公開日 2014年04月10日
策定について
高知県では、高齢者や障害のある方などの災害時における要配慮者の避難支援対策について、平成19年3月に「災害時要援護者支援の手引き」の策定を行い、取組を進めてきましたが、東日本大震災の教訓や、南海トラフ地震の新たな想定、また国の大規模災害に対する対策強化に向けた取組などを受け、新たに、高知県の取組指針を示した「高知県災害時における要配慮者の避難支援ガイドライン」を策定しました。また地域で取り組んでいただきたいことや、災害が発生したときにどんな行動をとればいいのかなどを記載している冊子「みんなで逃げる みんなで助かる(災害時要配慮者の避難支援の手引き)」や、災害時要配慮者の避難支援対策に取り組む時に活用していただくためのリーフレット「みんなで逃げる みんなで助かる(災害時要配慮者の避難支援の手引き(概要版))」を作成しました。
ご自身や家族、また地域で災害時要配慮者の避難支援対策に取り組んでいただき、災害に強い地域をともにつくりましょう!
高知県災害時における要配慮者の避難支援ガイドライン
高知県の取組指針を示したものです。
〇全文と各部ごとに分割したものを掲載しています。
全文 [PDFファイル/2.91MB]
・(表紙、目次) [PDFファイル/618KB]
・(第1部) [PDFファイル/1.09MB]
・(第2部) [PDFファイル/1.38MB]
・(第3部) [PDFファイル/956KB]
・(第4部) [PDFファイル/1.03MB]
みんなで逃げる みんなで助かる(災害時要配慮者の避難支援の手引き)
地域で取り組んでいただきたいことや、災害が発生したときにどんな行動をとればいいのかなどを記載している冊子です。
〇高解像度版と低解像度版を掲載しています。また、それぞれ各部ごとに分割したものについても掲載しています。
高解像度版(全ページ) [PDFファイル/53.54MB]
・高解像度版(表紙、目次) [PDFファイル/3.65MB]
・高解像度版(第1部) [PDFファイル/8.35MB]
・高解像度版(第2部) [PDFファイル/12.75MB]
・高解像度版(第3部) [PDFファイル/4.91MB]
・高解像度版(第4部) [PDFファイル/4.76MB]
低解像度版(全ページ) [PDFファイル/12.38MB]
・低解像度版(表紙、目次) [PDFファイル/1.17MB]
・低解像度版(第1部) [PDFファイル/3.55MB]
・低解像度版(第2部) [PDFファイル/6.01MB]
・低解像度版(第3部) [PDFファイル/1.5MB]
・低解像度版(第4部) [PDFファイル/2.23MB]
みんなで逃げる みんなで助かる(災害時要配慮者の避難支援の手引き(概要版))
地域で高齢者や障害のある方などの災害時要配慮者の避難支援対策に取り組む時に活用していただくためのリーフレットです。
〇高解像度版と低解像度版を掲載しています。
高解像度版 [PDFファイル/25MB]
低解像度版 [PDFファイル/2.01MB]
参考資料
個別計画様式例(エクセルデータ) [EXCELファイル/45KB]
個別計画様式例(PDFデータ) [PDFファイル/143KB]
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 |
電話: | 総務その他に関すること 088-823-9664 |
地域福祉に関すること 088-823-9090 | |
人材確保に関すること 088-823-9631 | |
援護調査に関すること 088-823-9662 | |
ファックス: | 088-823-9207 |
メール: | 060101@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード