【ココプラメルマガ 6/24号】土佐MBA「経営戦略コース」「エグゼクティブコース」、土佐MBA専科のご案内
発行日 2019年06月24日
いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
6月最終週が始まりましたね。
今週後半は天気予報に雨マークが並んでいます。
ついに四国も梅雨入りでしょうか!?
さて、本日は、
土佐MBA本科「経営戦略コース」実科「エグゼクティブコース」、
土佐MBA専科のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
1.土佐MBA 受講生募集中!
・7/3(水)スタート!「経営戦略コース」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1359
2.土佐MBA 実科「エグゼクティブコース」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1426
3.土佐MBA専科 「IoT技術人材育成講座」(高知県産業創造課)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019051400248.html
4.土佐MBA専科「貿易実務講座」(ジェトロ高知)
https://www.jetro.go.jp/events/koc/06309743929c7210.html
------------------------------------------------------
■1.土佐MBA 受講生募集中!
___________________________________
ビジネスの基礎から応用・実践まで“まるごと”学べる「土佐まるごとビジネスアカデミー」、
通称「土佐MBA」では、2019年度の受講生を募集しています。
◆7/3(水)スタート!「経営戦略コース」 【定員間近!お申込みはお早めに!】
経営戦略のイロハとなる入門から、策定するにあたっての基本的な考え方、
その際の他社との競争戦略の話、経営分析や戦略策定の手法等を学び、演習で実際に
やってみることで、自社の経営戦略策定に活用できるようになります。また、最後に新たな
潮流も説明します。これらのように、入門から通常のビジネススクールで教わるような内容まで、
短期間で幅広く、できるだけ分かりやすく、教えます。
○受講料:
<教室又はサテプラでの受講>
・コース受講
(教室)5,000円/コース
(サテプラ)3,000円/コース
・1講座ごとに受講 800円/講座
※第1講のみ受講の場合は無料
<ネット(録画)での受講>
・コース受講 2,500円/コース
↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1359
■2.土佐MBA エグゼクティブコース
─────────────────────────
「今いる人材で、どうやってビジネスを発展させていけば良いか悩ましい」
「『儲かる仕組み』ができていない」
「今まで経営を系統立って学んだことがないので、本当に正しい意思決定ができているのか
自信がない」などとお悩みの経営層のみなさま。
企業が環境変化に対応し、持続的に発展していくためには、ビジネスリーダーとしての
新たな発想力や判断力、知識、資質が必要となります。
本講座は、土佐MBAの最高峰として位置づけている経営層向けの講座で、異業種の
受講生同士がさまざまな視点でディスカッション等をしながら、経営戦略、マーケティング、
会計・財務、人的資源管理など、経営に関する内容全般を体系的に学ぶことができます。
日程:8/23(金)9/26(木)10/24(木)11/14(木)12/19(木)1/23(木)
各回9:30~17:00
場所:ココプラ
講師:木田 知廣 氏(シンメトリー・ジャパン㈱ 代表)
対象者・定員:高知県内企業の現在・将来の経営者や経営幹部の方、
将来経営に携わることを目指している方 25名
受講料:70,000円
一次申込締切:7/31(水) 二次申込締切:8/9(金)
※一次締切で定員に達した場合は募集終了とさせていただきます。
☆エグゼクティブコースのお申し込み方法等、 詳細はコチラ↓↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1426
■無料のおためし版も開催します!!■
エグゼクティブコースがどういった講座か、実際に体験していただくため、
講座エッセンスを2時間に凝縮したおためし無料体験版を開催します。
まずは一度おためしください!
日程:
7/28(日)14:45~16:45
7/29(月)10:00~12:00
※上記2回の体験内容は同じです。ご都合の良い方にご参加ください。
場所:ココプラ
講師:木田 知廣 氏(シンメトリー・ジャパン㈱ 代表)
対象者・定員:高知県内企業の現在・将来の経営者や経営幹部の方、
将来経営に携わることを目指している方 各日程40名
受講料:無料
申込締切:7/26(金)
☆エグゼクティブコースおためし無料体験版のお申し込み方法等、 詳細はコチラ↓↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1427
■3.土佐MBA専科 「IoT技術人材育成講座」
─────────────────────────
高知県産業創造課では、IoT技術を活用したビジネスモデルの構築を行う
ことのできる人材を育成するために、土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)の専科として、
「令和元年IoT技術人材育成講座」を開講いたします。
IoTを導入する上で必要な要素技術やIoTを活用したビジネスモデル構築について、
基礎から体系的に学ぶことのできる研修プログラムにしています。
平成30年度とは異なる課題テーマを設定し、学習内容も大幅に刷新していますので、
平成30年度にご受講いただいた方にもより技術力を高めていただける内容となっております。
たくさんの方の応募をお待ちしています。
↓詳細・お申込みはこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019051400248.html
(1)サービス利用者向け講座(主に一次産業や製造業、行政関係者などユーザーの皆様)
スケジュール(10日間の研修、全講座9:00~17:00):
・7月18日(木):IoT基礎講座
・7月31日(水)~8月1日(木):IoTサービスデザイン講座
・9月3日(火)~4日(水):IoTビジネスモデルデザイン講座
・10月9日(水)~10日(木)、11月1日(金):IoTアイデアソン/フィールドワーク
・11月28日(木):IoTビジネス企画
・12月20日(金):プロジェクト審査会
対象:
IoTを自社の課題解決やビジネスに活用したい方。
システム開発の業務経験は問いませんが、基本的なOA操作(Windows、ブラウザ)ができる方。
定員:10名(先着順)
受講料:1万円 (税込、教材費込) ※10日間・1名あたりの費用
(2)サービス開発者向け講座(主にIT企業の皆様)
スケジュール(14日間の研修、全講座9:00~17:00)
・7月18日(木):IoT基礎講座
・8月20日(火)~8月22日(木):IoT/Pythonデータ分析講座
・9月18日(水)~19日(木):サービス開発/セキュリティ講座
・10月9日(水)~10日(木)、11月1日(金):IoTアイデアソン/フィールドワーク
・11月14日(木)~15日(金)、12月3日(火)~4日(水):IoTサービス開発(実践)
・12月20日(金):プロジェクト審査会
対象:
IoTサービスを開発するエンジニアの方。
システム開発の業務経験がある方。プログラミング経験は必須です。
定員:20名(先着順)
受講料:2万円 (税込、教材費込) ※14日間・1名あたりの費用
会場:永国寺キャンパス 地域連携棟4階 多目的ホール
<お問合せ>
〒780-8570
高知市丸ノ内1丁目2番20号
高知県商工労働部産業創造課 IoT推進室 担当:奈良、川村、田部
TEL:088-823-9751
FAX:088-823-9261
E-mail:kochi-iot@ken.pref.kochi.lg.jp
↓詳細・お申込みはこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019051400248.html
■4.貿易実務講座(ジェトロ高知)
─────────────────────────
ジェトロ高知では、貿易ビジネスに関心をお持ちの方や企業・団体などで貿易業務に
携わっている方を対象に、貿易実務講座を開講します。
短期集中で体系的に貿易実務を学べる機会であり、新入社員や輸出入実務担当者の
研修として、ならびに輸出入実務の経験がある方も日常業務の整理としてお役立てください。
皆様のご参加をお待ちしております!
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.jetro.go.jp/events/koc/06309743929c7210.html
※ジェトロメンバーズの方で参加を希望される方は、
下記お問合せ先にご連絡ください。
日時:2019年7月22日(月)、7月23日(火) 各日とも10:00~17:00
定員:24名(先着順)
場所:ココプラ
受講料:
【両日とも受講】6,000円
【1日のみ受講】4,000円
※受講料は当日受付にてお支払いください。
<お問合せ>
日本貿易振興機構(ジェトロ)高知貿易情報センター
(高知県高知市堺町2-26 高知中央ビジネススクエア6階)
担当:藤井、渡部
TEL:088-823-1320
FAX:088-823-6413
E-mail:KOC@jetro.go.jp
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.jetro.go.jp/events/koc/06309743929c7210.html
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。
6月最終週が始まりましたね。
今週後半は天気予報に雨マークが並んでいます。
ついに四国も梅雨入りでしょうか!?
