県統計調査一覧

公開日 2023年09月21日

県統計調査一覧

 県が実施している統計調査は下記のとおりです。
 ※担当課について、前年度から課名の変更があった場合は、前年度の課名をカッコ書きしています。

                   

 総務部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   

県民世論調査

1年 毎年8月上旬~9月上旬 広報広聴課  088-823-9898 

 

 危機管理部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   

自主防災組織の組織率等に関する調査

1年 毎年3月中旬~4月中旬 南海トラフ
地震対策課
088-823-9317
津波避難場所総点検 1年

毎年4月中旬~6月下旬

南海トラフ
地震対策課
088-823-9386
地震・津波県民意識調査 3年
(令和6年度)
(令和3年7月中旬~8月下旬) 南海トラフ
地震対策課
088-823-9798
事業者防災対策アンケート調査 3年
(令和6年度)

(令和3年8月1日~8月30日)

南海トラフ
地震対策課
088-823-9348

 

 健康政策部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   
高知県脳卒中患者実態調査 毎月

提出期限:翌月10日

保健政策課 088-823-9648

栄養指導実施報告

四半期 提出期限:7月10日(4~6月分)
     10月10日(7~9月分)
     1月10日(10~12月分)
     4月10日(1~3月分)
保健政策課 088-823-9648

災害対策に関する調査

1年 毎年6月下旬~7月中旬 保健政策課 088-823-9667

高知県新規透析患者調査

1年 毎年12月下旬~翌年3月下旬 保健政策課 088-823-9648

高知県保育所・幼稚園歯科保健調査

4年
(令和6年度)
(令和2年4月~9月) 保健政策課 088-823-9675

高知県歯と口の健康づくり実態調査

5年
(令和7年度)
A調査票:(令和2年6月3日~9月30日)
B,C,D調査票:(令和2年7月1日~7月31日)
保健政策課 088-823-9675

高知県県民健康・栄養調査

概ね6年 (令和4年10月上旬~12月中旬) 保健政策課 088-823-9648

看護系学校状況調査

1年 毎年4月初旬~4月下旬 医療政策課 088-823-9665
高知県患者動態調査 6年

(令和4年9月上旬~9月下旬)

医療政策課 088-823-9625

在宅医療実態調査

不定期 (令和4年11月下旬~12月下旬) 在宅療養推進課 088-823-9104

高知県糖尿病薬処方実態調査

不定期 (令和4年10月中旬~12月下旬) 薬務衛生課 088-823-9682

 

 子ども・福祉政策部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   
特別養護老人ホーム入所申込状況に関する調査

1年

毎年4月上旬~5月下旬 長寿社会課 088-823-9681
特別養護老人ホームの入所及び退所に関する調査 1年

毎年4月上旬~5月下旬

長寿社会課 088-823-9681
人材確保に係る介護事業所実態調査

不定期
(原則3年)

(令和4年8月中旬~9月上旬) 長寿社会課 088-823-9631

高知県障害者計画策定に向けたアンケート調査

不定期 (令和4年10月1日~10月17日) 障害福祉課 088-823-9633

県民意識調査

不定期 (令和4年10月1日~10月17日) 障害福祉課 088-823-9633

農福連携の取組実態調査

1年 毎年3月上旬~5月下旬 障害保健支援課 088-823-9560

少子化に関する県民意識調査

1年 毎年8月下旬~9月上旬 子育て支援課 088-823-9640

高知県ひとり親家庭等実態調査

5年
(令和8年度)
(令和3年8月1日~8月31日) 子ども家庭課 088-823-9654
人権に関する県民意識調査 5年

(令和4年7月中旬~8月上旬)

人権・男女共同
参画課
088-823-9651

男女共同参画社会に関する県民意識調査

5年
(令和6年度)
(令和元年10月中旬~11月中旬) 人権・男女共同
参画課
088-823-9651

高知県女性登用等実態調査

不定期 (令和3年9月中旬~10月下旬) 人権・男女共同
参画課
088-823-9651

令和5年度高知県困難な問題を抱える
女性への支援に関するニーズ調査

1回限り 令和5年7月上旬~8月下旬 人権・男女共同
参画課
088-823-9651

 

 文化生活スポーツ部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   

食品ロス削減及び社会貢献活動に関する
県民意識調査

5年

令和5年8月1日~令和5年8月31日 県民生活課 088-823-9653
県民の健康・スポーツに関する県民意識調査   5年

(令和3年9月下旬~10月中旬)

スポーツ課 088-821-4712

スポーツに関する意識調査

概ね5年 (平成31年3月上旬~3月下旬) スポーツ課 088-821-4712
市町村消費生活相談件数等調査 四半期

提出期限:7月,10月,1月,4月(各月20日)

消費生活センター 088-824-0995

 

 産業振興推進部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   

高知県推計人口調査

毎月 提出期限:翌月10日 統計分析課 088-823-9346

高知県鉱工業生産統計調査

【様式1】毎月
【様式2】5年

【様式1】提出期限:翌月20日
20日が土日祝に当たる場合は、その直後の営業日
【様式2】提出期限:令和5年12月28日

統計分析課  088-823-9783 
高知県商品流通調査 5年
(令和8年度)

(令和3年11月24日~12月28日)

統計分析課 088-823-9783

 

 中山間振興・交通部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   
移住実績等調査        毎月

提出期限:翌月10日

移住促進課 088-823-9740
市町村における侵入防止策設置状況調べ 1年

毎年5月10日~6月10日

鳥獣対策課 088-823-9039

ジビエの利用に関するアンケート

1年 毎年8月中旬~9月末日 鳥獣対策課 088-823-9622

 

 商工労働部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   

大学生Uターン就職実態調査

1年 毎年6月中旬~7月中旬 商工政策課 088-823-9692

中小企業・小規模企業版県政世論調査

2年

令和5年7月下旬~8月下旬 商工政策課 088-823-9283
高知県中小企業等デジタル化状況調査

不定期

(令和4年7月末~8月末) 産業デジタル化
推進課
088-823-9750

防災関連認定製品の売上高に関する調査

半年 4月から9月期:9月下旬~10月中旬
10月から3月期:3月下旬~4月中旬
工業振興課 088-823-9022

手すき和紙機械すき和紙生産者調査

1年 毎年4月上旬~5月下旬 工業振興課 088-823-9720

高知県紙関連企業実態調査

1年 毎年4月中旬~7月中旬 工業振興課 088-892-2220

室戸海洋深層水関連商品の売上高に関する調査

1年 毎年1月下旬~2月上旬 工業振興課 088-823-9720

雇用状況に関するアンケート調査

年2回 中間調査:毎年11月下旬~12月中旬
最終調査:毎年3月下旬~4月中旬
工業振興課 088-823-9022
雇用実績調査 年2回 春季調査票:毎年3月下旬~4月上旬
秋季調査票:毎年11月下旬~12月上旬
雇用労働政策課 088-823-9763
労働環境等実態調査 不定期
(原則2年)

令和5年7月下旬~8月上旬

雇用労働政策課 088-823-9764

高知県外国人雇用実態調査

不定期 令和5年9月中旬~10月上旬 雇用労働政策課 088-823-9765

 

 観光振興部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   
高知県県外観光客動態調査 四半期 4月~6月、7月~8月、10月~11月、
1月~2月の各々に含まれる休日のうち1日
観光政策課 088-823-9256
高知県観光入込客統計調査 四半期 提出期限:7月31日(4月~6月分)
     10月31日(7月~9月分)
     1月31日(10月~12月分)
     4月30日(1月~3月分)
観光政策課 088-823-9256

高知県の旅行に関するアンケート調査

高知港への
クルーズ客船寄港時
1寄航につき、4週間以内
ただし、3月の寄港の場合は3月末日まで
国際観光課 088-823-9608

 

 農業振興部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   

高知県立農業担い手育成センター修了生の
就農等状況調査

年2回 8月1日~31日、2月1日~28日

農業担い手支援課

088-821-4512
新規就農者相談会相談件数調査 年10回程度 提出期限:4月~3月で相談会を行う都度、
 相談会当日及び相談会の最終日から10日後以内
農業担い手支援課 088-821-4512

高知県新規就農者調査

1年 毎年5月末 農業担い手支援課 088-821-4512

高知県立農業大学校の卒業生の進路状況調査

1年 毎年2月末 農業担い手支援課 088-821-4512
環境制御機器類及び節油対策の導入状況調査 1年

毎年1月中旬~1月末日

環境農業推進課 088-821-4545
環境保全型農業資材及び土壌消毒剤・技術の
導入状況調査

1年

毎年7月~9月 環境農業推進課 088-821-4545
養液栽培及び排液処理対策の導入状況調査 1年

毎年12月下旬~1月中旬

環境農業推進課 088-821-4545
農福連携の取組実態調査(農業部門) 1年

毎年3月上旬~5月下旬

環境農業推進課 088-821-4535

園芸品目の統計調査

1年

毎年1月中旬~1月末日

農業イノベーション
推進課
088-821-4516
家畜頭羽数調査    1年   

毎年1月上旬~2月下旬

畜産振興課 088-821-4810

 

 林業振興・環境部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   
森林環境税企業アンケート調査

5年

(令和4年8月8日~令和4年9月13日)

