公開日 2020年11月25日
お知らせ
・高知県建設業施行細則の一部改正について(令和2年9月29日)
・健康保険被保険者証(写)を添付する際の留意事項について(令和2年9月28日)
・令和2年10月1日建設業法施行規則の改正について(令和2年9月28日)
・建設業者提出書類等の閲覧のを希望される方へ(新型コロナウイルス感染症対策)(令和2年9月28日)
・令和2年7月豪雨による災害の発生に伴う建設業法上の特例措置等について(令和2年7月29日)
・解体工事業の技術者要件に係る経過措置期間終了について(令和2年12月21日)
・新型コロナウイルス感染症に係る建設業の許可等の取扱いについて(許可の更新、決算終了後の変更届の提出について)(令和2年6月8日)
建設業許可関係の申請書類について
■ 建設業許可の手引き(R2.9改訂版)[PDF:12MB](令和2年9月29日)
■ 建設業許可申請について(四国地方整備局)
建設業許可申請の概要等について四国地方整備局にリンクしています。
※元号改正に伴う様式改正について
元号が平成から令和に変わったことに伴い、建設業法施行規則に定める様式においても元号部分が改正になりました。
今後申請書類を作成する場合は、改正後の様式をご使用下さい。
申請内容に応じて、様式中の元号の修正が必要な場合は個別に修正をして下さい。
エクセル等での修正のほか、「横線見え消しでの手修正(訂正印不要)」でも可とします。
また、改正前様式を使用した申請も有効なものとして受け付けますが、必要に応じて元号を修正する等の対応をお願いします。
■新規、業種追加、更新などの申請書類等
○建設業許可の新規・業種追加・更新申請の書類(令和2年9月30日までに提出する場合)
○建設業許可の新規・業種追加・更新申請の書類(令和2年10月1日以降に提出する場合)
○事業承継等に係る認可申請の書類(令和2年12月28日)NEW
■決算終了後の変更届
事業年度が終了した(決算をした)ときは、4ヶ月以内に変更届出書(事業年度終了報告書)の提出をしてください。
○決算終了後に提出する書類(令和2年9月30日までに提出する場合)
○決算終了後に提出する書類(令和2年10月1日以降に提出する場合)
■商号・営業所・役員や経営業務の管理責任者・専任技術者等に変更があったとき、廃業したときの申請書類等
○許可申請書の記載事項に変更が生じたとき等に提出する書類(令和2年9月30日までに提出する場合)
○許可申請書の記載事項に変更が生じたとき等に提出する書類(令和2年10月1日以降に提出する場合)
建設業許可の証明書の発行について
許可の証明書が必要な方は建設業許可証明申請書をご提出ください
提出先 高知県土木部土木政策課 建設業振興担当
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
手数料 420円(県証紙)
※高知県における大臣許可業者に対する許可証明書の発行については四国地方整備局へお問い合わせください。
建設業許可業者名簿等
建設業許可業者名簿(令和2年4月1日現在)[XLSX:655KB],PDF:2MB]]
(フォントが対応していないため、正しく表示されない場合があります)
廃業届提出者名簿(公告)[PDF:251KB](令和2年3月31日現在)
建設業法第29条の5第1項の規定に基づく公告。
(建設業法第29条第1項第4号の規定に基づく、廃業等の届出による許可の取り消し)
■建設業に関する通知等
○監理技術者制度運用マニュアル [PDFファイル/89KB]
問い合わせ先
土木政策課 建設業振興担当 TEL088-823-9815
※受付時間 8:30~12:00 及び 13:00~17:15 (閉庁日を除く)
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 |
電話: |
建設業振興担当 088-823-9815 契約担当 088-823-9813 企画担当 088-823-9822 総務・経理担当 088-823-9811・9812 |
ファックス: | 088-823-9263 |
メール: | 170201@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード