【令和8年度 地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)を活用した高効率省エネ機器導入支援に関する利用意向調査について

公開日 2025年09月30日

 地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)を活用した高効率省エネ機器導入支援について、令和8年度予算の検討のため、各施設・事業所における当該補助金の来年度の見込量調査を行います。利用意向がある場合は、必ず回答を提出してください

1.調査項目

・以下の省エネ設備の交換、導入補助事業の利用意向調査をおこなうもの。

① 省エネ設備への交換

  (1)高効率空調機器(業務用エアコン、一般エアコン)

   ※従来の空調機器等に対して30%以上省CO2効果が得られるものへの交換

  (2)高効率給湯機器(エコキュート等)

   ※従来の給湯機器等に対して30%以上省CO2効果が得られるものへの交換

② 省エネ設備の導入

  (1)高効率照明機器

   ※調光制御機能を有するLEDの導入

   ※以下の固有エネルギー消費効率(1m/W)の基準値を満たすこと。

    ●光源色が昼光色・昼白色・白色:100以上

    ●光源色が温白色・電球色:50以上

2.報告方法【高知県電子申請サービス】

地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)を活用した高効率省エネ器機導入支援についての利用意向調査(令和8年度予算関係調査)

URL : https://apply.e-tumo.jp/pref-kochi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16913

 

【注意事項】
・調査は「事業所ごと」で回答をお願いします。
・今回の調査では、1法人あたり入所施設3事業所まで、入所施設以外3事業所まで(最大合計6事業所)とすること。
・補助事業の実施にあたり、希望事業者が多数の場合は以下の事業所を優先採択する可能性があります。 
  ●高知県福祉・介護事業所認証評価制度の認証事業所
  ●今回の意向調査で「利用意向あり」と回答のあった事業所
・補助内容について(現時点の想定です)
  補助率:1/2以内
  補助上限額:調整中
   (空調機器、給湯機器、照明機器の3つを合わせて上限額を定める可能性もあります。)

3.提出期限

令和7年10月8日(水)必着

4.留意事項

令和8年度の事業に必要な予算は、この調査をもとに検討しますので、ご回答がないものは来年度の補助は困難となります。
 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 長寿社会課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号

電話:

企画調整担当 088-823-9630
介護保険担当 088-823-9681
介護事業者担当 088-823-9632
福祉・介護人材対策室 088-823-9631
介護予防・地域支援室 088-823-9762
ファックス: 088-823-9259
メール: 060201@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