公開日 2023年05月22日
特定非営利活動法人(NPO法人)の設立の手続や高知県のNPO法人の情報(NPO法人一覧、事業報告書等の公開、設立申請中の団体情報など)、高知県のNPO関係の取り組み等の情報を掲載しています。
【お知らせ】特定非営利活動促進法(NPO法)・高知県特定非営利活動促進法施行条例等の改正について
新着情報
★社会貢献活動・NPOに関する市町村窓口一覧を掲載しました。[PDF:46KB](令和5年5月22日)
★助成事業等の情報(令和5年5月8日)
★NPOを対象とした高知県の補助事業等の概要を掲載しました。[PDF:5MB](令和5年4月26日)
★NPOを対象とした市町村の補助事業等の概要を掲載しました。[PDF:202KB](令和5年4月26日)
★【NPO法人の皆様へ】マイナンバーカードの取得、健康保険証利用申込及び公金受取口座登録の促進について(令和5年4月21日)
★事業報告書等の期限内未提出のNPO法人に対する過料事件通知について(令和5年3月16日)
★ 【お知らせ】ウェブ報告システムについて(令和5年2月24日)
★【NPO法人の皆様へ】商業・法人登記のオンライン申請等における「インターネット版官報」の利用について(令和5年2月21日)
★【NPO法人の皆様へ】責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドラインについて(令和5年1月10日)
★【NPO法人の皆様へ】消費税の適格請求書等の保存方式(インボイス制度)導入に関する周知等について(令和5年1月4日)
★【NPO法人の皆様へ】組合等登記令の改正により従たる事務所の所在地を管轄する法務局における登記が不要となりました。(令和4年9月6日)
★【NPO法人の皆様へ】電子帳簿保存法の改正による電子取引データの保存方法の見直しについて(令和4年8月31日)
★【NPO法人の皆様へ】電子帳簿保存法が改正されました(令和4年1月1日施行)(令和3年12月28日)
メニュー
NPOの基礎知識
認定NPO法人の基礎知識
法律関係
高知県のNPO法人(設立認証申請及び定款変更認証申請に係る縦覧についてもこちらから)
高知県の認定NPO法人
高知県の取り組み
NPO関係リンク集
特定非営利活動法人の手引(令和5年3月)
申請・届出様式等ダウンロード
まずは高知県ボランティア・NPOセンターにご相談ください!
平成20年度から、NPO法人の設立、運営および認定NPO法人等の申請にあたり、県庁(所轄庁)に提出する書類に関する事前相談を、高知県ボランティア・NPOセンターに委託しています。
NPO法人設立の際には高知県ボランティア・NPOセンターに事前相談を行っていただいた後、県庁へ書類の提出をお願いします。
専属スタッフがお受けしていますので、お気軽にご相談ください。
【相談内容】 NPO法人設立認証申請、認定NPO法人等の申請、定款変更、事業報告書 など
【電 話】 088−850−9100
【場 所】 高知県高知市朝倉戊375−1 高知県立ふくし交流プラザ内
高知県ボランティア・NPOセンター
※NPO法人、認定NPO法人等に関する書類の所轄庁への提出先
高知県文化生活スポーツ部 県民生活課
(高知市丸ノ内1−2−20)
※一部の市町村にNPO認証事務の権限を移譲しています。移譲先の市町村に主たる事務所を設置しているNPO法人については、当該市町村の長が所轄庁となります。
【令和5年5月現在 権限移譲先:土佐町、津野町、黒潮町】
〈お問い合わせ先〉
文化生活スポーツ部 県民生活課 NPO担当 ■住所 〒780−8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号(高知県庁・5階)
■電話番号 088−823−9769
■FAX番号 088−823−9879
■E-mail 141601@ken.pref.kochi.lg.jp
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階西) |
電話: | 消費生活担当 088-823-9653 |
生活安全・犯罪被害者等支援担当 088-823-9319 | |
NPO担当 088-823-9769 | |
ファックス: | 088-823-9879 |
メール: | 141601@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード