行事等のお知らせ(No.00049060)

公開日 2022年09月07日

  • 行事名
    外国人観光客受入研修の開催について
  • 日時
    2022年9月12日 14時30分~16時00分
    2022年9月15日 14時00分~15時30分
    2022年9月26日 14時30分~16時00分
  • 場所
    高知市(第1回・9月12日)、四万十市(第2回・9月15日)、安芸市(第3回・9月26日)
  • 知事の出席
  • 副知事の出席
  • 取材ポイント
     県では、観光関連事業者等が実施する観光客の受入環境整備を支援し、観光客が快適に高知県観光を楽しめる環境を整えることを目的とした「観光客受入研修等実施委託業務」を実施しています。
     その一環として、コロナ禍における外国人観光客の受入やサステナブル観光、食の多様性への理解についてなど、外国人観光客の受入に関する3つのテーマを取り上げた研修会を県内3カ所の会場とオンラインで開催します。
  • 内容
    (1)開催日時・開催場所
     【第1回 中部会場】
      令和4年9月12日(月)14:30~16:00
      高知城ホール2階 中会議室(高知市丸ノ内2-1-10)
     【第2回 西部会場】
      令和4年9月15日(木)14:00~15:30
      四万十市役所本庁舎3階 防災対策室(四万十市中村大橋通4-10)
     【第3回 東部会場】
      令和4年9月26日(月)14:30~16:00
      高知県安芸総合庁舎2階 中会議室1号室(安芸市矢ノ丸1-4-36)
    
    (2)研修内容
     【第1回 中部会場】
      テーマ:ウィズコロナ、アフターコロナ時代の外国人観光客の受入
      講師:株式会社ライフブリッジ 代表取締役 櫻井 亮太郎氏
     【第2回 西部会場】
      テーマ:サステナブルなインバウンド観光を目指して
      講師:株式会社アンカーリングジャパン 代表取締役 中村 圭一郎氏
     【第3回 東部会場】
      テーマ:少しの工夫でベジタリアンやビーガン対応ができる方法とは
      講師:フードダイバーシティ株式会社 共同創業者代表取締役 守護 彰浩氏
     【各回共通】
      本事業のコーディネーターより「受入環境整備に関する事例紹介や本事業の活用方法のご案内」について、お話しします。
    
     ◇対象者:市町村、観光協会、広域観光協議会、観光関連事業者等
     ◇参加費:無料
     ◇定員:会場参加は、各回20名程度(オンラインでも受講可能)
     ◇主催:高知県観光振興部地域観光課
     ◇運営:株式会社やまとごころ
    
    (3)その他(「観光客受入研修等実施委託業務」について)
     本事業では、観光関連事業者等からの受入環境整備に関する相談に一元的に対応する相談窓口として、観光客受入コーディネーターを配置し、相談内容に応じて国や自治体が実施する支援制度の紹介、アドバイザーの派遣、相談対応後のフォローアップなどのサポートを行っています。詳しくは、別添のチラシをご覧ください。
     また、観光案内所の機能強化を目的とした研修会も開催予定です。
     
    
    
Topへ