濵田知事の「共感と前進!」令和4年2月

公開日 2022年03月03日

Twitter版はこちら  Facebook版はこちら

<<<1月はこちら  3月はこちら>>>

○【県職員による率先美化活動】

県職員による率先美化活動に参加しました。県では、観光びらきが行われる2月を「県民一斉美化活動月間」と定めています。清潔で美しい県土づくりに対する理解と関心が深まり、積極的な美化活動がより一層拡大するように今後も取り組んでまいります。

0228

○【新型コロナ対策本部会議(2月25日)】

本日、新型コロナ対策本部会議を開催しました。本県の感染状況は減少傾向にあり、感染拡大に歯止めがかかってきました。この改善傾向が今後も継続し、「まん延防止等重点措置」が予定どおり来月6日の解除となりますよう、引き続き皆さまのご協力をお願いいたします。

0225

○【土佐茶を使った蒸しパンの商品開発の取組をご報告】

(株)高知ヤマザキと県立山田高校の皆さまから土佐茶を使った蒸しパンの商品開発の取組をご報告いただきました。土佐茶が香る美味しい蒸しパンでした。県としても中山間地域の重要な基幹品目である「土佐茶」の振興に引き続き取り組んでまいります。

0224

○【「仁淀川流域の清流保全活動」パートナーズ協定締結】

アサヒビール株式会社様、仁淀川流域交流会議と県による「仁淀川流域の清流保全活動」パートナーズ協定を、昨年に引き続き締結しました。 奇跡の清流といわれる美しい仁淀川を次の世代につないでいくよう、今後も清流保全活動の一層の推進に取り組んでまいります。

02211  02212

○【高知新港に県市合同のワクチン接種会場を開設】

本日、高知新港に県市合同のワクチン接種会場を開設し、私も3回目の追加接種を行いました。追加接種によって、発症や入院予防の効果が回復するとされています。接種の案内が届いた方は、早期の接種をお願いします。 知事コメントはこちら

2019

○【新型コロナ対策本部会議(2月18日)】

本日、新型コロナ対策本部会議を開催しました。「まん延防止等重点措置」が予定どおり来月6日で解除されるよう、全力を挙げて取り組みます。 引き続き感染防止対策を徹底いただきますよう、どうかよろしくお願いします。

02182

○【新型コロナウイルス感染症に関する全国知事会と金子総務大臣との意見交換会】

新型コロナウイルス感染症に関する全国知事会と金子総務大臣との意見交換会に出席しました。知事会のワクチンチームリーダーとして、私からは追加接種の必要性や交互接種の安全性に関する分かりやすい情報発信の必要性などについて提言を行いました。

0218

○【新たな産業廃棄物最終処分場の整備に係る環境保全協定締結((公財)エコサイクル高知、佐川町)】

(公財)エコサイクル高知、佐川町との新たな産業廃棄物最終処分場の整備に係る環境保全協定を締結しました。 今後も、新処分場の整備に向けて、地域の皆様のご意見やご要望をお聞きしながら、「環境保全対策」や「安全対策」にしっかりと取り組んでまいります。

0217

○【令和4年度当初予算案の記者発表】

令和4年度当初予算案の記者発表を行いました。 新型コロナウイルス感染症対策を着実に進めるとともに、次なる時代の扉を開くべく、デジタル化、グリーン化、グローバル化の3つの視点による施策の強化に全力で取り組んでまいります。会見の様子はこちら

○【高知県の地方創生の推進に向けた連携と協力に関する協定の締結(小林製薬(株))】

小林製薬(株)様と「高知県の地方創生の推進に向けた連携と協力に関する協定」を締結いたしました。牧野植物園との連携をはじめ、中山間地域の振興や地産外商、県民の健康づくり、地域の安全・安心など幅広い分野で連携し、地方創生の取り組みを一層加速させていきます。

0215

○【新型コロナ対策本部会議(2月10日)】

「まん延防止等重点措置」の本県への適用を踏まえ、本日、新型コロナ対策本部会議を開催しました。
特に高齢の方々など、リスクの高い方の感染が急増しています。県民の皆さまと力を合わせ、少しでも感染を抑えたいと考えております。何とぞご協力をお願いいたします。

020102

○【ぶんたん祭などの取り組み報告(土佐文旦振興対策協議会)】

土佐文旦振興対策協議会の皆さまからぶんたん祭などの取り組みをご報告いただきました。また、今年の文旦も酸味と甘みのバランスがとても良く、大変美味しく試食させていただきました。県としても特産の果樹である「土佐文旦」の振興に引き続き取り組んでまいります。

0210

○【四国8の字ネットワークの未事業化区間の早期事業化等の政策提言】

国土交通省に対して、四国8の字ネットワークの未事業化区間の早期事業化等の政策提言を行い、地域経済への波及効果や「命の道」としての役割等の必要性を強く訴えました。
国からは「早期の事業化に向け、しっかり検討させていただく」と前向きな発言をいただきました。

0209

○【企業版ふるさと納税制度によるご寄附((株)加藤美蜂園本舗)】

(株)加藤美蜂園本舗様からの企業版ふるさと納税制度によるご寄附に対して、感謝状を贈呈いたしました。ものづくり企業の事業戦略の策定や、実行支援を通じた製品開発から販路開拓までの一貫したサポートを行う取り組みに活用させていただきます。

0208

○【新型コロナ対策本部会議(2月7日)】

新型コロナ対策本部会議を本日開催しました。高齢者の感染増による病床占有率の上昇や重症者の増加のため「まん延防止等重点措置」の適用について国と協議を行うこととしました。新たな感染者を一人でも抑え、1日も早く減少傾向となるよう全力で取り組んでまいります。

020708

○【金子総務大臣及び中西総務副大臣来高(県内の農業や医療のデジタル化の取り組みなどの現場視察)】

金子総務大臣及び中西総務副大臣が来高され、県内の農業や医療のデジタル化の取り組みなどの現場を視察いただきました。私からはデジタル化の推進に関して政策提言も行いました。

【①スマート農業(南国市)】

Aitosa(株)では、ロボット技術等を活用した農作業の省力化や、県のIoPプロジェクトと連携したスマート農業の取り組みをご紹介しました。

020701

【②日高わのわ会(日高村)】

日高わのわ会では、地元のフルーツトマトを使った商品の販売業務を行う現場や、日高村が整備した宿泊交流拠点「eat&stayとまとと」等の地域づくりの取り組みを視察いただきました。

020702
【③遠隔医療(高知市)】

高知大学医学部オープンイノベーション拠点「MEDi(メディ)」では、遠隔医療やVR活用の取り組みなど、新しい技をご紹介し、体験いただきました。

020703  020704
【④政策提言】

政策提言として、「公共交通分野のデジタル化の推進(全国共通の交通系ICカードのシステム基盤の構築及びマイナンバーカードとの連携)」に関する、提言を私から行いました。

020705
【⑤大臣・副大臣と市町村長・議長との意見交換会】

コロナ感染症対策への財政支援について要望が出されました。引き続き、市町村政と連携し、機会を捉えて地域の実情を国にしっかりと届けてまいります。

020706  020707

○【高知アニメクリエイター聖地プロジェクトプレスカンファレンス】

「高知アニメクリエイター聖地プロジェクトプレスカンファレンス」に出席しました。 本県がアニメクリエイターの聖地となり、そしてアニメ産業の集積にもつながることを目指したプロジェクトです。 県としても関係部署を挙げて取り組んでまいります。

02041  02042

○【令和3年度第2回高知県いじめ問題対策連絡協議会】

今年度2回目の「高知県いじめ問題対策連絡協議会」を開催し、いじめや不登校等の問題について学校や関係機関の方々と協議しました。 今後も県民総ぐるみでいじめ防止等の取り組みを進め、子どもたちが安心安全に過ごすことができるよう取り組んでまいります。

0203

○【脱炭素施策に関する環境省との意見交換会】

脱炭素施策に関する環境省との意見交換会に出席しました。豊富な森林資源等を活用した本県らしい取組を、私自身先頭に立って進めていくことをお伝えし、中川康洋環境大臣政務官から「地域特性を生かした取組が大変重要。よろしくお願いしたい」とのお話がありました。

020201  020202

○【知事コメント(過去最多の新型コロナウイルス感染症患者を確認】

本日、過去最多の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。教育現場、職場等での感染事例が多く、クラスターも発生しています。不織布マスクの正しい着用、換気、3密回避など基本的な対策の徹底をお願いします。 知事コメントはこちら

02012

○【スポーツの振興について意見交換(サッカー元日本代表 本田圭佑選手)】

サッカー元日本代表の本田圭佑選手が来庁され、スポーツの振興について意見交換を行いました。子どもたちのスポーツ環境の格差をなくすための取り組みなど、本田選手の熱い思いをお伺いすることができ、大変参考になる貴重な機会でした。

0201

お問い合わせ

総合企画部 広報広聴課
TEL:088-823-9046
FAX:088-872-5494
Topへ