定期学習会への参加登録医師 募集

公開日 2024年05月20日

更新日 2024年05月21日

定期学習会への参加登録医師

募 集

 

高知ギルバーグ発達神経精神医学センターでは、当センター研究員と児童・思春期分野の臨床活動をしている医師が定期的に集まりESSENCEや神経発達障害等に関する学習会を行うことで、児童・思春期の神経発達/精神発達分野のに関する診断や支援の技術向上とともに、医師および保健・福祉・教育関係者との連携を深め、発達障害児・者への支援体制の充実を目指します。

つきましては、下記の内容にご賛同いただき、学習会への参加を希望する医師を募集します。

登録完了後は、定期学習会の開催案内をメールにて配信します。

 

【定期学習会の内容等】

・年数回、平日の夜間を中心に、2時間程度を予定しています。

・基本的にオンライン開催しています。

・研究員や登録医師のご意見を参考に、講義や、仮想ケースの症例検討、ディスカッション等を行う予定です。

 

【応募資格】

 次の(1)(2)(3)のいずれも満たす者であること。

(1)児童・思春期の臨床活動をしている医師であること。

(2)学習会に定期的に参加する意思があること。

(3)学習会中に提示された診療・症例等の個人情報に関わることは、学習会以外の場に持ち出さないという守秘義務を遵守すること。

 

【応募方法】

・下記申込用紙をダウンロードし、氏名(ふりがな)、勤務先、勤務先住所、勤務先電話番号、連絡先メールアドレスを記入して、下記連絡先まで、メールにてお申し込みください。

・登録完了後、事務局からメールでお知らせします。申込用紙を提出後、数日経過してもメールが届かない場合には、お問い合わせください。

申込用紙はこちらからダウンロードしてご使用ください。

申込用紙 令和6年度_定期学習会登録医師申込書(新規申込)[DOCX:10.3KB]

募集要項 令和6年度_定期学習会参加者募集要項[PDF:55.8KB]

 

【その他】

・登録完了後は、次年度以降も定期学習会の開催案内をメール配信します。

・定期学習会の他に、ギルバーグセンターが開催する研修会等の開催案内をメール配信します。


【連絡先】

高知県立療育福祉センター

高知ギルバーグ発達神経精神医学センター

住所:高知市若草町10-5

担当:三本、西山

TEL:088-844-2021

FAX:088-802-6101

E-mail:kochigillberg@ken.pref.kochi.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ

       

高知県 子ども・福祉政策部 療育福祉センター

所在地:〒780-8081 

    高知県高知市若草町10番5号

電 話:総務課

    088-844-1921

    身体障害者更生相談

    088-844-4477

    地域連携室(初診予約含む)

    088-843-6831

    外来受付・会計(再診予約)

    088-844-5400

    外来心理

    088-802-6210

    リハビリテーション部

    088-844-0051

    看護部病棟

    088-844-0023

    通園事業部

    088-844-5155

    発達障害者支援センター

    088-844-1247

    高知ギルバーグ発達神経精神医学センター

    088-844-2021

F A X:088-840-4935

メール:060302@ken.pref.kochi.lg.jp

                                                

 

 

 

 

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