公開日 2025年05月14日
-
行事名
将来の有権者育成事業「選挙出前授業」について(土佐塾高等学校、高知大学) -
日時
2025年5月17日 11時40分~12時25分 (土佐塾高等学校)2025年5月22日 10時30分~12時00分 (高知大学) -
場所
土佐塾中学・高等学校(高知市北中山)、高知大学朝倉キャンパス 共通教育棟1号館3階137番教室(高知市曙町二丁目5番1号) -
知事の出席
無 -
副知事の出席
無 -
取材ポイント
近年の選挙における若者の低投票率の改善を図るため、選挙管理委員会では高知県明るい選挙推進協議会と連携し、将来の有権者や、新たに有権者となった世代を対象に、政治や選挙に真摯に向き合うことができる有権者の育成を目指し、小学校~大学等で啓発授業を実施しています。 この事業の一環として、下記のとおり実地講義を行います。
-
内容
○授業内容 以下のとおり実施を予定 【土佐塾高校(約170名)】 <講義> 投票することの意義や重要性 本県が抱えている諸課題(人口減少問題)と政治・選挙との関連性について説明 <模擬投票> 本県が抱えている諸課題(人口減少問題)を争点にして実施 ・架空の候補者の選挙公報を配布 ・候補者役の高校生が選挙公報をもとに演説 ・模擬投票用紙を用いて投票 <解説> 開票後、選挙にまつわるクイズ等を実施 全体まとめ 【高知大学(約100名)】 <講義> 投票することの意義や重要性 本県が抱えている諸課題(人口減少問題)と政治・選挙との関連性について説明 <模擬投票> 本県が抱えている諸課題(人口減少問題)を争点にして実施 ・架空の候補者の選挙公報を配布 ・候補者役の大学生が選挙公報をもとに演説 ・模擬投票用紙を用いて投票 <解説> 開票後、選挙にまつわるクイズ等を実施 全体まとめ
-
お問い合わせ
高知県選挙管理委員会事務局 書記 櫻木、濵口、西森 TEL:088-823-9314