さて、本日は、
土佐MBA本科「経営戦略コース」実科「エグゼクティブコース」、
土佐MBA専科のご案内です。
ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
1.土佐MBA 受講生募集中!
・7/3(水)スタート!「経営戦略コース」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1359
2.土佐MBA 実科「エグゼクティブコース」
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1426
3.土佐MBA専科 「IoT技術人材育成講座」(高知県産業創造課)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019051400248.html
4.土佐MBA専科「貿易実務講座」(ジェトロ高知)
https://www.jetro.go.jp/events/koc/06309743929c7210.html
------------------------------------------------------
■1.土佐MBA 受講生募集中!
___________________________________
ビジネスの基礎から応用・実践まで“まるごと”学べる「土佐まるごとビジネスアカデミー」、
通称「土佐MBA」では、2019年度の受講生を募集しています。
◆7/3(水)スタート!「経営戦略コース」 【定員間近!お申込みはお早めに!】
経営戦略のイロハとなる入門から、策定するにあたっての基本的な考え方、
その際の他社との競争戦略の話、経営分析や戦略策定の手法等を学び、演習で実際に
やってみることで、自社の経営戦略策定に活用できるようになります。また、最後に新たな
潮流も説明します。これらのように、入門から通常のビジネススクールで教わるような内容まで、
短期間で幅広く、できるだけ分かりやすく、教えます。
○受講料:
<教室又はサテプラでの受講>
・コース受講
(教室)5,000円/コース
(サテプラ)3,000円/コース
・1講座ごとに受講 800円/講座
※第1講のみ受講の場合は無料
<ネット(録画)での受講>
・コース受講 2,500円/コース
↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1359
■2.土佐MBA エグゼクティブコース
─────────────────────────
「今いる人材で、どうやってビジネスを発展させていけば良いか悩ましい」
「『儲かる仕組み』ができていない」
「今まで経営を系統立って学んだことがないので、本当に正しい意思決定ができているのか
自信がない」などとお悩みの経営層のみなさま。
企業が環境変化に対応し、持続的に発展していくためには、ビジネスリーダーとしての
新たな発想力や判断力、知識、資質が必要となります。
本講座は、土佐MBAの最高峰として位置づけている経営層向けの講座で、異業種の
受講生同士がさまざまな視点でディスカッション等をしながら、経営戦略、マーケティング、
会計・財務、人的資源管理など、経営に関する内容全般を体系的に学ぶことができます。
日程:8/23(金)9/26(木)10/24(木)11/14(木)12/19(木)1/23(木)
各回9:30~17:00
場所:ココプラ
講師:木田 知廣 氏(シンメトリー・ジャパン㈱ 代表)
対象者・定員:高知県内企業の現在・将来の経営者や経営幹部の方、
将来経営に携わることを目指している方 25名
受講料:70,000円
一次申込締切:7/31(水) 二次申込締切:8/9(金)
※一次締切で定員に達した場合は募集終了とさせていただきます。
☆エグゼクティブコースのお申し込み方法等、 詳細はコチラ↓↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1426
■無料のおためし版も開催します!!■
エグゼクティブコースがどういった講座か、実際に体験していただくため、
講座エッセンスを2時間に凝縮したおためし無料体験版を開催します。
まずは一度おためしください!
