしょう。一度ドン底を
味わいましたが、より逞しくなって復活したという印象の郷土の星。
また、今場所は惜しくも負け越してしまいました栃煌山(安芸市出身)
ですが、幕内日本人力士の中ではポテンシャルの高さはピカ一だと思
います。この二人の力士を筆頭に、今後の郷土出身力士のますますの
活躍を期待しております。
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(メルマガバックナンバーも掲載しています)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
》http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:柏井)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
高知県応援団メールマガジン@関東
《臨時号:2010年12月1日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の
皆様へ配信しています。
12月になりました。今年もあと一月です。
ふるさと納税について、お知らせいたします。
熱いエールを高知県に、ぜひ!よろしくお願いします。 そして、
新たな年をお迎えいただければ幸いです。
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆こころのふるさと「高知」を応援してください!!
〜「ふるさと納税」のお願い〜
………………………………………………………………………………
◆「mama’s plate」で龍馬のふるさと高知県まるごとフェア
【12月1日〜31日】
………………………………………………………………………………
◆「帰ろう 変えろう 高知県」高知就職ガイダンスin東京
【12月12日開催】
………………………………………………………………………………
◆四万十・足摺エリアでのモニターツアー開催のお知らせ
【参加費無料】 【12月17日出発】
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベント、予告など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆こころのふるさと「高知」を応援してください!!
〜「ふるさと納税」のお願い〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ふるさとへの思いを形にしてみませんか。』
“ふるさと納税”は、自分の思う「ふるさと」に寄附をした場合、
その金額や所得に応じて、お住まいの自治体に納めている住民税と
所得税が軽減される制度です。
県外でご活躍をされている皆様の中には、「ふるさとに恩返しを
したい」という思いを持ってくださる方も多いかと思います。また、
出身ではなくても、「高知を応援したい」と思ってくださる方も大
勢いらっしゃるかと思います。
“ふるさと納税”は、そういった皆様の貴重な思いを形にできる
方法の一つです!
12月末までにいただいた寄附金については、年明けに確定申告を
していただくことにより、税の軽減を受けることができます。
いただいた寄附金は、貴重な県の財源として、ふるさとの自然を
守り育てる取組みや、地域の文化、未来を担う子どもたちを守り育
てる取組みに活用させていただきます。
人口減少、少子・高齢化の進展など、何かと厳しい状況に置かれ
ている高知県ですが、将来にわたって、県民みんなが誇りを持って
暮らせる県であり続けられるように、県外にお住まいの皆様方のご
支援をぜひお寄せください。
“ふるさと納税”の手続き等、詳細につきましては、高知県東京事
務所(担当:浜地・鈴木、03-3501-5541)までお問い合わせくださ
い。HPからのお申し込みも可能です。
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
また、メルマガにご登録の皆様で、すでに“ふるさと納税”ご協
力をいただいた方も大勢いらっしゃいます。この場をお借りして厚
く御礼申し上げます。
ご協力ありがとうごさいました。引き続き、高知県をよろしくお
願いいたします。
◆「mama’s plate」での高知県産品フェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都心部で5店舗を展開するスーパーマーケット「mama’s plate」
(ママズプレート:旧店舗名「丸正」)において、
【龍馬のふるさと 高知まるごとフェア】を全店舗で開催します。
ぼうしパン、芋ケンピ、ミレービスケットなどの定番お菓子をは
じめ、ゆず製品、カツオ加工食品、お酒類などなど、高知らしさたっ
ぷりのものばかり40商品以上が並びます。
「mama’s plate」のコンセプト作りや企画は株式会社角川マーケ
ティングが担っており、同社は高知県と産業振興を目的とした協定
を締結しています。
今回、(株)角川マーケティングが運営する地域活性化サイト「ジ
モプラ※」の名を冠した特設スペースを「mama’s plate」において
1年間展開することとなり、そのオープニングイベントとして、高
知県産品を販売するフェアを展開していただくこととなりました。
お近くの方はぜひ、お立ち寄りください。
【日時】平成22年12月1日(水)〜31日(金)
【場所】「mama’s plate」5店舗
新宿若松店/目黒大橋店/松庵店/三鷹駅前店/目白店
※「mama’s plate」は、スーパーマーケット「丸正」が12月
1日にリニューアルオープンしたものです。
【詳細】http://mamas-plate.com/mamas_vol1.html
※「ジモプラ」についてはこちら↓
》http://www.jimopla.com/index.html
◆「帰ろう 変えろう 高知県」 出る杭求む!
高知就職ガイダンスin東京【高知新聞社主催】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年新卒者向けの合同会社説明会を開催します。
高知県への就職をお考えの来年度卒業予定の皆様、高知県の企業
をテッテイ的に知るチャンスです!
多くの企業人事担当者と出会えるよい機会です。上手にご活用く
ださい。
【開催日】
12月12日(日) 12:30〜17:00
【場 所】
秋葉原コンベンションホール
(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル2F)
【参加企業・団体】
トヨタカローラ高知株式会社、株式会社高知銀行、株式会社高知新聞社、
株式会社高知電子計算センター、株式会社四国銀行、高知トヨタ自動車株式会社、
高知県、高知県警察、高知信用金庫、土佐塾グループ
【参加費】
無料
【申込み】
当日受付、自由参加。
※「高知就職ナビ」に会員登録すれば「2012就職ナビ 高知有力
企業ガイドブック」を無料で送付。
高知就職ナビが主催する各ガイダンス情報もメール配信します。
ぜひご登録ください。
http://www.tosasearch.com/shukatsu/Index
【主 催】
高知新聞社
【お問い合わせ】
高知新聞社 広告局 営業推進部
TEL:088-825-4031 FAX:088-824-6669
◆首都圏にお住まいの方を対象に
四万十・足摺エリアでのモニターツアー【参加無料】を開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光庁の観光圏整備事業、四万十・足摺エリア(幡多地域)観光圏
協議会が行う観光圏商品販売促進事業のご案内です。
首都圏や近畿圏にお住まいの方を対象に、四万十川遊覧船や足摺
岬といった代表的な観光スポットのほかに、カツオのたたきづくり
体験や四万十川サイクリング体験など、四万十・足摺エリアならで
はの自然や食を実感できるモニターツアーを開催します。
参加されました皆様のアンケートを基に、地域のさらなる魅力ア
ップを図る取り組みです。
(参加費無料。但し、行きの自宅〜空港、帰りの空港〜自宅の交通
費につきましてはお客様負担となります。)
【開 催 日】平成22年12月17日(金)〜12月19日(日)の2泊3日
【出 発 地】羽田空港or伊丹空港
【募集人員】両空港からの出発者:各10人
【申込締切】平成22年12月10日(金)
※募集人員を超える場合は抽選とさせていただきます。
【申 込 先】JTB中国四国高知支店
※以下「詳細」ページをダウンロードの上、FAXまたは郵
送でお申し込みください
【詳 細】羽田空港発着
》http://shimanto-ashizuri.jp/monitor_tour_haneda.pdf
伊丹空港発着
》http://shimanto-ashizuri.jp/monitor_tour_itami.pdf
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼目黒雅叙園『坂本龍馬×百段階段』【12月23日まで】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event101127-megurogajoen.html
▼書籍案内『高知の逆襲』彩流社企画 著者:木部克彦
10月30日初版発行 1,470円
混迷日本を救う「なんちゃじゃないきに!」
http://www.s-pn.jp/archives/321
▼高知県内イベント情報はこちら 高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/index.html
■□ 後 記 ◇◆
★ありがとう!!『龍馬伝』
先日の28日の放送で『龍馬伝』終了しました。考えてみると私自身
大河ドラマを最後まで見たのは初めてのことでした。この一年、日曜
は午後8時からの視聴にあわせて行動していたようにも思います。
先日の放送は、桂浜での半平太率いる勤皇党の稽古シーンに始まり、
最後の最後は「いちむじん」さんの演奏を背景に桂浜の龍馬像で終わ
る...という、志士達の「ふるさと・土佐」、が最後に存分にクローズ
アップされた最終話となりました。
あらためまして、土佐の志高き幕末の勇者たちに、感謝です!!
ありがとうございました!『龍馬伝』!!
そして高知県は、今年のこの追い風をステップにさらなる飛躍を目指
します。
「土佐・龍馬であい博」は来年1月10日まで!
「志国高知 龍馬ふるさと博」は来年3月5日開幕です!!
★土佐ぢから及ばず。大健闘、豊ノ島!!
大相撲九州場所は、連勝記録が止まったにもかかわらず、その後は
落ち着いた取り口で他を圧倒した横綱・白鵬が賜杯を手にしました。
その横綱に果敢に喰らいついて行ったのが高知県宿毛市出身、豆腐屋
のセガレ・豊ノ島関でした。平幕ながら14勝1敗という堂々たる成
績でした。優勝決定戦では貫禄の横綱に惜しくも及びませんでしたが、
今場所、後半戦を大いに盛り上げた立役者と言えるでしょう。お疲れ
様でした。来場所は番付もかなり上がることでしょう。一度ドン底を
味わいましたが、より逞しくなって復活したという印象の郷土の星。
また、今場所は惜しくも負け越してしまいました栃煌山(安芸市出身)
ですが、幕内日本人力士の中ではポテンシャルの高さはピカ一だと思
います。この二人の力士を筆頭に、今後の郷土出身力士のますますの
活躍を期待しております。
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(メルマガバックナンバーも掲載しています)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
》http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:柏井)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