平成19年11月以前の知事発言集

公開日 2007年12月09日

更新日 2014年03月16日

平成19年度

平成19年11月27日 知事の定例記者会見
(知事選挙の受止めと次期知事への期待、16年を振り返って《県民の皆様へのメッセージ、高知が変わったところ、草の根、高知の政治風土、権力者と働きかけ、国への主張》、政界再編、退任後の予定、国政へのかかわり)

平成19年11月14日 平成19年度 全国都道府県知事会議での橋本知事の発言
(橋本知事の発言と、それに対する福田総理の発言部分の抜粋)

平成19年10月30日 知事の定例記者会見
(全国学力・学習状況調査、知事選立候補予定者へのスタンス、選挙公約の点検結果の受け止め、知事選についての認識、働きかけの公表、女子大に関する引継ぎ、後任知事候補に関して、次の知事への引継ぎ事項、知事退職後の設計、運転免許)

 
平成19年10月10日 平成19年9月議会 閉会のあいさつ

平成19年9月13日 知事の定例記者会見(平成19年9月議会)
(議案の説明、今後の財政見通し、闘犬センターに係る調停、女子大の議案、県1漁協、社会科学系の学部、政治と金、森づくりの取組、県民参加の状況への認識、知事と議会との関係)

平成19年8月29日 臨時庁議での知事訓示(モード・アバンセ事件に係る最高裁の上告棄却を受けて)

 
平成19年8月29日 知事の定例記者会見(モード・アバンセ事件に係る最高裁の上告棄却を受けて)

 
平成19年8月28日 知事の定例記者会見
(高知女子大に係る補正予算、安倍改造内閣、知事の「意中の人」、知事のブログ、退任表明後の心境、働きかけの公表)

 
平成19年8月1日 知事の定例記者会見(次期知事選挙に関して)

 
平成19年7月25日 知事の定例記者会見
(知事の多選、新潟県中越沖地震と原発関連施設、県財政、高知女子大、参議院議員選挙、知事の支持率と知事選出馬の判断、夏休みの予定、メタボリック症候群対策)

平成19年7月4日 平成19年度高知県連合婦人会リーダー研修会での講演 「これからの高知県について」 

平成19年6月29日 知事の定例記者会見(6月議会での女子大関連予算の修正を受けて)

平成19年6月18日 知事の定例記者会見(県警捜査費の調査結果報告書に関して)

平成19年6月13日 知事の定例記者会見(平成19年6月議会)
(議案の説明、高知女子大学の統合、中小企業応援ファンド、コムスンの問題、市町村合併)

平成19年6月12日 平成19年度 四国知事会議
(四国4県道州制研究会の最終報告、地方分権と道州制、四国4県連携の強化、交通運輸対策、その他)

平成19年5月28日 知事の定例記者会見
(市町村合併構想、ふるさと納税、建設業界を取り巻く状況と対策、参議院議員選挙、教育税、高知市の中心市街地活性化構想)

平成19年4月25日 知事の定例記者会見
(統一地方選挙の受け止め、長崎市長の銃撃事件、県警捜査費、全国知事会の会長、知事選への出馬の判断、ボンバルディア機、高知競馬、東京都知事選挙の受け止め)

平成19年4月22日 知事の定例記者会見(東洋町長選挙の結果を受けて)

平成19年4月3日 平成19年度の県政運営にあたっての知事講話

平成19年4月2日 知事からの新規採用職員への言葉(平成19年度新規採用職員辞令交付式)

平成18年度

平成19年3月29日 知事の定例記者会見
(ボンバルディア機事故、教育税、高レベル放射性廃棄物最終処分施設、県立美術館長の交代、部局連携官のミッション、東京都知事選挙、県議会議員選挙)

 
平成19年2月22日 知事の定例記者会見(2月議会での知事提案説明に関して)

 
平成19年2月16日 知事の定例記者会見(平成19年2月議会)
(議案の説明、緊急課題と県政の四本柱、組織改正と来年度予算、来年度予算と県警捜査費、雇用対策、漁業信用基金協会への県の出資、人の力・チームの力での仕事の進め方、来年度予算の中の福祉等の予算)