林業環境政策課 088-821-4586
森林組合及び林業事業体の林業就業者数調査   【A】四半期
  【B】1年
提出期限:
【A調査票】3月,6月,9月,12月(各翌月15日)
【B調査票】毎年4月10日
森づくり推進課 088-821-4571
林業労働力、林業機械器具及び素材生産量調査

1年

毎年8月上旬~9月末 森づくり推進課 088-821-4571
森林組合及び林業事業体の原木生産量調査   【A】毎月
  【B】四半期
  【C】1年
  【D】1年
提出期限:
 【A調査票】翌月15日
 【B調査票】7月,10月,1月,4月(各月15日)
 【C調査票】毎年4月1日~4月10日
 【D調査票】毎年1月1日~1月15日
木材増産推進課 088-821-4876
県内木材市場における原木・製材品入出荷量調査 毎月

提出期限:翌月末日

木材産業振興課 088-821-4592
製材品出荷量聞き取り調査 四半期 4月~6月は5月中旬
7月~9月は8月中旬
10月~12月は11月中旬
1月~3月は2月中旬
木材産業振興課 088-821-4592

木質バイオマス統計調査
【木質バイオマス発電施設の稼働状況調査】

四半期

提出期限:4月,7月,10月,1月(各月末日) 木材産業振興課 088-821-4592

木質バイオマス統計調査
【木質バイオマス(発電・燃料)向け原木量調査】

1年

毎年2月1日~3月末日 木材産業振興課 088-821-4592

木質バイオマス統計調査
【木質ペレット生産・流通量調査】

1年

【様式1,2】毎年4月1日~5月31日
【様式3】毎年2月1日~3月31日
木材産業振興課 088-821-4592
木材統計調査 1年

毎年4月上旬~9月下旬

木材産業振興課 088-821-4592

県産材利用推進に向けた行動計画における目標値に
対する実績調査

1年

毎年6月1日~7月31日 木材産業振興課 088-821-4593
高知県温室効果ガス排出量算定調査 1年

毎年1月中旬~2月上旬

環境計画推進課 088-821-4841

ウミガメ上陸状況等調査

1年 【A票】毎年11月上旬~11月下旬
【B票】毎年12月上旬~12月下旬
自然共生課 088-821-3214
四万十川条例に基づく目標指標に関する調査 1年

毎年6月上旬~7月末日

自然共生課 088-821-4863
第2次仁淀川清流保全計画に関する調査 1年

毎年12月下旬~2月上旬

自然共生課 088-821-4863

四万十川流域住民意識調査

5年 (令和4年10月5日~10月28日) 自然共生課 088-821-4863

高知県産業廃棄物実態調査

5年 (令和2年8月下旬~9月下旬) 環境対策課 088-821-4590

 

 水産振興部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   
高知県内水面漁業漁獲統計調査 1年

毎年2月末~3月末

水産業振興課  088-821-4606
新規漁業就業者参入状況調査 1年

毎年1月下旬~2月末日

水産業振興課 088-821-4829
漁業経営体調査 5年

(令和3年8月中旬~9月下旬)

水産業振興課 088-821-4829

地域加工グループ実態調査

半年 9月中旬~9月末日
3月中旬~3月末日
水産業振興課 088-821-4557

高知家の魚応援店制度に関するアンケート調査
(県内参画事業者用)

半年

提出期限:(上半期調査)毎年7月下旬
     (下半期調査)毎年1月下旬
水産業振興課 088-821-4611

高知家の魚応援店制度に関するアンケート調査
(応援の店登録事業者用)

1年

毎年2月上旬~2月下旬 水産業振興課 088-821-4611

「高知家の魚応援の店」で開催する
高知フェアに関するアンケート調査

1年

毎年11月下旬~2月中旬 水産業振興課 088-821-4611
シーフードショー出展者アンケート調査 1年 【デイリーアンケート】
 (東京出展)毎年8月~9月
 (大阪出展)毎年2月~3月
【1月後アンケート】
 (東京出展)毎年9月~10月
 (大阪出展)毎年2月~3月
【6月後アンケート】
 (東京出展)毎年2月~3月
 (大阪出展)毎年8月~9月
水産業振興課 088-821-4552

 

土木部

          統計調査名           調査周期
(次回実施予定)
      実施時期又は提出期限      
(カッコ書きは、直近の実施時期)
   担当課   
(前年度課名)
   連絡先   

空き家掘り起こし件数等調査

毎月 提出期限:翌月10日 住宅課  088-823-9858

 

※ 各調査の詳細については、それぞれの担当課にお問い合わせください。
 

 

連絡先

高知県 産業振興推進部 統計分析課
住所: 〒780-8528 高知県高知市丸ノ内1丁目3番30号 四国森林管理局2階
電話: 代表 088-823-9343
ファックス: 088-823-9257
メール: 121901@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード