公開日 2017年03月16日
青少年センターでは、主催事業を支援いただくボランティアの登録制度を設けています。
登録のための研修は、年に数回開催します。29年度は6月と11月に開催を予定していますが、臨時の研修会を行ったり、ボランティアの皆さん自身でステップアップトレーニングを計画し活動することもありますので、青少年センターに電話でお問い合わせください。
平成28年度の活動
◆講習会
講義: 青少年教育の現状、青少年教育施設の現状
実技・実習: 応急処置法、イニシアティブゲーム、キャンドルサービス、ゲーム作り、野外炊飯 など
参加者数:第1回 6月4日、5日 13人 第2回 6月25日、26日 29人
※ボランティアの声
初めての子どもとのボランティアが親子キャンプでした。親子キャンプがとても感動し良かったから今もボランティアリーダーを続けられています。のいちだから出来る化石体験など子どもだけではなく自分たちも楽しめてよかったです。来年度も子どもの笑顔を大切にさまざまな事業に参加したいです。
子どもたちの、本当にいろいろなものに興味をもって真剣に取り組む姿が印象的でした。そして、その姿をリーダーという立場からサポートするという経験はとても貴重なものだったと思います。
子どもと一緒に近くで活動出来ることが魅力です!初めてキャンプに来たという参加者も多く、そのお手伝いをするなかで、出来るようになったことや成長を近くで感じられることができ、また参加したいなと思います!
のいちの主催事業は時間にゆとりがあって、無理することなく活動することができるし、プログラム以外の合間の時間で子どもたちとたくさん遊べるのが魅力の1つだと感じます。職員さんもリーダーを信頼していろいろ任せてくださるので自分たちの思うように動いたり子どもたちと関わることができ、いつも伸び伸びと事業に参加することができています。子どもたちに負けないぐらいリーダーも事業を満喫することができています。
連絡先
住所: | 〒781-5232 高知県香南市野市町西野303番1号 |
電話: | 0887-56-0621 |
ファックス: | 0887-56-0622 |
メール: | 310405@ken.pref.kochi.lg.jp |