トピックス
- 防災教育副読本「-南海トラフ地震に備えて- 命を守る防災BOOK」(2020年06月08日)
- 高知県立学校施設長寿命化計画の策定について(2017年12月22日)
新着情報
- 県立中学校の通学路の交通安全対策について(2021年01月22日)
- 【締切迫る】ヘルメット購入助成制度の期限が近づいています[ヘルメット着用推進事業](2020年12月18日)
- 令和2年度学校安全表彰 文部科学大臣表彰(2020年11月24日)
- 補助金の公表(2020年10月29日)
- 【公表】行政財産目的外使用の許可状況について(2020年10月29日)
- 【報告】令和元年度「高知県高校生津波サミット」(2020年10月14日)
- 自転車ヘルメット着用推進事業について(更新:かぶっとこ通信第2号を発行しました!)(2020年09月18日)
- 「応募はこちらから」自転車乗車用ヘルメット着用 PR写真 大募集!(2020年08月27日)
- 「命を守るヘルメット!」講演会 ~みんなぁでかぶろうや~ が開催されました(2020年08月19日)
- 【研修】令和2年度 防災教育研修会 研修資料を掲載しました(2020年08月03日)
- 【研修】令和2年度 学校安全教室推進講習会 研修資料を掲載しました(2020年08月03日)
- 「命を守るヘルメット!」講演会 ~みんなぁでかぶろうや~ (ご案内)(2020年07月20日)
- 令和2年度 防災教育研修会(2020年07月15日)
- 令和2年度 学校安全教室推進講習会(2020年07月15日)
- 高知県学校防災マニュアル作成の手引き(2020年06月08日)
- 高校生のための 防災ハンドブック ~南海トラフ地震に備えて「助かる人・助ける人」になるために~ (2020年06月08日)
- 県立学校避難所対応マニュアル作成の手引き(2020年06月08日)
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた建設工事等の対応について(2020年05月29日)
- 令和2年度 新小学1年生児童への防犯・交通安全グッズの贈呈式(2020年05月20日)
- 【複製】高知県公立学校等施設整備計画(平成29年度から令和2年度)(2020年04月20日)
注目情報
- 重大事故災害等報告書
-
電子入札の準備について
学校安全対策課で実施する電子入札の指名通知は平成24年10月1日以降電子メールのみとさせていただきます。
電子入札に向けての準備(利用者登録まで)が済んでいない場合、入札に指名されていても電子メールが届きません。
準備が整っていない事業者におかれましては、速やかに電子入札の準備をしていただくようお願いします。
詳細については下記URLをご覧ください。(電子入札ホームページ)
http://www.efftis.jp/39000/WDESK/toppage/contents/setting.html
業務内容
- 県立学校等の施設整備に関すること
- 学校安全(災害安全・生活安全・交通安全)に関すること
- 公立学校の南海地震対策及び防災対策並びにこれに係る市町村支援に関すること
連絡先
住所: | 〒780-0850 高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 企画支援担当 088-821-4534 |
学校安全担当 088-821-4533 | |
施設担当 088-821-4544 | |
ファックス: | 088-821-4546 |
メール: | 312301@ken.pref.kochi.lg.jp |