公開日 2021年03月31日
基本理念
1 学園は、児童に安心・安定できる環境を提供するとともに、児童一人一人の「権利擁護」に努め、児童の「最善の利益」を追求する。
2 学園は、「withの精神」(子どもと共にある精神)を大切にし、児童の心を受け入れ、共に暮らし、共に学び、共に歩むなかで、心を癒し、児童たちが将来命をはぐくむ役割を果たせる家庭人、社会人として自立できるように支援する。
基本方針
1 ”児童と共に”を原則に、一人一人の背景を理解し、日常生活の場面や機会を通して、児童の健全な人格形成と自立を支援していきます。
2 教員と職員が連携して、積極的な教育活動を展開し、基礎学力の定着と進路保障の充実を図ります。
3 保護者、地域及び関係機関と連携し、入園期間の短期化など、開かれた支援活動を展開します。
重点目標(令和2年度)
1 児童支援の充実
○退所時の児童の希望が丘学園入所満足度:80%以上
○施設内虐待を絶対に起こさない。
2 保護者支援の充実
○退所時の保護者の希望が丘学園入所満足度:80%以上
○保護者の学園行事参加率:80%以上(令和元年度:延べ78名中43名・55%)
3 進路保障の充実
○児童が希望する進路(高校進学、就職等)の合格率:100%(令和元年度:100%)
4 職員の専門性向上及び関係機関との連携強化
○学園で企画する外部講師を招聘した研修への寮職員参加率:80%以上
○県内児童福祉施設や児童相談所等とお互いの理解を深める。
5 卒園後のアフターケアの充実
○高校2年生への進級率:高校等進学14名中12名(80%)以上(令和元年度:高校等進学8名中3名・38%)
○アフターケア実施要領(仮称)を作成する。(7~9月)
連絡先
住所: | 〒783-0043 高知県南国市岡豊町小蓮720番 |
電話: | 088-866-2069 |
ファックス: | 088-866-0649 |
メール: | 060402@ken.pref.kochi.lg.jp |