トピックス
- 令和2年度 第2回発達障害者就労支援セミナー(2021年01月08日)
- 【WEB開催】令和2年度 発達障害に関するセミナー(2021年01月07日)
- 令和2年度 明日から使える自立支援の実際(2020年11月18日)
- 感染拡大防止にご協力のお願い(2020年04月23日)
- 新名称:発達障害者支援センター(2018年04月06日)
新着情報
- 令和2年度 第2回発達障害者就労支援セミナー(2021年01月08日)
- 令和2年度 発達障害者支援センター主催のセミナー(年間計画)のお知らせ(2021年01月08日)
- 【WEB開催】令和2年度 発達障害に関するセミナー(2021年01月07日)
- Professor Christopher Gillberg / クリストファー ギルバーグ教授(2020年12月16日)
- Vineland-Ⅱ適応行動尺度セミナーの開催について(2020年12月09日)
- 第18回唇裂・口蓋裂の療育相談会について(2020年11月25日)
- 令和2年度 明日から使える自立支援の実際(2020年11月18日)
- 令和2年10月1日からの駐車場について(2020年09月30日)
- 令和2年度療育福祉センター組織機構図(R2.4.1現在)(2020年07月08日)
- リハビリ地域訪問について(2020年06月17日)
- リハビリ地域支援事業(リハビリ地域訪問、地域療育支援)(2020年06月17日)
- 令和2年度療育福祉センター会計年度任用職員(日々雇用・病棟介護)募集のご案内(2020年06月02日)
- 感染拡大防止にご協力のお願い(2020年04月23日)
- 令和2・3年度高知県立療育福祉センター洗濯業務委託契約に係る公表について(2020年03月06日)
- 組織機構図(令和元年10月1日現在)(2019年10月18日)
- 療育手帳判定機関の変更について(2019年10月16日)
- 療育福祉センター利用案内(平成31年4月1日現在)(2019年06月19日)
- 疫学研究について(2018年10月17日)
- 新名称:発達障害者支援センター(2018年04月06日)
- 高知ギルバーグ発達神経精神医学センター 平成24年度から28年度事業報告(概要版)(2018年03月29日)
業務内容
- 療育福祉センターは、平成11年4月に肢体不自由児施設の子鹿園に、大津にあった難聴幼児通園センター、中央身体障害者更生相談所、幡多にあった幡多身体障害者更生相談所、精神薄弱者更生相談所(現在は知的障害者更生相談所といいます)、中央児童相談所 障害児部門の6つの機関を統合して誕生しました。
- そして、平成18年度に発達障害者支援センター、児童ディサービス(自閉症児通園)を設置し、また、平成21年4月には、病院から19床の有床診療所に、肢体不自由児の入所施設から肢体不自由児の通園施設にと変わってきています。
- 外来診療としましては、精神科、小児科、整形外科など行っています。
- 療育福祉センターは、心身の発達に障がいがあったり、その心配があるお子さんとそのご家族のために医療、福祉、相談等の必要な支援を行うとともに、障がいのある方の自立を支援する総合的な施設です。
連絡先
住所: | 〒780-8081 高知県高知市若草町10番5号 |
電話: | 総務課 088-844-1921 |
身体障害者更生相談088-844-4477 | |
地域連携室(初診予約含む)088-843-6831 | |
外来受付・会計(再診予約)088-844-5400 | |
外来心理 088-802-6210 | |
リハビリテーション部 088-844-0051 | |
看護部病棟 088-844-0023 | |
通園事業部 088-844-5155 | |
発達障害者支援センター 088-844-1247 | |
高知ギルバーグ発達神経精神医学センター 088-844-2021 | |
ファックス: | 088-840-4935 |
メール: | 060302@ken.pref.kochi.lg.jp |