公開日 2023年05月12日
開催するセミナー | 日程等 | 場所等 | 講師等 | 内容(予定) | 案内チラシ・申込書 | 申込み等について |
【Zoom開催】 大人の発達障害に関するセミナー |
6/17(土) | Zoomウェビナーによるライブ配信 | 種村 祐太 氏 (NPO法人発達障害サポートセンター ピュア) |
成人期の発達障害についての講演。 |
案内チラシ[PDF:249KB] 申込みの手順[PDF:479KB] |
受付中 |
ペアレント・トレーニング指導者養成セミナー | 7/8(土)~9(日) | 療育福祉センター 南棟3階 大会議室 | 発達障害者支援センター職員 | 「ペアレント・トレーニング」のプログラムを学び、指導者として現場で実践活用できることを目指した指導者養成セミナー。 | 受付中 | |
”みてわかる”支援と環境づくり講座 |
9/26~9/29 (火~金) |
こうち男女共同参画センター「ソーレ」 |
発達障害者支援センター職員 |
視覚支援の基本的理解のための講義と具体的な支援の体験研修。 | 作成中 |
受付前 |
・明日から使える自立支援の実際 ~作ってみよう やってみよう~ ・フォローアップ報告会 |
・10/20(金) ・12/8(金) |
療育福祉センター 南棟3階 大会議室 | 発達障害者支援センター職員 |
【発達障害のある方に対して、日頃、視覚支援や構造化などの支援を実践されている方を対象】 自立課題※を作成し、自閉症のある方への支援を体験的に学ぶ。 ※自立課題とは、個別の評価に基づき、構造化のアイデアを用いて、本人が一人で取り組むことができるよう設定された課題のこと。 |
作成中 |
受付前 |
【Zoom開催】 発達障害に関するセミナー |
12/2(土) | Zoomウェビナーによるライブ配信 | 齋藤 まなぶ 氏 (弘前大学 教授) |
発達障害に関する啓発講演。 | 作成中 | 受付前 |
発達障害者就労支援実践セミナー | 調整中 |
調整中 |
調整中 |
【実際に就労支援に携わっている方を対象】 調整中 |
作成中 | 受付前 |
実践報告会&とーく会 |
調整中 |
調整中 |
調整中 | 調整中 | 作成中 | 受付前 |
*上記のセミナー情報は、詳細が決定次第、順次更新する予定です。
*新型コロナウイルス感染状況により、急遽開催を延期・中止させていただくことがありますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
<お問い合せ先>
高知県立療育福祉センター 発達障害者支援センター
Tel:(088)844−1247
Fax:(088)844−1237
連絡先
住所: | 〒780-8081 高知県高知市若草町10番5号 |
電話: | 総務課 088-844-1921 |
身体障害者更生相談 088-844-4477 | |
地域連携室(初診予約含む)088-843-6831 | |
外来受付・会計(再診予約)088-844-5400 | |
外来心理 088-802-6210 | |
リハビリテーション部 088-844-0051 | |
看護部病棟 088-844-0023 | |
通園事業部 088-844-5155 | |
発達障害者支援センター 088-844-1247 | |
高知ギルバーグ発達神経精神医学センター 088-844-2021 | |
ファックス: | 088-840-4935 |
メール: | 060302@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード