公開日 2025年07月01日
更新日 2025年07月03日
令和7年度被災建築物応急危険度判定講習会案内[PDF:304KB]
■開催日時
■会場
高知県建設会館 4階ホール 高知市本町4-2-15 TEL088-822-0255
■受講対象者 ※いずれも高知県内在住又は在勤者に限る
建築士(一級・二級・木造)、1級・2級建築施工管理技士(建築)
または、県内の地方公共団体に勤務する建築行政や営繕等の実務経験が3年以上の技術職員
※令和5年4月から1級・2級建築施工管理技士の資格を有する方も、判定士に登録できるようになりました。
※2級建築施工管理技士は「建築」、「躯体」、「構造」の内、「建築」に限ります。
■講習内容
・制度概要説明 ・地盤について
・判定マニュアルの解説(木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造)
■受講料 無料
■申込方法
直接・郵送・メールいずれかの方法でお申し込みください。受講申込者には受講票を送付します。
◇必要書類
・高知県被災建築物応急危険度判定士認定申請書兼講習申込書(様式第1号)
様式・・・建築指導課HP・建築士会HPからダウンロード可
・顔写真2枚
(横24mm縦30mm、カラー又はモノクロ、うち1枚は申請書に貼付)
・建築士の方:建築士免許の写し
・建築施工管理技士の方:技術検定試験の合格証明書の写し
◇申込期間 各講習開催日の1週間前まで
■申込先
(公社)高知県建築士会
〒780-0870 高知市本町4-2-15 建設会館3階
メール:sikai780@shirt.ocn.ne.jp TEL:088-822-0255
《更新切れの方は更新手続きをお願いします》
平成23年度以前に登録された方で更新登録をされていない方は、更新登録の申し込みをお願いします。
更新切れによる登録者の方の講習会受講は任意となっております。
【新規登録の方(H24年以降)】
【登録済みの方(H23年以前に登録)】
申込様式・関係様式(令和7年6月更新)
様式第1号(申請書)・第4号(変更届)・第5号(取消申請)(R070624)[XLSX:46.9KB]
※更新の場合は様式第1号をお使いください。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎6階) |
電話: | 審査担当 088-823-9864 |
指導担当 088-823-9891 | |
ファックス: | 088-823-4119 |
メール: | 172901@ken.pref.kochi.lg.jp |
担当エリア: | 四万十市・宿毛市・土佐清水市・幡多郡黒潮町・大月町・三原村 |
所在地: | 〒787-0010 高知県四万十市古津賀4丁目61番地 |
電話: | 総務課(代表) 0880-34-5222 |
ファックス: | 0880-35-5328 |
メール: | 170111@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード