【高知県応援団メルマガ】第29-09号【8月10日&11日 「よさこい祭り」本番の模様をインターネットで生配信!】
発行日 2017年08月10日
-------------------------------------------------------------------------
高知県応援団メールマガジン@関東
《第29-09号:2017年8月10日発行》
-------------------------------------------------------------------------
九州北部地方の豪雨災害により被災された皆様に、
心からお見舞いを申し上げますとともに、
犠牲になられた方々やご遺族の皆様にお悔やみを申し上げます。
高知県では、被害を受けられた被災地の方々を支援するため、
8月31日(木)まで、皆様からの義援金を受け付けています。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/180101/2017071300395.html
皆様のあたたかいご支援をお願いいたします。
※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の皆様へ配信
しています。
※高知県東京事務所では、産業振興計画の推進に向け、首都圏から高知県を
盛り上げるべく、所員一丸となって取り組んでいます。
━━━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックス】
新発見の龍馬“最長”の手紙を「高知城歴史博物館」で公開!
[8月26日(土)~10月23日(月)]
…………………………………………………………………………………………………
(1)本家・高知よさこいが全国どこでも楽しめる!
「よさこい祭り」本番の模様をインターネットで生配信!
…………………………………………………………………………………………………
(2)首都圏よさこい情報!
…………………………………………………………………………………………………
(3)南国酒家 原宿本店 本館にて『おいしいもの高知 お昼の特別コース』実施中!
…………………………………………………………………………………………………
(4)9月3日(日)『第2回 “Shikoku Sake Trip”』開催!チケット好評発売中
…………………………………………………………………………………………………
(5)移住セミナー・ツアー開催のお知らせ
…………………………………………………………………………………………………
(6)NHK-BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅(2017秋の旅)』お手紙募集
…………………………………………………………………………………………………
(7)高知県事業承継・人材確保センターからのお知らせ(県内企業の新着求人情報)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックス】
新発見の龍馬“最長”の手紙を「高知城歴史博物館」で公開!
[8月26日(土)~10月23日(月)]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大正2年の火災で焼失したとみられていた坂本龍馬の手紙の原本が新たに発見され
ました。
今回発見された直筆の手紙は6枚で、全体の内容の約4割にあたります。
この手紙は慶応2年12月4日付、龍馬が書いたとされる手紙の中でも“最長”の
手紙といわれ、兄 権平や姉 乙女、家族一同宛のもので、身内宛ならではの
ラフな内容から龍馬の人柄が感じられます。
この手紙を8月26日(土)から、「高知城歴史博物館」にて一般公開することが
決定しました!
ぜひこの機会にご覧ください。
▽詳細はこちら
「志国高知 幕末維新博」公式サイト https://bakumatsu-ishinhaku.com/
【開催期間】
8月26日(土)~10月23日(月)
【場所】
高知県立高知城歴史博物館
(高知市追手筋2-7-5)
(1)本家・高知よさこいが全国どこでも楽しめる!
「よさこい祭り」本番の模様をインターネットで生配信!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南国・高知の夏を彩る「よさこい祭り」。
今年も、初参加の海外チームなど全国各地から約200チーム、1万8千人の踊り子が
高知の街を舞台に乱舞を繰り広げます。
全国、さらには海外へと広がり続けている“よさこい”ですが、その本家は高知です。
その本場の熱気を全国のよさこいファンに届けるべく、8月10日・11日の2日間、
『はりまや橋競演場』からネットで生中継します!
クレーンカメラなどの映像も活用しながら、踊り子たちの熱気あふれる演舞を
迫力ある高クオリティの映像でお届け!
ぜひスマホ・PCでお楽しみください。
▽配信ページ
https://www.sunsuntv.co.jp/yosakoi/?frm=mm1
【配信予定日時】
8月10日(木)、11日(金・祝) 12時25分~21時30分(予定)
【備考】
※視聴時のパケット通信費は、視聴者の負担となります
※無料配信ですが、本編中にCM配信があります
【お問い合わせ先】
高知さんさんテレビ 営業企画部
TEL:088-880-1219
(2)首都圏よさこい情報!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も、首都圏各地で「よさこい鳴子踊り」のイベントが開催されています!
一例ですが、近日中に開催されるイベント情報をお届けします。
本家高知にも負けない首都圏のよさこいチームの熱気あふれる踊りを、ぜひ会場で
ご覧ください!!
①【たまよさこい(多摩センター夏まつり2017)】
日程:8月13日(日)
場所:東京都多摩市 多摩センター駅前 パルテノン大通り特設会場ほか
▽詳細はこちら
http://tamacenter-cm.com/summer/
②【隅田川おどり納涼大会】
日程:8月19日(土)、20日(日)
場所:墨田区役所うるおい広場(吾妻橋際)
③【けやきフェスタ2017 よさこいin府中】
日程:8月26日(土)、27日(日)
場所:東京都府中市 府中駅周辺
▽詳細はこちら
http://www.yosakoiinfuchu.com/
④【第17回 原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい】
日程:8月26日(土)、27日(日)
場所:東京都渋谷区
表参道、明治神宮、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通りほか
▽詳細はこちら
http://www.super-yosakoi.tokyo/
(3)南国酒家 原宿本店 本館にて『おいしいもの高知 お昼の特別コース』実施中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1961年創業、老舗の中国料理レストラン「南国酒家 原宿本店 本館」にて、
期間限定『おいしいもの高知 お昼の特別コース』を提供しています。
“土佐ハス芋、金糸瓜のとろみスープ”や、“土佐はちきん地鶏のソテー”、
“すじなし花ニラと腸詰め入りゆずたまのチャーハン”など、前菜からデザートまで
厳選した高知食材を堪能できる全7品のコース。
この機会に、旬の食材にこだわったオリジナリティあふれる中華料理を、
ぜひお楽しみください。
▽詳細はこちら
http://www.nangokusyuka.co.jp/
【フェア詳細】
おいしいもの高知「お昼の特別コース」全7品 3,000円(税・サ別)
【開催期間】
開催中~8月27日(日)
ランチタイム:平日11時30分~14時30分、土日祝11時30分~15時
【場所】
南国酒家 原宿本店 本館
(東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア内)
【ご予約・お問い合わせ先】
本館フロント(ご予約電話受付時間10時~22時30分)
TEL:03-3400-0031
フリーダイヤル:0120-759-215
(4)9月3日(日)『第2回 “Shikoku Sake Trip”』開催!チケット好評発売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月3日(日)、東京・丸の内エコッツェリアに、一日限定で四国の蔵元が大集結!
四国の地酒を通じて四国の魅力を感じていただくイベント “Shikoku Sake Trip ”
が開催されます!
高知県からは、新規参加4蔵を含む、計8蔵が参加予定。
また、蔵元のお酒みならず、四国4県のおいしいものも楽しめます。
今回は、さらにゆっくりと楽しんでいただけるよう各部の時間を延ばし、2部制で
開催予定。
現在、チケット好評発売中です。
四国の酒を旅するようにお楽しみください♪
▽詳細はこちら
https://www.facebook.com/shikokusakeproject/
【開催日時】
9月3日(日) 第1部 13時~15時30分/第2部 16時30分~19時
※各回入れ替え制
【会費】
6,500円(セミナー費用、きき酒代、四国グルメフード等含む)
【高知県参加予定蔵(8蔵)】
㈱アリサワ、㈲有光酒造場、高木酒造㈱、松尾酒造㈱、㈱無手無冠、亀泉酒造㈱、
土佐酒造㈱、㈲西岡酒造店
【場所】
ECOZZERIA 丸の内
(東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル1階「3×3Lab Future」)
HP:http://www.ecozzeria.jp/
【お問い合わせ先】
Shikoku Sake Project 実行委員会(代表:まみや、やまかわ)
TEL:03-3491-1532
(5)移住セミナー・ツアー開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①【高知暮らしフェア「ミニ」】
6月に開催した高知県最大の移住・就職相談会「高知暮らしフェア」では、300人を
超えるたくさんのお客様にご来場いただきました。
ご好評につき、9月に「ミニ」版を開催いたします!
高知県移住・交流コンシェルジュのほか、就職、農林漁業、四万十町、仁淀川町、
大川村、土佐町、香美市、室戸市と多くのブースが出展予定。
また、「田舎暮らしの本」編集長によるセミナーなども開催します。
申込不要、参加無料。ぜひお気軽にご来場ください。
▽詳細はこちら
https://goo.gl/P2cxeS
【日時】9月2日(土)11時~16時
【場所】東京交通会館3階 グリーンルーム(東京都千代田区有楽町2-10-1)
【お問い合わせ先】高知県移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
②【高知県移住体験ツアー『課題を資本に起業する。課題資本主義!編』】
高知県の「仕事」と「暮らし」を体感するツアーを開催します。
今回は、「起業編」!
起業された先輩移住者の訪問や、数々の起業者を生み出す「EDGE CAMP」を運営する
NPO法人 土佐山アカデミーによるワークショップを実施予定。
高知での「起業」に一歩近づくツアーとなっています!
旅行ではなかなか体験できない内容となっていますので、ぜひこの機会にご参加
ください。
▽詳細はこちら
https://goo.gl/nxjnqd
【日時】9月16日(土)、17(日)1泊2日
【参加費】4,000円(昼食代、交流会代)※集合場所までの交通費は自己負担
【場所】高知市、土佐市
【定員】15名
【お問い合わせ先】高知県移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
(6)NHK-BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅(2017秋の旅)』お手紙募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NHK-BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅(2017秋の旅)』。
今回は信濃国・長野県からスタートし、愛知、三重、和歌山から四国に入って
徳島、香川、愛媛、高知と4県をめぐり、九州の大分、宮崎、そして鹿児島を
目指す11週間の旅を予定しています。
行き先は皆さまからのお手紙次第。
現在、番組では、皆さまの「忘れられない景色」、「大切な人との出会いの場所」
など、こころの風景とエピソードを募集しています。
ぜひ、番組HPをご確認のうえご応募ください。
※高知県パートの放送予定は11月20日(月)~24日(金)
▽詳細はこちら
http://www.nhk.jp/kokorotabi/
【高知県お手紙募集について】
締切:10月16日(月)必着
応募方法:(1)番組ホームページ
(2)fax 03-3465-1327
(3)郵送 〒150-8001 NHK「こころ旅」係
【番組放送日時】
9月25日(月)~12月22日(金)
※高知県を舞台にした放送は11月20日(月)~11月24日(金)
【お問い合わせ先】
NHKふれあいセンター
TEL:0570-066-066または050-3786-5000
(7)高知県事業承継・人材確保センターからのお知らせ(県内企業の新着求人情報)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内企業の新着求人情報をお届けします!
【求人情報】
①【インフラエンジニア】ネットワーク/サーバの保守・運用、設計・構築等の業務
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID
=1925
②【薬剤師】調剤・医薬品管理・病棟薬品管理等
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID
=967
③【法人向け営業】IT技術を活かしてお客様・取引先・社員・地域に夢と幸せを。
夢のコンサルタント営業募集
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID
=1869
④【システム開発・ネットワークエンジニア】企業向けWEBシステム開発・基幹シス
テムのシステムエンジニア☆
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID
=2084
あなたの経験・スキルを高知で活かしてみませんか?
どなた様もお気軽にお問合せください!
【お問い合わせ先】
高知県事業承継・人材確保センター
フリーダイヤル:0120-103-245
営業時間:平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
>>求人情報検索はこちら
高知で働きたい方と高知の企業をつなぐ『高知求人ネット』
http://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
>>メルマガ登録はこちら
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/mail_magazine.cgi
>>「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
◇◆ メルマガ後記 ◇◆
こんにちは!まゆげです。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます!
東京事務所に来て3年目の夏(^^)
今年もやってきました“よさこいシーズン”♪
この時期、東京事務所の観光チームは、首都圏のさまざまなよさこい祭り会場へ
出かけ観光PRを行っています。
先週末、私もとあるよさこい祭り会場の「高知県ブース」で、観光PRを
させていただきました。
このよさこい祭りに参加させていただくのは、個人的に3回目。
3年目になると、ちょっとしたお楽しみができてきます(^_-)
まず、毎年、ブースに遊びに来てくださる方との再会☆
1年に一度、この会場でしか顔を合わす機会がないのですが、
毎年ブースをのぞいてくださる高知県出身の方がいます。
(今年も来てくれるかな~)と思っていた矢先、ご家族で遊びに来てくれました。
もう長く関東に暮らしていらっしゃるようですが、地元高知の「よさこい祭り」
を楽しみたいと毎年この会場に遊びにきているとか。
その「よさこい祭り」への思い、また暑い中、わざわざ「高知県ブース」を
探して立ち寄ってくださる気持ちがとても嬉しいです(*^_^*)
そして、いつもブースがお隣になる福島県須賀川市のみなさんとの再会☆
今年もお隣で一緒にPRをさせていただきました。
失礼ながら、このお祭りでご一緒するまで「須賀川市」を知らなかったのですが、
毎年仲良くしていただくうちに興味がわき、
昨年はこの町の一大イベント『松明あかし』に遊びに行くまでになりました♪
“少し前まで知らなかった町が、今は思い出のある大事な町になっている”(^^)
ちょっとしたご縁・つながりの持つパワーってすごいですね☆
そして、観光に来ていただくには、その部分がすごく大事だなぁと感じます。
小さなご縁・つながりを大事に、今後のよさこい祭り会場でのPRも頑張ります!!
みなさん遊びに来てくださいね♪
皆様からの高知への思いや期待、メルマガへの忌憚ないご意見などもお待ちして
います!どしどしお寄せください。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:山本)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
》http://www.attaka.or.jp/
◎ 「志国高知 幕末維新博」~時代は土佐の山間より~
》http://bakumatsu-ishinhaku.com/
◎ 「高知家」~高知家は、いろんな家族で 大家族。~
》http://www.kochike.pref.kochi.lg.jp/~top/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ こうちふるさと寄附金のご案内 ~こころのふるさと「高知」に熱いエールを~
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎\『高知で働く!』を応援する/高知県事業承継・人材確保センター
無料就職相談、求人情報はこちら
》http://www.syoukei-jinzai.jp/job_kochi/
◎「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
》https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
高知県応援団メールマガジン@関東
《第29-09号:2017年8月10日発行》
-------------------------------------------------------------------------
九州北部地方の豪雨災害により被災された皆様に、
心からお見舞いを申し上げますとともに、
犠牲になられた方々やご遺族の皆様にお悔やみを申し上げます。
高知県では、被害を受けられた被災地の方々を支援するため、
8月31日(木)まで、皆様からの義援金を受け付けています。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/180101/2017071300395.html
皆様のあたたかいご支援をお願いいたします。
※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の皆様へ配信
しています。
※高知県東京事務所では、産業振興計画の推進に向け、首都圏から高知県を
盛り上げるべく、所員一丸となって取り組んでいます。
━━━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックス】
新発見の龍馬“最長”の手紙を「高知城歴史博物館」で公開!
[8月26日(土)~10月23日(月)]
…………………………………………………………………………………………………
(1)本家・高知よさこいが全国どこでも楽しめる!
「よさこい祭り」本番の模様をインターネットで生配信!
…………………………………………………………………………………………………
(2)首都圏よさこい情報!
…………………………………………………………………………………………………
(3)南国酒家 原宿本店 本館にて『おいしいもの高知 お昼の特別コース』実施中!
…………………………………………………………………………………………………
(4)9月3日(日)『第2回 “Shikoku Sake Trip”』開催!チケット好評発売中
…………………………………………………………………………………………………
(5)移住セミナー・ツアー開催のお知らせ
…………………………………………………………………………………………………
(6)NHK-BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅(2017秋の旅)』お手紙募集
…………………………………………………………………………………………………
(7)高知県事業承継・人材確保センターからのお知らせ(県内企業の新着求人情報)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックス】
新発見の龍馬“最長”の手紙を「高知城歴史博物館」で公開!
[8月26日(土)~10月23日(月)]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大正2年の火災で焼失したとみられていた坂本龍馬の手紙の原本が新たに発見され
ました。
今回発見された直筆の手紙は6枚で、全体の内容の約4割にあたります。
この手紙は慶応2年12月4日付、龍馬が書いたとされる手紙の中でも“最長”の
手紙といわれ、兄 権平や姉 乙女、家族一同宛のもので、身内宛ならではの
ラフな内容から龍馬の人柄が感じられます。
この手紙を8月26日(土)から、「高知城歴史博物館」にて一般公開することが
決定しました!
ぜひこの機会にご覧ください。
▽詳細はこちら
「志国高知 幕末維新博」公式サイト https://bakumatsu-ishinhaku.com/
【開催期間】
8月26日(土)~10月23日(月)
【場所】
高知県立高知城歴史博物館
(高知市追手筋2-7-5)
(1)本家・高知よさこいが全国どこでも楽しめる!
「よさこい祭り」本番の模様をインターネットで生配信!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南国・高知の夏を彩る「よさこい祭り」。
今年も、初参加の海外チームなど全国各地から約200チーム、1万8千人の踊り子が
高知の街を舞台に乱舞を繰り広げます。
全国、さらには海外へと広がり続けている“よさこい”ですが、その本家は高知です。
その本場の熱気を全国のよさこいファンに届けるべく、8月10日・11日の2日間、
『はりまや橋競演場』からネットで生中継します!
クレーンカメラなどの映像も活用しながら、踊り子たちの熱気あふれる演舞を
迫力ある高クオリティの映像でお届け!
ぜひスマホ・PCでお楽しみください。
▽配信ページ
https://www.sunsuntv.co.jp/yosakoi/?frm=mm1
【配信予定日時】
8月10日(木)、11日(金・祝) 12時25分~21時30分(予定)
【備考】
※視聴時のパケット通信費は、視聴者の負担となります
※無料配信ですが、本編中にCM配信があります
【お問い合わせ先】
高知さんさんテレビ 営業企画部
TEL:088-880-1219
(2)首都圏よさこい情報!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も、首都圏各地で「よさこい鳴子踊り」のイベントが開催されています!
一例ですが、近日中に開催されるイベント情報をお届けします。
本家高知にも負けない首都圏のよさこいチームの熱気あふれる踊りを、ぜひ会場で
ご覧ください!!
①【たまよさこい(多摩センター夏まつり2017)】
日程:8月13日(日)
場所:東京都多摩市 多摩センター駅前 パルテノン大通り特設会場ほか
▽詳細はこちら
http://tamacenter-cm.com/summer/
②【隅田川おどり納涼大会】
日程:8月19日(土)、20日(日)
場所:墨田区役所うるおい広場(吾妻橋際)
③【けやきフェスタ2017 よさこいin府中】
日程:8月26日(土)、27日(日)
場所:東京都府中市 府中駅周辺
▽詳細はこちら
http://www.yosakoiinfuchu.com/
④【第17回 原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい】
日程:8月26日(土)、27日(日)
場所:東京都渋谷区
表参道、明治神宮、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通りほか
▽詳細はこちら
http://www.super-yosakoi.tokyo/
(3)南国酒家 原宿本店 本館にて『おいしいもの高知 お昼の特別コース』実施中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1961年創業、老舗の中国料理レストラン「南国酒家 原宿本店 本館」にて、
期間限定『おいしいもの高知 お昼の特別コース』を提供しています。
“土佐ハス芋、金糸瓜のとろみスープ”や、“土佐はちきん地鶏のソテー”、
“すじなし花ニラと腸詰め入りゆずたまのチャーハン”など、前菜からデザートまで
厳選した高知食材を堪能できる全7品のコース。
この機会に、旬の食材にこだわったオリジナリティあふれる中華料理を、
ぜひお楽しみください。
▽詳細はこちら
http://www.nangokusyuka.co.jp/
【フェア詳細】
おいしいもの高知「お昼の特別コース」全7品 3,000円(税・サ別)
【開催期間】
開催中~8月27日(日)
ランチタイム:平日11時30分~14時30分、土日祝11時30分~15時
【場所】
南国酒家 原宿本店 本館
(東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア内)
【ご予約・お問い合わせ先】
本館フロント(ご予約電話受付時間10時~22時30分)
TEL:03-3400-0031
フリーダイヤル:0120-759-215
(4)9月3日(日)『第2回 “Shikoku Sake Trip”』開催!チケット好評発売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月3日(日)、東京・丸の内エコッツェリアに、一日限定で四国の蔵元が大集結!
