公開日 2022年06月21日
更新日 2024年12月12日
近年、介護現場で、利用者や家族等による介護職員への身体的暴力や精神的暴力、セクシュアルハラスメントなどが少なからず発生していることを受け、平成30年度厚生労働省老人保健健康増進等事業(介護現場におけるハラスメントに関する調査研究事業(実施団体:株式会社 三菱総合研究所))において、有識者で構成される検討委員会での議論を踏まえ、介護事業者向けの「介護現場におけるハラスメント対策マニュアル」が作成され、厚生労働省のホームページにおいて公開されましたのでご案内します。
厚生労働省ホームページ→「介護現場におけるハラスメント対策」
また、県では、ハラスメントの啓発ポスター及びチラシを作成していますので、介護現場におけるハラスメントの未然防止等にお役立ていただき、介護職員が安心して働ける職場づくりの一層の推進をお願いします。
ハラスメント等に関する相談窓口
ハラスメントへの対応等に関する労使間のトラブルにつきましては、次の相談窓口に相談できることを併せてお知らせします。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: |
企画調整担当 | 088-823-9630 |
介護保険担当 | 088-823-9681 | |
介護事業者担当 | 088-823-9632 | |
福祉・介護人材対策室 | 088-823-9631 | |
介護予防・地域支援室 | 088-823-9762 | |
ファックス: | 088-823-9259 | |
メール: | 060201@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード