【PC版】3次元ハザードマップを公開しました

公開日 2024年03月29日

更新日 2024年05月20日

【PC版】3次元ハザードマップ(高知市一部区域)

3次元ハザードマップは、ご利用上の注意点に同意のうえ、利用するようにお願いします。

  

  

 

操作方法

操作マニュアル(簡易版)動画付き[PPTX:8.11MB]

操作マニュアル(簡易版)[PDF:394KB]

操作マニュアル(詳細版)[PDF:3.38MB]

 

3次元ハザードマップ

・3次元で建物、地形、災害リスク等を表現することで任意の地点・角度から災害の被害想定を見ることが可能であり、閲覧者の防災意識向上が期待できます。

・高知県高知市の一部地域で3次元ハザードマップを作成しています。(令和6年3月時点)

・3次元モデルは、ProjectPLATEAUの標準仕様に準拠して作成しています。

 

洪水浸水想定区域図(最大想定)

・洪水浸水想定区域図とは、洪水で河川から水があふれ出してはん濫した場合に、どのように浸水するかについて地図上に示したものです。

・記録的な豪雨が降った場合に、命を守るための避難行動の参考にしていただくため、1,000年に1度起こるかどうかの猛烈な豪雨(想定最大規模の降雨)によって堤防が壊れる(堤防決壊)という最悪の事態を想定し、浸水の深さや範囲をシミュレーションしています。

・鏡川(R1.10)、久万川(国分川水系1支)(R1.10)浸水の深さを重ねて表示しています。

・洪水浸水想定区域以外でも浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の水深と異なる場合があります。

 

土砂災害警戒区域・特別警戒区域

・本ハザードマップでは、土砂災害防止法で指定した土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域のうち、高知県高知市塩屋崎町二丁目の1カ所のみを表示しています。(令和6年3月時点)

・提供する土砂災害防止法に関する情報は同法に関する法定図書ではなく、同法に基づき指定する警戒区域等の内容を証明するものではありません。

・提供する警戒区域等の地図は、警戒区域等の境界を明示するものではなく、土砂災害防止法に関する情報のすべてではありません。そのため、不動産取引の資料とするもの、義務の発生するものなど、お知りになりたい内容に応じて正確な情報が必要な場合は、お住まいの市町村、高知県の出先機関である土木事務所あるいは、高知県土木部防災砂防課の窓口で必ず確認してください。

・令和4年9月30日現在のため、それ以降の指定については防災砂防課に問い合わせをお願いします。

・土砂災害を防止するために、現在様々な対策がおこなわれていますが、それだけでは十分に災害を防ぐことはできません。

 

ご利用上の注意点

【3次元ハザードマップについて】

・本ハザードマップは、一定の条件のもとで作成したものであり、実際に災害が発生した状況とは異なる場合があります。

・本システムで表示される地図画像は参考図ですので、各主題の内容を証明するものではありません。また、権利及び義務に関わる事項の資料とすることはできません。

・表示に利用している地図や画像は、土地の利用もしくは土地の境界を示すものではありません。

・地形写真は、令和5年に撮影したものです。

・表示する情報は、現状と異なる場合があります。

【接続環境等について】

・インターネットへの接続環境によっては、正しく表示されない場合があります。

【その他】

・高知県は、本システムの利用によって発生する直接または間接の損失、損害等について、一切の責任を負いません。

・著作権法上認められた行為(個人利用など)を除き、掲載されている内容を無断で複製転用することを禁じます。

・本システムは、予告なく全部または一部の利用を休止、または制限する場合があります。

・3次元ハザードマップの航空写真は、高知市が作成した測量成果を高知市長の承認を得て使用し作成したものである。(承認番号)令和6年 3 月 19 日付け5情報第 1 037 号

この記事に関するお問い合わせ

高知県 土木部 技術管理課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 検査 088-823-9825
  積算 088-823-9826
ファックス: 088-823-9263
メール: 170601@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