公開日 2022年04月11日
建築基準法申請関係
高知県建築基準法施行細則にもとづき、必要な場合に提出してください。
※各申請書に図面等の添付が必要な場合があります。
令和元年5月7日改正(※)
令和元年6月25日改正(☆)
令和2年4月1日改正(◆)
令和2年9月7日改正(△)
令和3年1月1日改正(●)
令和4年4月1日改正(○)
<確認申請関係>
- 01第二号様式 確認申請書(建築物)20220401[DOCX:83KB](○)
- 02第三号様式 建築計画概要書20220401[DOCX:46KB](○)
- 03第四号様式 計画変更確認申請書(建築物)20220401[DOC:118KB](○)
- 04第八号様式 確認申請書(昇降機)20210101[DOC:46KB] (●)
- 05第八号様式 確認申請書(昇降機以外の建築設備)20210101[DOC:46KB](●)
- 06第九号様式 計画変更確認申請書(昇降機)20210101[DOC:46KB](●)
- 07第九号様式 計画変更確認申請書(昇降機以外の建築設備)20210101[DOC:46KB](●)
- 08第十号様式 確認申請書(工作物・法88条1項)20210101[DOC:54KB] (●)
- 09第十一号様式 確認申請書(工作物・法88条2項)20210101[DOC:56KB] (●)
- 10第十二号様式 築造計画概要書20210101[DOC:45KB] (●)
- 11第十三号様式 計画変更確認申請書(工作物・法88条1項)20210101[DOC:51KB] (●)
- 12第十四号様式 計画変更確認申請書(工作物・法88条2項)20210101[DOC:52KB] (●)
- 13第十九号様式 完了検査申請書20220401[DOCX:34KB](○)
- 14第二十号様式 工事完了届(用途変更)20210101[DOC:50KB] (●)
- 15第二十六号様式 中間検査申請書20220401[DOCX:49KB](○)
- 16第三十三号様式 仮使用認定申請書(特定行政庁あて)20210101[DOC:41KB](●)
- 17第三十四号様式 仮使用認定申請書(建築主事あて)20210101[DOC:40KB](●)
- 18第四十号様式 建築工事届20220401[XLSX:122KB](○)
- 19第四十一号様式 建築物除却届20220401[XLSX:41KB](○)
<計画通知関係>
- 01第四十二号様式 計画通知書(建築物)20200401[DOC:75KB](◆)
- 02第四十二号の二様式 計画変更通知書(建築物)20200401[DOC:77KB](◆)
- 03第四十二号の七様式 計画通知書(昇降機)20190625[DOC:47KB](☆)
- 04第四十二号の七様式 計画通知書(昇降機以外の建築設備)20190625[DOC:45KB](☆)
- 05第四十二号の八様式 計画変更通知書(昇降機)20190625[DOC:48KB](☆)
- 06第四十二号の八様式 計画変更通知書(昇降機以外の建築設備)20190625[DOC:45KB](☆)
- 07第四十二号の九様式 計画通知書(工作物・法88条1項)[DOC:51KB] (※)
- 08第四十二号の十様式 計画通知書(工作物・法88条2項)[DOC:50KB] (※)
- 09第四十二号の十一様式 計画変更通知書(工作物・法88条1項)[DOC:51KB] (※)
- 10第四十二号の十二様式 計画変更通知書(工作物・法88条2項)[DOC:50KB] (※)
- 11第四十二号の十三様式 工事完了通知書20190625[DOC:83KB](☆)
- 12第四十二号の十四様式 工事完了通知書(用途変更)[DOC:52KB] (※)
- 13第四十二号の二十様式 仮使用認定申請書(特定行政庁あて)20190625[DOC:45KB](☆)
- 14第四十二号の二十一様式 仮使用認定申請書(建築主事あて)20190625[DOC:43KB](☆)
<その他>
-
01-1_第四十三号様式 許可申請書(建築物)20200101[DOC:73KB](●)
01-2_第四十四号様式 許可申請書(仮設建築物等)20210101[DOC:41KB](●) - 02_工事監理状況報告書(県細則13条2項[DOC:21KB]
- 03_確認申請書添付書類[XLS:8KB]
- 04_工事現場における確認の表示[DOC:19KB]
- 05_申請取下げ届(県細則21条)[DOC:20KB]
- 06_名義変更届(県細則22条)[DOC:20KB]
- 07_工事監理者変更届(県細則24条)[DOC:21KB]
- 08_建築物報告書(法12条5項による)(県細則13条1項)[DOC:76KB]
- 09_43条事前協議書(記入例付き)20120101[DOC:46KB](●)
- 10_43条認定申請書(記入例付き)20210101 [DOC:61KB](●)
- 11_43条許可申請書(記入例付き)20210101[DOC:93KB](●)
- 12_軽微な変更届[DOC:28KB] ※補足
- 追加説明書(確認申請)[DOC:27KB]
※補足:「12.軽微な変更届」については、許可又は認定を受けた建築物等の内容を変更する際に提出する様式です。
確認申請の軽微な変更については、工事完了申請書の第三面へ記載して提出をお願いします。
なお、軽微な変更に該当しない(計画変更確認申請が必要となる)可能性がある場合は工事完了を待たずに
早めにご相談ください。
改正耐震改修促進法関係
-
改正耐震改修促進法における耐震診断義務付け対象建築物であることの確認書20210101[XLSX:20KB](●)
(【記入例】改正耐震改修促進法における耐震診断義務付け対象建築物であることの確認書20210101[XLSX:23KB])(●) -
様式(第一号様式(第五条第三項関係)耐震診断の結果の報告書20210101)[DOCX:16KB](●)
(【記入例】様式(第一号様式(第五条第三項関係)耐震診断の結果の報告書20210101)[DOCX:25KB])(●)
【添付書類】
・委任状(所有者以外が手続きを行う場合)
・診断者の講習会受講証明
・図面(付近見取り図、配置図、各階平面図、立面図、断面図、求積図)
※木造住宅等の場合は別途ご相談ください。
・現況写真
・耐震診断結果抜粋(主に概要書)
・評定書(第三者機関が発行した耐震診断結果の評定書及びこれに付属する評定概要)
※耐震性ありなら第三者機関の評定書の添付は必須、耐震性なしであれば評定書の添付は不要です。
ただし、耐震補強工事を実施し、その結果を報告する場合は耐震補強設計の評定が必須となります。
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎6階) |
電話: | 指導担当 088-823-9891 |
審査担当 088-823-9864 | |
ファックス: | 088-823-4119 |
メール: | 172901@ken.pref.kochi.lg.jp |