トピックス
- 高知県中央西林業事務所優良建設工事施工者表彰(2021年01月07日)
- 保安林について(2013年09月02日)
- 「森の工場」について(2013年02月21日)
- ゾーニングとは(2013年01月31日)
- 立木を伐採するには届出(または許可)が必要です(2013年01月30日)
- 木材の利用(2010年12月06日)
新着情報
- 高知県中央西林業事務所優良建設工事施工者表彰(2021年01月07日)
- 令和2年度高知県中央西林業事務所優良建設工事施工者表彰(2021年01月07日)
- 【公告】川ノ内復旧治山工事(復旧第13-5号) (2021年01月04日)
- 令和元年度高知県中央西林業事務所優良建設工事施工者表彰(2020年01月08日)
- 組織図及び業務概要(2016年12月26日)
注目情報
-
森林の土地を取得したときは市町村長への届出が必要です(林野庁HPにリンク)(2014年03月06日)
平成23年4月の森林法改正により、平成24年4月以降、森林の土地の所有者となった方は市町村長への事後届出(90日以内)が義務付けられましたのでお知らせします。
なお、詳しくは林野庁ホームページをご覧ください。 -
スギヒラタケの摂取についての注意(林野庁HPにリンク)(2014年03月06日)
スギヒラタケの摂取についての注意喚起についての農林水産省から通知がありましたのでお知らせします。
スギヒラタケの摂取を行わないようお願いします。
なお、スギヒラタケについては林野庁のホームページをご覧ください。
http://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/sugihira/
業務内容
- 産業振興計画に関すること。
- 木材増産に関すること
- 民有林の森林計画に関すること。
- 森林・林業技術の普及及び指導に関すること。
- 森林組合に関すること。
- 森林・林業の担い手及び雇用対策に関すること。
- 林業の労働安全衛生の推進に関すること。
- 木の文化県構想に関すること。
- 緑化に関すること。
- 造林に関すること。
- 森の工場づくりに関すること。
- 山林種苗に関すること。
- 森林の保護及び保全に関すること。
- 木材産業の振興に関すること。
- 木材の利用拡大に関すること。
- 特用林産物の振興に関すること。
- 木材販売の推進に関すること。
- 林道事業に関すること。
- 治山事業に関すること。
- 保安林に関すること。
- 森林環境保全基金に係る事業に関すること。
- 前各号に掲げるもののほか、森林・林業に関すること。
連絡先
住所: | 〒781-2110 高知県吾川郡いの町1381番地 |
電話: | 088-893-3612 |
ファックス: | 088-893-0464 |
メール: | 030204@ken.pref.kochi.lg.jp |