 
平成19年1月25日 知事の定例記者会見(東洋町が行った高レベル放射性廃棄物最終処分場文献調査への応募に対して)

 
平成19年1月22日 知事の定例記者会見
(県警捜査費問題、駅前の複合施設構想、平成19年度予算、宮崎県知事選挙、知事の去就の判断、県議選への関わり、高レベル放射性廃棄物最終処分場)

 
平成19年1月4日 新年の職員へのあいさつ

 
平成18年12月26日 知事の定例記者会見
(県警捜査費問題、百条委員会の設置、駅前の複合施設、知事の6選出馬、雇用対策、会計検査院等国への申し入れ、年末年始の予定)

 
平成18年12月6日 知事の定例記者会見(捜査費に関する県警の後段調査結果報告を受けて)

 
平成18年11月30日 知事の定例記者会見(平成18年12月議会)
(議案の説明、障害児・者の負担軽減措置、部局の再編、四国八十八カ所の世界遺産登録、知事の多選、森林環境税、県内の経済状況、県職員の不祥事、駅前の複合施設、女子大改革に係る話し合い、会計検査院への申し入れ)

 
平成18年10月20日 知事の定例記者会見
(県立大学改革、周辺事態法の適用と県内港湾の利活用、県警の捜査費、高知駅前の複合施設、地方交付税制度、高知城の指定管理者、協働の森づくり事業、知事の残任期の課題、高レベル放射性廃棄物処分場)

 
平成18年9月20日 知事の定例記者会見(捜査費に関する県警の調査結果報告を受けて)

 
平成18年9月14日 知事の定例記者会見(平成18年9月議会)
(議案の説明、県立大学の改革、助産師や看護師の確保、華フェスタ、企業誘致の予算、高レベル放射性廃棄物処分場、皆山集)

 
平成18年8月24日 知事の定例記者会見(県政記者と懇談会)
(政策協議、県職員の自動車税滞納問題、靖国神社参拝と自民党総裁選挙、皆山集の紛失、今後の税体系、長野県知事選挙)

 
平成18年8月15日 時代を拓く「協働のメディア」は、いかにあるべきか
高知県のための掲示板・フォーラムサイト【ぷらっとこうち】に関して、知事が思いを寄せた投稿文章です。

 
平成18年7月25日 知事の定例記者会見(県政記者と懇談会)
(室戸海洋深層水タラソテラピー施設、郵政再編、全国知事会と国への主張の届け方、排出権取引、地方交付税、県立病院の医療事故、政策協議、県東部の活性化と公益性、夏休みの予定)

 
平成18年6月16日 知事の定例記者会見(平成18年6月議会)
(議案の説明、タラソテラピー施設への補助金、指定管理者、エレベーター事故の問題)

平成18年6月14日 平成18年度 四国知事会議
(地方分権と道州制について、危機管理対策について、人口減少社会への対応について、四国8の字ネットワークの整備と利用促進、地域密着型スポーツの振興について、環境税について、PR)

 
平成18年5月30日 全国知事会議での知事の発言

 
平成18年5月29日 知事の定例記者会見(県政記者と懇談会)
(イージス艦の寄港に関して、自民党次期総裁選、政府への要望(地方交付税等)、格差社会と教育、県警の捜査費(提訴を受けて))

 
平成18年5月17日 知事の定例記者会見(米海軍イージス艦の宿毛湾港への寄港に関して)

 
平成18年5月16日 第2回「高知女子大学のキャンパスについて考えるワークショップ」での知事の説明等

 
平成18年5月15日 平成18年度愛媛・高知交流会議
(出席者:加戸守行(愛媛県知事)、橋本大二郎(高知県知事) 項目:坊っちゃん劇場及び土佐二十四万石博のPR、四万十川の清流保全、四国高速道路8の字ルートの早期完成、大規模災害が発生した場合の連携、四国アイランドリーグの盛り上げ、松山・上海便を活用した国際交流の促進、松山東高校生徒との意見交換)

