経営戦略のための女性活躍推進シンポジウム WOMEN Be Active! ~多様な人材が活躍できる職場へ~(※令和6年2月21日に開催済み)

公開日 2024年01月11日

(※当該シンポジウムは令和6年2月21日に開催済みです。)

本県では、全国に先行して人口減少が進行する中、企業における働き手の確保・人材不足が喫緊の課題となっています。
5年後・10年後を見据えた事業計画の中で、経営戦略として女性の活躍推進に取り組む利点と、その手法のヒントとなるシンポジウムを開催します。
目指すのは、「誰もが長期的に活躍できる職場」です。男女ともにライフステージに応じて家庭と仕事の両立ができ、子育て世代のみならず、介護に直面した管理職も仕事を辞めることなく活躍できる職場づくりに取り組みませんか。

women be active!_flyer[PDF:3MB]

経営戦略のための女性活躍推進シンポジウム WOMEN Be Active! ~多様な人材が活躍できる職場へ~

logo  

開催概要

参加料:無料

場所:高知県立県民文化ホール グリーンホール(高知市本町4丁目3-30)

日時:令和6年2月21日(水) 14:00~16:30

 13:30~ 開場
 14:00~ 開会・主催者挨拶(高知県知事)

 14:05~ 講演(株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室淑恵氏)
 15:35~ パネルディスカッション(県内企業7社参加)
 16:30  閉会

講演

タイトル:人材を惹きつけ、業績のあがる経営戦略とは~多様な人材が活躍する職場づくりの秘訣~

講師:株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室淑恵氏

働き方を変えた企業で、離職率が下がり、若手のモチベーションと業績が大きく上がっています。また、女性自身が管理職を目指すようになり、主力事業を担えるようになりました。介護に直面した管理職男性も辞める事なく両立して、意欲的に仕事を継続出来ています。
しかし働き方改革は現場にとってはやり方を間違えると「やらされ感」になって続きません。現場が前向きに取組み、継続することができる働き方改革の方法は、どのような工夫があるのでしょうか?
今回の講演では、働き方改革により、多様な人材が力を発揮できるようになったことで業績も向上している企業の事例や、社員・管理職・経営者が一丸となって真に腹落ちして行動を転換していく具体的ステップなどを、お伝えします。

講師プロフィール

pro 株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室淑恵(こむろ よしえ)氏

 

3,000社以上の企業へのコンサルティング実績を持ち、残業を減らして業績を上げる「働き方改革コンサルティング」の手法に定評がある。安倍内閣 産業競争力会議民間議員、経済産業省産業構造審議会、文部科学省 中央教育審議会などの委員を歴任。著書に『プレイングマネージャー「残業ゼロ」の仕事術』(ダイヤモンド社)『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例20社』(毎日新聞出版)『6時に帰るチーム術』(日本能率協会マネジメントセンター)『男性の育休 家族・企業・経済はこう変わる』(共著、PHP新書)等多数。「朝メールドットコム(R)※」「カエル会議オンライン(R)※」「介護と仕事の両立ナビ」「ワーク・ライフバランス組織診断」「育児と仕事の調和プログラムarmo(アルモ)」等のWEBサービスを開発し提供している。「WLBコンサルタント養成講座」を主宰し、1600名の卒業生が全国で活躍中。 私生活では二児の母。

※(R)は登録商標のRマークです。

 

パネルディスカッション

テーマ:限られた人材が最大限の力を発揮する職場づくり~企業と働き手がWin-Winの職場へ~

 

様々な働き方を希望する働き手が増えてきた昨今において、多様な働き方を受け入れ、限られた人材に活躍してもらうための課題や取組を県内企業7社からなるパネリストとファシリテーターが共有し、解決策につながるヒントを模索します。

 

参加企業

ファシリテーター:野町 道子氏(株式会社サニーマート 戦略本部 人事総務部副部長 兼  採用教育担当)

パネリスト:

 株式会社三翠園 お客様係&代表取締役社長 中澤清一 氏

 株式会社テックス 代表取締役社長 前田建樹 氏

 株式会社高知新聞社 経営企画部長 松井久美 氏

 株式会社高知放送 営業局 営推事業部 副部長 溝渕絵里 氏

 株式会社高知銀行 入社2年目行員

 株式会社ミロク製作所(出向先:株式会社ミロク) 入社1年目社員

 

こんな方におすすめ

◆県内企業の経営者、役員、管理職、人事担当者等

 ・社員の定着や採用に課題を感じている方

 ・誰もが働きやすい、活躍できる職場づくりに関心のある方

 ・女性活躍推進や働き方改革について国内の最新状況を知りたい方

 

◆県内企業で働く女性

 ・「女性活躍」という言葉に負担を感じる方

 ・他の企業で働く女性の話を聞いてみたい方

 

◆就職活動を控えている学生

 ・県内企業の職場づくりについて関心のある方

 

※そのほか、女性活躍推進に関心のある方はどなたでもご参加いただけます。

 

後援

高知県経営者協会、土佐経済同友会、高知県中小企業団体中央会、一般社団法人高知県法人会連合会、高知県商工会議所連合会、高知商工会議所、高知県商工会連合会(順不同)

申込期間・申込方法

終了済み

 

オンデマンド配信について

終了済み

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 人権・男女共同参画課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階中央北側)
電話: 人権担当 088-823-9804
女性の活躍推進室 088-823-9651
ファックス: 088-823-9807
メール: 060901@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