公開日 2023年04月10日
こうちの山を守り、森を守る ○県民みんなが森のサポーター○
現在の森林・林業を取り巻く状況は、木材価格の低迷によって林業経営が困難となり、人工林の手入れが行き届かなくなっています。そのため、荒廃した森林が増加し、私たちの生活環境にも悪影響が出始めています。
このような中、高知県は、県民みんなの負担で森づくりを進めるため、平成15年に全国に先駆けて森林環境税を導入しました。高知県の森林環境税は、平成30年度から第4期目を迎えています(令和4年度は平成15年から数えて20年目)。
これまでに、この税を活用して、森林の荒廃を防止するための人工林の間伐や、希少野生植物などをシカの食害から守る取り組みなどを進めてきました。
また、県民みんなで森林や山を守る「こうち山の日」の取り組みや、小中学校などが行う森林環境学習、森林ボランティア活動への支援など、県民の皆さんの森林への理解と関わりを深める活動も支援してきました。
今年度も森林環境税を活用して次の支援を行っています。
森林環境税を活用して実施している事業
森林の |
森林のもつ水源かん養機能などの公益的機能を維持するために、間伐や除伐を実施します。 (事業の紹介) |
整備された人工林![]() |
シカ 被害 対策 |
シカによる食害等の被害から森林環境や希少野生植物を守るための対策に取り組みます。
(事業の紹介) |
シカによる森林被害の様子![]() |
県民の |
「こうち山の日」(11月11日)を中心に行われる県民の皆さんの自発的な活動や、森林保全ボランティア団体等の活動を支援します。 (事業の紹介) |
ボランティアによる間伐の様子 |
森林 |
子どもたちに森林や山への理解や関心を持ってもらえるよう、学校等での森林環境教育を支援します。 (事業の紹介) |
森林環境教育の様子 |
木材 |
県民の皆さんの目に触れやすい公共的施設などに県産木材を使うことや幼少期から木材に触れあい親しむ体験を通して、木の良さを (事業の紹介) |
木製品導入例(保育園) |
森林環境税のチラシ(令和4年度版)を、こちらからダウンロードできます。
森林環境情報誌「もりりん」を発行しています。森林環境情報誌「もりりん」のページへ
平成29年度まで発行していた「mamori」は、こちらをご覧下さい。森林環境税に関する情報誌「mamori」のページへ
森林環境税の仕組みなど
森林環境税は、個人・法人県民税の均等割に500円(年額)を上乗せして納めていただいています。
また、同税の趣旨に賛同していただけます方から、寄附を受け入れています。
条例、仕組みや徴収の仕方、寄附など、詳しくは下記をご覧下さい。
関係条例など
高知県森林環境保全基金運営委員会
納税者である県民や学識経験者の方で構成される高知県森林環境保全基金運営委員会(10人以内)に、事業計画や進み具合、制度のあり方などについて、ご意見やご提案をいただいています。
運営委員会に関する資料
- 運営要領 [PDFファイル/47KB]
- 令和2年度委員名簿(R2.7~)[PDF:43KB]
- 令和3年度委員名簿(R2.11~)[PDF:44KB]
- 令和4年度委員名簿(R4.1~)[PDF:43KB]
- 令和4年度委員名簿(R4.7.13~)[PDF:43KB]
令和4年度高知県森林環境保全基金運営委員会
令和3年度高知県森林環境保全基金運営委員会
回(実施年月日) | 主な議題 | 会議要旨及び資料 |
第2回(令和4年2月18日) |
・委員長及び副委員長の選任 ・令和3年度森林環境税活用事業の中間報告について ・令和4年度森林環境税活用事業の予算について ・今後の森林環境税のあり方の検討状況について |
資料1 令和3年度(中間)森林環境税活用事業評価シート[PDF:763KB] 資料2 令和4年度森林環境税活用事業の予算案[PDF:94KB] |
第1回(令和3年7月29日) |
・令和2年度森林環境税活用事業の実績報告 ・令和3年度森林環境税活用事業の概要 ・国の森林環境譲与税について |