平成18年5月13日 第6回高知県民生委員児童委員大会での知事挨拶

 
平成18年4月27日 知事の定例記者会見(県政記者と懇談会)
(市町村合併、医師不足の問題、小沢新体制の民主党、小泉政権の評価、郵政公社の再編、タラソテラピー施設、来年度の県の組織改正、国の地方交付税制度改革、人材確保法の廃止、国交省の道路局長との面会、GWの予定)

平成18年4月3日  平成18年度新規採用職員辞令交付式 知事挨拶

 
平成18年4月3日 平成18年度の県政運営にあたっての知事講話

平成17年度

平成18年3月27日 知事の定例記者会見
(新年度の課題、国への働きかけ、人事異動、自伝について、県警の捜査費、統計委託事務費の裁判、高知工科大学、タラソテラピー施設への補助金、高知女子大学生とのワークショップ)

平成18年2月22日 知事の定例記者会見(県警の捜査費に関する監査結果報告を受けて)

平成18年2月16日 知事の定例記者会見(平成18年2月議会)
(議案の説明、「自立」とは、産業振興センター、アウトソーシング、来年度予算への評価、県警の捜査費、組織改正)

平成18年1月23日 知事の定例記者会見
(18年度当初予算、県警の捜査費、定住促進への取組、グリーンピア土佐横浪への貸付に係る判決、指定管理者制度、政治資金パーティーによる資金の使い道、「功名が辻」の放送スタート、財政難の自治体に対する「破綻法」の制定)

平成18年1月4日 新年の職員へのあいさつ

平成17年12月26日 知事の定例記者会見
(指定管理者、今年の県政3大ニュース、年末年始の予定、地域支援企画員、アウトソーシング検討委員会の委員、地方交付税と国への働きかけ、道州制、来年度の人事、来年度の予算、議会中の出張)

平成17年11月30日 知事の定例記者会見(平成17年12月議会)
(議案の説明、公約の点検、三位一体の改革、指定管理者の指定、市町村への権限委譲、県警の捜査費)

平成17年11月21日 知事の定例記者会見(平成17年11月議会臨時会)
(議案の説明、昨年の知事選以降の手応え、三位一体の改革、大阪航路のフェリー、現在の心境)

平成17年11月18日 大方高校「おおがたソピア塾」での講演

平成17年10月21日 知事の定例記者会見
(人事委員会の勧告を受けての対応、アウトソーシング、平成18年度予算の中での南海地震対策、JR高知駅前の開発、三位一体の改革、西武百貨店跡地の活用、県政のリーダーシップ、宮城県知事選)

平成17年9月14日 知事の定例記者会見(平成17年9月議会)
(議案の説明、衆議員議員選挙、アスベスト対策 、税源移譲と地方交付税、地方から声をあげることについて)

平成17年8月25日 知事の定例記者会見
(政策協議の総括、衆議院議員選挙(争点、新党日本の立ち上げ、投票の基準、候補者の人選)、地方の声を国にあげていくこと、宮城県知事の退任、橋本元総理の引退、エム・セテックのグリーンピア土佐横浪の取得、エコサイクルセンター)

平成17年7月26日 知事の定例記者会見
(県警捜査費に関する特別監査請求、モード・アバンセの不正融資事件に係る控訴審判決、郵政民営化、大阪航路のフェリー問題、台湾での観光宣伝、アスベスト被害への対応、二十四万石博、平成18年度予算、夏期休暇、四国アイランドリーグ、政治資金パーティー)

平成17年7月13日 臨時庁議での知事あいさつ(モード・アバンセへの融資に係る高松高裁の判決を受けて)

平成17年7月12日 知事の緊急記者会見(モード・アバンセへの融資に係る高松高裁の判決を受けて)

平成17年7月5日 高知県警察本部の捜査費問題に関する知事の定例記者会見
(記者会見での配布資料)

平成17年6月20日 知事の定例記者会見
(大阪高知特急フェリー、土佐くろしお鉄道、闘犬センターへの融資に対する判決、指定管理者制度、政治資金パーティー、森林環境税、県警の捜査費)