日程:
7/28(日)14:45~16:45
7/29(月)10:00~12:00
※上記2回の体験内容は同じです。ご都合の良い方にご参加ください。
場所:ココプラ
講師:木田 知廣 氏(シンメトリー・ジャパン㈱ 代表)
対象者・定員:高知県内企業の現在・将来の経営者や経営幹部の方、
将来経営に携わることを目指している方 各日程40名
受講料:無料
申込締切:7/26(金)
☆エグゼクティブコースおためし無料体験版のお申し込み方法等、 詳細はコチラ↓↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/dtl.php?ID=1427
■3.土佐MBA専科 「IoT技術人材育成講座」
─────────────────────────
高知県産業創造課では、IoT技術を活用したビジネスモデルの構築を行う
ことのできる人材を育成するために、土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)の専科として、
「令和元年IoT技術人材育成講座」を開講いたします。
IoTを導入する上で必要な要素技術やIoTを活用したビジネスモデル構築について、
基礎から体系的に学ぶことのできる研修プログラムにしています。
平成30年度とは異なる課題テーマを設定し、学習内容も大幅に刷新していますので、
平成30年度にご受講いただいた方にもより技術力を高めていただける内容となっております。
たくさんの方の応募をお待ちしています。
↓詳細・お申込みはこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019051400248.html
(1)サービス利用者向け講座(主に一次産業や製造業、行政関係者などユーザーの皆様)
スケジュール(10日間の研修、全講座9:00~17:00):
・7月18日(木):IoT基礎講座
・7月31日(水)~8月1日(木):IoTサービスデザイン講座
・9月3日(火)~4日(水):IoTビジネスモデルデザイン講座
・10月9日(水)~10日(木)、11月1日(金):IoTアイデアソン/フィールドワーク
・11月28日(木):IoTビジネス企画
・12月20日(金):プロジェクト審査会
対象:
IoTを自社の課題解決やビジネスに活用したい方。
システム開発の業務経験は問いませんが、基本的なOA操作(Windows、ブラウザ)ができる方。
定員:10名(先着順)
受講料:1万円 (税込、教材費込) ※10日間・1名あたりの費用
(2)サービス開発者向け講座(主にIT企業の皆様)
スケジュール(14日間の研修、全講座9:00~17:00)
・7月18日(木):IoT基礎講座
・8月20日(火)~8月22日(木):IoT/Pythonデータ分析講座
・9月18日(水)~19日(木):サービス開発/セキュリティ講座
・10月9日(水)~10日(木)、11月1日(金):IoTアイデアソン/フィールドワーク
・11月14日(木)~15日(金)、12月3日(火)~4日(水):IoTサービス開発(実践)
・12月20日(金):プロジェクト審査会
対象:
IoTサービスを開発するエンジニアの方。
システム開発の業務経験がある方。プログラミング経験は必須です。
定員:20名(先着順)
受講料:2万円 (税込、教材費込) ※14日間・1名あたりの費用
会場:永国寺キャンパス 地域連携棟4階 多目的ホール
<お問合せ>
〒780-8570
高知市丸ノ内1丁目2番20号
高知県商工労働部産業創造課 IoT推進室 担当:奈良、川村、田部
TEL:088-823-9751
FAX:088-823-9261
E-mail:kochi-iot@ken.pref.kochi.lg.jp
↓詳細・お申込みはこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/152001/2019051400248.html
■4.貿易実務講座(ジェトロ高知)
─────────────────────────
ジェトロ高知では、貿易ビジネスに関心をお持ちの方や企業・団体などで貿易業務に
携わっている方を対象に、貿易実務講座を開講します。
短期集中で体系的に貿易実務を学べる機会であり、新入社員や輸出入実務担当者の
研修として、ならびに輸出入実務の経験がある方も日常業務の整理としてお役立てください。
皆様のご参加をお待ちしております!
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.jetro.go.jp/events/koc/06309743929c7210.html
※ジェトロメンバーズの方で参加を希望される方は、
下記お問合せ先にご連絡ください。
日時:2019年7月22日(月)、7月23日(火) 各日とも10:00~17:00
定員:24名(先着順)
場所:ココプラ
受講料:
【両日とも受講】6,000円
【1日のみ受講】4,000円
※受講料は当日受付にてお支払いください。
<お問合せ>
日本貿易振興機構(ジェトロ)高知貿易情報センター
(高知県高知市堺町2-26 高知中央ビジネススクエア6階)
担当:藤井、渡部
TEL:088-823-1320
FAX:088-823-6413
E-mail:KOC@jetro.go.jp
↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.jetro.go.jp/events/koc/06309743929c7210.html
──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla
メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産学官民連携センター(kocopla)
Kochi Regional collaboration Center
〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
TEL:088-821-7111 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━