四国の地酒を通じて四国の魅力を感じていただくイベント “Shikoku Sake Trip ”
が開催されます!
高知県からは、新規参加4蔵を含む、計8蔵が参加予定。
また、蔵元のお酒みならず、四国4県のおいしいものも楽しめます。
今回は、さらにゆっくりと楽しんでいただけるよう各部の時間を延ばし、2部制で
開催予定。
現在、チケット好評発売中です。
四国の酒を旅するようにお楽しみください♪
▽詳細はこちら
https://www.facebook.com/shikokusakeproject/
【開催日時】
9月3日(日) 第1部 13時~15時30分/第2部 16時30分~19時
※各回入れ替え制
【会費】
6,500円(セミナー費用、きき酒代、四国グルメフード等含む)
【高知県参加予定蔵(8蔵)】
㈱アリサワ、㈲有光酒造場、高木酒造㈱、松尾酒造㈱、㈱無手無冠、亀泉酒造㈱、
土佐酒造㈱、㈲西岡酒造店
【場所】
ECOZZERIA 丸の内
(東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル1階「3×3Lab Future」)
HP:http://www.ecozzeria.jp/
【お問い合わせ先】
Shikoku Sake Project 実行委員会(代表:まみや、やまかわ)
TEL:03-3491-1532
(5)移住セミナー・ツアー開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①【高知暮らしフェア「ミニ」】
6月に開催した高知県最大の移住・就職相談会「高知暮らしフェア」では、300人を
超えるたくさんのお客様にご来場いただきました。
ご好評につき、9月に「ミニ」版を開催いたします!
高知県移住・交流コンシェルジュのほか、就職、農林漁業、四万十町、仁淀川町、
大川村、土佐町、香美市、室戸市と多くのブースが出展予定。
また、「田舎暮らしの本」編集長によるセミナーなども開催します。
申込不要、参加無料。ぜひお気軽にご来場ください。
▽詳細はこちら
https://goo.gl/P2cxeS
【日時】9月2日(土)11時~16時
【場所】東京交通会館3階 グリーンルーム(東京都千代田区有楽町2-10-1)
【お問い合わせ先】高知県移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
②【高知県移住体験ツアー『課題を資本に起業する。課題資本主義!編』】
高知県の「仕事」と「暮らし」を体感するツアーを開催します。
今回は、「起業編」!
起業された先輩移住者の訪問や、数々の起業者を生み出す「EDGE CAMP」を運営する
NPO法人 土佐山アカデミーによるワークショップを実施予定。
高知での「起業」に一歩近づくツアーとなっています!
旅行ではなかなか体験できない内容となっていますので、ぜひこの機会にご参加
ください。
▽詳細はこちら
https://goo.gl/nxjnqd
【日時】9月16日(土)、17(日)1泊2日
【参加費】4,000円(昼食代、交流会代)※集合場所までの交通費は自己負担
【場所】高知市、土佐市
【定員】15名
【お問い合わせ先】高知県移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
(6)NHK-BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅(2017秋の旅)』お手紙募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NHK-BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅(2017秋の旅)』。
今回は信濃国・長野県からスタートし、愛知、三重、和歌山から四国に入って
徳島、香川、愛媛、高知と4県をめぐり、九州の大分、宮崎、そして鹿児島を
目指す11週間の旅を予定しています。
行き先は皆さまからのお手紙次第。
現在、番組では、皆さまの「忘れられない景色」、「大切な人との出会いの場所」
など、こころの風景とエピソードを募集しています。
ぜひ、番組HPをご確認のうえご応募ください。
※高知県パートの放送予定は11月20日(月)~24日(金)
▽詳細はこちら
http://www.nhk.jp/kokorotabi/
【高知県お手紙募集について】
締切:10月16日(月)必着
応募方法:(1)番組ホームページ
(2)fax 03-3465-1327
(3)郵送 〒150-8001 NHK「こころ旅」係
【番組放送日時】
9月25日(月)~12月22日(金)
※高知県を舞台にした放送は11月20日(月)~11月24日(金)
【お問い合わせ先】
NHKふれあいセンター
TEL:0570-066-066または050-3786-5000
(7)高知県事業承継・人材確保センターからのお知らせ(県内企業の新着求人情報)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内企業の新着求人情報をお届けします!
【求人情報】
①【インフラエンジニア】ネットワーク/サーバの保守・運用、設計・構築等の業務
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID
=1925
②【薬剤師】調剤・医薬品管理・病棟薬品管理等
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID
=967
③【法人向け営業】IT技術を活かしてお客様・取引先・社員・地域に夢と幸せを。
夢のコンサルタント営業募集
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID
=1869
④【システム開発・ネットワークエンジニア】企業向けWEBシステム開発・基幹シス
テムのシステムエンジニア☆
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID
=2084
あなたの経験・スキルを高知で活かしてみませんか?
どなた様もお気軽にお問合せください!
【お問い合わせ先】
高知県事業承継・人材確保センター
フリーダイヤル:0120-103-245
営業時間:平日9時~19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
>>求人情報検索はこちら
高知で働きたい方と高知の企業をつなぐ『高知求人ネット』
http://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
>>メルマガ登録はこちら
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/mail_magazine.cgi
>>「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
◇◆ メルマガ後記 ◇◆
こんにちは!まゆげです。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます!
東京事務所に来て3年目の夏(^^)
今年もやってきました“よさこいシーズン”♪
この時期、東京事務所の観光チームは、首都圏のさまざまなよさこい祭り会場へ
出かけ観光PRを行っています。
先週末、私もとあるよさこい祭り会場の「高知県ブース」で、観光PRを
させていただきました。
このよさこい祭りに参加させていただくのは、個人的に3回目。
3年目になると、ちょっとしたお楽しみができてきます(^_-)
まず、毎年、ブースに遊びに来てくださる方との再会☆
1年に一度、この会場でしか顔を合わす機会がないのですが、
毎年ブースをのぞいてくださる高知県出身の方がいます。
(今年も来てくれるかな~)と思っていた矢先、ご家族で遊びに来てくれました。
もう長く関東に暮らしていらっしゃるようですが、地元高知の「よさこい祭り」
を楽しみたいと毎年この会場に遊びにきているとか。
その「よさこい祭り」への思い、また暑い中、わざわざ「高知県ブース」を
探して立ち寄ってくださる気持ちがとても嬉しいです(*^_^*)
そして、いつもブースがお隣になる福島県須賀川市のみなさんとの再会☆
今年もお隣で一緒にPRをさせていただきました。
失礼ながら、このお祭りでご一緒するまで「須賀川市」を知らなかったのですが、
毎年仲良くしていただくうちに興味がわき、
昨年はこの町の一大イベント『松明あかし』に遊びに行くまでになりました♪
“少し前まで知らなかった町が、今は思い出のある大事な町になっている”(^^)
ちょっとしたご縁・つながりの持つパワーってすごいですね☆
そして、観光に来ていただくには、その部分がすごく大事だなぁと感じます。
小さなご縁・つながりを大事に、今後のよさこい祭り会場でのPRも頑張ります!!
みなさん遊びに来てくださいね♪
皆様からの高知への思いや期待、メルマガへの忌憚ないご意見などもお待ちして
います!どしどしお寄せください。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:山本)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
》http://www.attaka.or.jp/
◎ 「志国高知 幕末維新博」~時代は土佐の山間より~
》http://bakumatsu-ishinhaku.com/
◎ 「高知家」~高知家は、いろんな家族で 大家族。~
》http://www.kochike.pref.kochi.lg.jp/~top/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ こうちふるさと寄附金のご案内 ~こころのふるさと「高知」に熱いエールを~
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎\『高知で働く!』を応援する/高知県事業承継・人材確保センター
無料就職相談、求人情報はこちら
》http://www.syoukei-jinzai.jp/job_kochi/
◎「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
》https://www.facebook.com/syoukeijinzai/