【ココプラメルマガ 5/8号】5/26(土)開催 土佐MBA 専科 「IT・コンテンツアカデミー 開講式・交流会」のご案内
発行日 2018年05月08日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
ゴールデンウイークは楽しい時間を過ごされましたでしょうか。
立夏も過ぎ、季節は夏へと向かっていますね。
気候の良い季節、爽やかな気持ちで毎日を過ごしたいものです。
さて、本日は、土佐MBA専科 「IT・コンテンツアカデミー 開講式・交流会」のご案内です。
ぜひお気軽にご参加ください。
--------------------------------------------------------------
土佐MBA専科 「IT・コンテンツアカデミー 開講式・交流会」
--------------------------------------------------------------
「IT・コンテンツアカデミー」は、IT・コンテンツ関連産業の担い手となる人材の育成を目的に、
基本的なプログラミングの知識などを学ぶことのできる基礎講座と、
最先端のプログラミングなどを学ぶことのできる長期コースや企業の持つ教育プログラムを
活用したコースなどからなる専門講座の二段階で構成する、土佐MBA専科の講座です。
県内に立地の進むIT・コンテンツ関連企業への就職を希望される方やゲーム・サービスなどの
アプリケーション開発技術を身に付けたい方など、ご希望に合わせて学習していただけます。
この、「IT・コンテンツアカデミー」の講座の本格的な開始に合わせて、
5月26日に高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパスで開講式・交流会を開催いたします。
ヤフー株式会社のコーポレートエバンジェリストでYahoo!アカデミア学長としてご活躍中の
伊藤羊一氏による基調講演や、VRなどの県内IT・コンテンツ企業が持つ最先端技術の
体験コーナーなど、盛りだくさんの内容です。
参加費無料、交流会では軽食もご用意しています。たくさんの参加をお待ちしています。
↓内容、スケジュール、お申込みなど詳細は下記をご覧下さい。↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2018032900425.html
日時:5月26日(土)開講式13:00~15:00、交流会15:30~17:00
場所:開講式:高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパス教育研究棟1階A101
交流会:高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパス 食堂
【お申し込み・お問い合わせ】
高知県 商工労働部 産業創造課
住所: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 088-823-9750
FAX: 088-823-9261
メール: 152001@ken.pref.kochi.lg.jp
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebookに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
ゴールデンウイークは楽しい時間を過ごされましたでしょうか。
立夏も過ぎ、季節は夏へと向かっていますね。
気候の良い季節、爽やかな気持ちで毎日を過ごしたいものです。
さて、本日は、土佐MBA専科 「IT・コンテンツアカデミー 開講式・交流会」のご案内です。
ぜひお気軽にご参加ください。
--------------------------------------------------------------
土佐MBA専科 「IT・コンテンツアカデミー 開講式・交流会」
--------------------------------------------------------------
「IT・コンテンツアカデミー」は、IT・コンテンツ関連産業の担い手となる人材の育成を目的に、
基本的なプログラミングの知識などを学ぶことのできる基礎講座と、
最先端のプログラミングなどを学ぶことのできる長期コースや企業の持つ教育プログラムを
活用したコースなどからなる専門講座の二段階で構成する、土佐MBA専科の講座です。
県内に立地の進むIT・コンテンツ関連企業への就職を希望される方やゲーム・サービスなどの
アプリケーション開発技術を身に付けたい方など、ご希望に合わせて学習していただけます。
この、「IT・コンテンツアカデミー」の講座の本格的な開始に合わせて、
5月26日に高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパスで開講式・交流会を開催いたします。
ヤフー株式会社のコーポレートエバンジェリストでYahoo!アカデミア学長としてご活躍中の
伊藤羊一氏による基調講演や、VRなどの県内IT・コンテンツ企業が持つ最先端技術の
体験コーナーなど、盛りだくさんの内容です。
参加費無料、交流会では軽食もご用意しています。たくさんの参加をお待ちしています。
↓内容、スケジュール、お申込みなど詳細は下記をご覧下さい。↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2018032900425.html
日時:5月26日(土)開講式13:00~15:00、交流会15:30~17:00
場所:開講式:高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパス教育研究棟1階A101
交流会:高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパス 食堂
【お申し込み・お問い合わせ】
高知県 商工労働部 産業創造課
住所: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 088-823-9750
FAX: 088-823-9261
メール: 152001@ken.pref.kochi.lg.jp
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebookに掲載しますので
ぜひご覧ください。
http://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━