令和3年度第1回基金運営委員会会議要旨[PDF:232KB] 資料1 令和2年度(実績)森林環境税活用事業評価シート[PDF:1MB] 資料2 令和3年度(当初)森林環境税活用事業評価シート[PDF:995KB] 資料3 国の森林環境譲与税の県内市町村活用状況等[PDF:5MB] 補足資料1 森林環境税活用事業の概要補足資料[PDF:24MB] 補足資料2 間伐や造林などに関する支援制度(木材増産推進課)[PDF:921KB] 補足資料3-1 事業説明補足資料(鳥獣対策課)[PDF:4MB] 補足資料3-2 野生鳥獣による農林水産業被害及び捕獲の状況[PDF:52KB] 補足資料3-3 シカ個体数調査委託業務報告書[PDF:29MB] 参考資料1 令和3年度環境税活用事業一覧表[PDF:45KB] |
令和2年度高知県森林環境保全基金運営委員会
回(実施年月日) | 主な議題 | 会議要旨及び資料 |
第3回(令和3年3月18日) |
・令和3年度森林環境税活用事業の予算について ・森林環境税活用事業評価の課題について ・森林環境税の課税期間延長の検討について |
令和2年度第3回基金運営委員会会議要旨[PDF:211KB] 資料1 令和3年度森林環境税活用事業の予算の概要[PDF:131KB] 資料1(参考) 令和3年度森林環境税の活用について[PDF:122KB] |
第2回(令和3年1月8日) |
・令和元年度森林環境税活用事業の総合評価について ・令和2年度森林環境税活用事業の中間報告について ・令和3年度森林環境税活用事業の予算について ・その他 |
令和2年度第2回基金運営委員会会議要旨[PDF:283KB] 資料1 森林環境保全基金運営委員による令和元年度森林環境税活用事業評価の集計及び総合評価[PDF:232KB] 資料2 令和2年度(中間)森林環境税活用事業評価シート[PDF:808KB] 資料2(参考) 森林環境税活用事業に対する意見シート[PDF:151KB] |
第1回(令和2年7月17日) |
・令和元年度森林環境税活用事業の実績報告 ・令和2年度森林環境税活用事業の概要 ・その他 |
資料1 令和元年度(実績)森林環境税活用事業評価シート[PDF:709KB] 資料2 令和2年度(当初)森林環境税活用事業評価シート[PDF:897KB] 補足資料1 森林環境税活用事業の概要補足資料[PDF:24MB] 補足資料2 令和2年度間伐事業の支援制度[PDF:129KB] 参考資料1 令和2年度環境税活用事業一覧表[PDF:44KB] 参考資料2 令和2年度森林環境税の活用について(予算額)PDF:126KB] |
令和元年度高知県森林環境保全基金運営委員会
回(実施年月日) | 主な議題 | 会議要旨及び資料 |
(委員への資料送付) |
・令和2年度森林環境税活用事業の概要について ・令和元年度森林環境税活用事業の決算見込額について |
資料1 令和2年度森林環境税活用事業予算の概要[PDF:116KB] |
第2回(令和元年12月23日) |
・委員長及び副委員長の選任 ・令和元年度森林環境税活用事業の中間報告について ・平成30年度森林環境税活用事業の総合評価及び ・その他 |
資料1 令和元年度(中間)森林環境税活用事業評価シート[PDF:677KB] 資料2 森林環境保全基金運営委員による平成30年度森林環境税活用事業評価の集計及び総合評価[PDF:190KB] |
第1回(令和元年7月30日) |
・森林環境税と国の森林環境譲与税の使途について ・平成30年度森林環境税活用事業の実績報告 ・令和元年度森林環境税活用事業の概要 ・その他 |
資料1-1 森林環境税と国の森林環境譲与税の使途について [PDF:189KB] 資料1-2 森林環境税と国の森林環境譲与税の活用事業[PDF:508KB] 資料2 平成30年度(実績)森林環境税活用事業評価シート[PDF:739KB] 資料3 令和元年度(当初)森林環境税活用事業評価シート[PDF:690KB] 参考資料1 令和元年度森林環境税活用事業一覧表[PDF:50KB] 参考資料2 令和元年度森林環境税の活用について(予算額)[PDF:114KB] 参考資料3 平成30年度森林環境税の活用について(決算額)[PDF:111KB] |
平成30年度高知県森林環境保全基金運営委員会
回(実施年月日) | 主な議題 | 会議要旨及び資料 |
第3回(平成31年3月18日) |
・平成31年度森林環境税活用事業の概要について ・平成30年度森林環境税活用事業の決算見込額について ・その他 |
資料1 平成31年度森林環境税活用事業予算の概要[PDF:124KB] |
第2回(平成30年12月7日) |
・平成29年度森林環境税活用事業の総合評価 ・平成30年度森林環境税活用事業の中間報告 ・平成31年度森林環境税活用事業の予算案 ・その他 |
平成30年度第二回基金運営委員会会議要旨[PDF:273KB] 資料1 森林環境保全基金運営委員による平成29年度森林環境税活用事業評価の集計及び総合評価(案)[PDF:216KB] 資料1(別添) 平成29年度(実績)森林環境税活用事業評価シート[PDF:2MB] 資料2 平成30年度(中間)森林環境税活用事業評価シート[PDF:2MB] 資料3 平成31年度森林環境税活用事業の予算案[PDF:78KB] 参考資料1 平成29年度森林環境税活用事業実績資料集[PDF:5MB] |
第1回(平成30年9月12日) |
・平成29年度森林環境税活用事業の実績報告 ・平成30年度森林環境税活用事業の概要及び実施状況 ・その他 |
平成30年度第一回基金運営管理委員会会議要旨[PDF:373KB] 資料1 平成29年度(実績)森林環境税活用事業評価シート[PDF:2MB] 資料2 平成30年度(当初)森林環境税活用事業評価シート[PDF:2MB] 参考資料1 平成30年度環境税活用事業一覧表[PDF:113KB] 参考資料2 H30森林環境税の活用について[PDF:279KB] |
平成29年度高知県森林環境保全基金運営委員会
回(実施年月日) | 主な議題 | 会議要旨及び資料 |
第3回(平成30年3月23日) |
・「今後の森林環境税のあり方に関する方向性(案)」に対するパブリックコメント実施結果について ・平成30年度森林環境税活用事業の概要について ・平成29年度森林環境税活用事業の決算見込額について ・その他 |
平成29年第三回基金運営委員会会議要旨[PDF:441KB] 資料1 「今後の森林環境税のあり方に関する方向性について」(案)に対する意見募集の結果について[PDF:239KB] 資料3 平成29年度森林環境税活用事業予算見積の決算見込額(H30.3.23現在)[PDF:270KB] |
第2回(平成29年12月5日) |
・委員長、副委員長選出 ・平成28年度森林環境税活用事業の総合評価(案) ・平成29年度森林環境税活用事業の中間報告 ・第三期森林環境税の成果と課題及び今後の方向性 ・その他 |
平成29年第二回基金運営委員会会議要旨[PDF:195KB] 資料1(意見集約)28森林環境税事業評価(案)[PDF:147KB] 参考資料1 平成28年度森林環境税活用事業の総合評価[PDF:2MB] 資料2 平成29年度森林環境税活用事業評価シート(中間)[PDF:2MB] 資料3 今後の森林環境税のあり方に関する方向性について[PDF:401KB] 資料5 次期森林環境税に向けたスケジュール[PDF:40KB]
|
第1回(平成29年6月8日) |
・平成28年度森林環境税活用事業の実績報告 |
|
平成28年度高知県森林環境保全基金運営委員会
回(実施年月日) |
おもな議題 |
会議要旨及び資料 |
第4回(平成29年3月21日) |
・第四期森林環境税に関する概要 ・その他 |
|
第3回(平成29年1月18日) | ・平成29年度森林環境税活用事業予算見積の概要 ・平成29年度森林環境税活用事業の事業評価 ・その他 |
|
第2回(平成28年11月18日) |
・平成27年度森林環境税活用事業の総合評価(案) |
|
第1回(平成28年6月23日) |
・平成27年度森林環境税活用事業の実績報告 |
平成27年度高知県森林環境保全基金運営委員会
回(実施年月日) |
おもな議題 |
会議要旨及び資料 |
第3回(平成28年1月7日) | ・平成28年度森林環境税活用事業の審議 | |
第2回(平成27年11月6日) |
・平成26年度森林環境税活用事業の総合評価 |
第二回会議要旨[PDF:190KB] ・資料1[PDF:3MB] ・資料2[PDF:12MB] |
第1回(平成27年5月29日) |
・平成26年度森林環境税活用事業の実績報告 |
第一回会議要旨[PDF:206KB] |
平成26年度高知県森林環境保全基金運営委員会
回(実施年月日) |
おもな議題 |
会議要旨及び資料 |
第3回(平成27年1月8日) | ・平成27年度森林環境税活用事業の審議 |
第三回会議要旨[PDF:203KB] ・資料1[PDF:670KB] ・資料2[PDF:9MB] |
第2回(平成26年10月8日) | ・平成25年度森林環境税活用事業の総合評価表について ・平成26年度森林環境税活用事業の中間報告 |
|
第1回(平成26年5月26日) |
・平成26年度森林環境税活用事業の実績報告 |
第一回議事録[PDF:173KB] |
これ以前の議事録はこちら
森林環境保全基金(森林環境税)を活用する事業の予算や決算の概要など
県民の皆さんからお預かりした森林環境税は、森林環境を保全するための取り組みに活用させていただいています。予算や決算の内容、関連資料は下記をご覧下さい。
第4期(平成30年度から)
予算の概要
- 平成30年度当初予算の概要[PDF:279KB]
- 令和元年度当初予算の概要[PDF:110KB]
- 令和2年度当初予算の概要[PDF:126KB]
- 令和3年度当初予算の概要[PDF:121KB]
- 令和4年度当初予算の概要[PDF:160KB]
決算の概要
第3期(平成25年度から)
予算の概要
- 平成29年度当初予算の概要[PDF:224KB]
- 平成28年度当初予算の概要[PDF:246KB]
- 平成27年度当初予算の概要[PDF:97KB]
- 平成26年度当初予算の概要[PDF:244KB]
- 平成25年度当初予算の概要 [PDFファイル/99KB]
決算の概要
- 平成29年度決算の概要[PDF:277KB]
- 平成28年度決算の概要[PDF:215KB]
- 平成27年度決算の概要[PDF:217KB]
- 平成26年度決算の概要[PDF:87KB]
-
平成25年度決算の概要[PDF:91KB]
関連資料はこちら
これ以前の決算の概要などはこちら
第2期(平成20年度から24年度まで)の事業の成果と課題を掲載しています。
平成24年度以前の決算の概要などを掲載しています。
森林環境税についてのアンケート調査
1 第2期目におけるアンケート調査結果
県民の皆様のご意見などを把握し、その結果を「今後の森林環境税のあり方」を検討するにあたっての基礎資料とするため、平成23年度県民世論調査において、森林環境税に関するアンケートを実施しました。
県民世論調査のデータはこちらから→報告書(全体) [PDFファイル/9.12MB]
※上記ファイルの144ページから164ページが森林環境税についての調査結果〔解説・グラフ〕となっています。
※高知県広報広聴課県民世論調査のページ↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/kocho-yoronchosa-index.html
2 第1期目におけるアンケート調査結果
制度の点検の資料とするため、県内全域の選挙人名簿の中から無作為に選ばさせていただいた県民の皆さま(約4,000名)を対象に、隔年でアンケート調査を行いました。
アンケート調査の結果
- 第3回(平成19年11月実施)集計結果 [PDFファイル/197KB]
- 第2回(平成17年11月実施)集計結果 [PDFファイル/2.08MB]
- 第1回(平成16年2月実施)集計結果 [PDFファイル/2MB]
森林環境税創設時に発行したパンフレットなど
- 広報パンフレット「県民みんなで森を守るために」 平成15年4月 [PDFファイル/928KB]
- 森林環境税・検討の経過 平成15年2月 [PDFファイル/14KB]
- 森林環境保全のための新税制(森林環境税)の考え方【概要版】 平成14年12月 [PDFファイル/176KB]
- 森林環境保全のための新税制(森林環境税)の考え方 平成14年12月 [PDFファイル/358KB]
- 健全な高知の森づくりに向けて 平成14年11月 [PDFファイル/2.08MB]
関連リンク
連絡先
住所: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階) |
電話: | 企画担当 088-821-4572 |
総務担当 088-821-4874 | |
木の文化担当 088-821-4586 | |
ファックス: | 088-821-4576 |
メール: | 030101@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード