公開日 2020年04月01日
ご 挨 拶
~ 信頼され、期待される心の教育センターをめざして ~
高知県心の教育センター
所長 植村 昌史
高知県心の教育センターは、平成12年度に開設されて、本年度で21年目を迎えます。
当センターのキャッチフレーズは、「ふれあい・笑顔・希望」です。この言葉には、「心に不安や悩みのある子供たちが、当センターとつながり、職員やボランティアの大学生たちとふれあい交流することで、笑顔を取り戻し、希望を持って人生が歩むことができるように」という開設当時の関係者の皆さんの切なる願いが込められています。
さて、当センターは、1.教育支援体制の充実、2.学校支援の充実、3.教職員研修等の充実、4.各関係機関との連携強化を目標に、不登校やいじめをはじめとする子どもたちを取り巻く諸課題や子供の教育に関する悩みについて、ともに考え、支援させていただく教育相談業務や、安心・安全で、学びが保障される学校、学級作りの推進に向けて、予防と支援の一体化をめざした学校支援の取組などの業務を進めています。
教育相談業務としましては、カウンセリングを中心とした「来所による相談」や、「電話相談」、「Eメール相談」、「SNS等(LINE)を活用した相談」、学校等からの依頼による「出張教育相談」などを行っています。心理や福祉に関して高い専門性を有するスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーを配置し、県内の教育相談の中核機関として、あらゆる教育上の悩みを一元的に受理し、関係機関との連携も含めた「ワンストップ&トータル」な支援を行うなど、相談支援機能の強化に努めています。
また、保護者の皆さんや子供たちが、より都合よく、より気軽に、心の教育センターを利用いただけるよう、本年度から新たに、日曜日を開所することとし、併せて、これまで地理的に支援が届きにくかった県東部及び西部地域に、心の教育センターの機能を持つ相談支援窓口を開設し、いずれも来所による相談をお受けできる体制を整備しました。
その他、子供たちが気軽に立ち寄れる居場所として、学生ボランティアの協力による「ふれんどるーむCoCo」や、保護者同士の交流の場として、「やまももの会」を運営しています。
このような取組を通して、子供たちや保護者の皆さん、先生方と心を通い合わせ、良き支援者となり、「すべての子供の夢と希望の実現」のために、信頼され、期待される心の教育センターをめざしてまいりたいと考えております。是非とも、当センターをご活用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
令和2年4月1日
連絡先
住所: | 〒780-8031 高知県高知市大原町120-1 |
電話: | 088-821-9900 |
ファックス: | 088-821-8400 |
メール: | 311902@ken.pref.kochi.lg.jp |