平成17年6月7日 平成17年度 四国知事会議
(三位一体改革、四国知事会における道州制研究会の設置、規制改革について、4県合同による防災訓練の実施、住宅再建支援のための住宅再建共済制度、へき地医療における医師の確保対策、四国アイランドリーグへの支援、サッカーの盛り上げ、地球環境問題)

平成17年5月26日 知事の定例記者会見
(政治資金パーティー、副知事への期待等、三位一体の改革に係る国への要望、フェリー航路、市町村合併、土佐くろしお鉄道、公共交通への関わり)

平成17年5月19日 平成17年度 愛媛・高知交流会議
(出席者:加戸守行(愛媛県知事)、橋本大二郎(高知県知事) 項目:18年度NHK大河ドラマ「功名が辻」のPR、松山・上海便を活用した国際交流の促進、四国西南地域での連携、グリーン・ツーリズムの取組、野菜・果物の消費拡大、災害時における4県連携について、資源循環型社会の構築について、三位一体改革への対応、8の字ルートの早期完成、SLの復活・運行、四国アイランドリーグへの支援)

平成17年5月18日 第5回高知県民生委員児童委員大会 シンポジウム
「地域で支え合う仕組みづくり」~新たなネットワークづくりを探る~

平成17年5月15日 ゆすはら地域づくりシンポジウム
基調講演(テーマ:これからの地域づくりのあり方~住民力による地域の支え合いの仕組みづくり~)

平成17年4月25日 知事の定例記者会見
(エコサイクルセンター、大阪高知特急フェリー、職員互助会、県警の捜査費、特別職知事秘書、公共交通への支援、中国との関係、ゴールデンウィークの日程、議会との関係、不適格職員の退職勧奨、郵政民営化)

平成17年4月4日 平成17年度の県政運営にあたっての知事講話

平成16年度

平成17年3月28日 知事の定例記者会見
(平成16年度の感想と平成17年度の抱負、平成17年度の人事異動、韓国訪問の成果、特別職知事秘書、議会会派との政策協議、市町村合併、県営施設での高齢者有料化議案の否決、山林購入、政策総合研究所)

平成17年2月24日 高知工科大学に関しての知事(高知工科大学理事長)の記者会見

平成17年2月16日 知事の定例記者会見(平成17年2月議会)
(議案の説明、公助の役割、予算に対する見解、対市町村、事務事業の見直しと県警捜査費、三位一体の改革、全国知事会の会長、地域支援企画員、副知事人事)

平成17年2月12日 NHK4県知事会談
(今年のキーワード、三位一体の改革、四国の連携、災害への対策、今年一年の抱負)

平成17年1月26日 知事の定例記者会見
(平成17年度予算、副知事の人事、スマトラ沖地震、全国知事会の次期会長、別荘の購入、県警の捜査費、郵政改革、県議会議長との面談)

平成17年1月14日 合併問題についての意見交換会(大正町主催)での知事の説明

平成17年1月4日 新年の職員へのあいさつ

平成16年12月27日 知事の定例記者会見
(国とのやりとり、予算編成、議会との関係、副知事と出納長の人事、ウェブログ「だいちゃんぜよ」、全国知事会、12月の面談、年末年始の予定、四国独立リーグ、排出権取引、比島の交通公園)

平成16年12月7日 知事の定例記者会見(平成16年12月議会)
(議案の説明、グリーンピア土佐横浪、副知事・出納長人事、県議会との協力、職員団体との対話、三位一体の改革に対する県内6団体の会合と高知市との連携)

平成16年12月1日 知事選挙後の職員へのあいさつ

平成16年10月8日 知事のコメント
(平成16年9月高知県議会定例会の本会議(10月7日)で、知事に対する辞職勧告決議案が可決されたことを受けての知事のコメントです。)

平成16年10月7日 知事の定例記者会見(平成16年9月議会関係)
(辞職勧告決議案への対応)

平成16年9月15日 知事の定例記者会見(平成16年9月議会)
(議案の説明、午後7時の消灯、財政危機への対応方針、三位一体の改革に対する提言、知事選の資金疑惑問題、職員の給与カット)

平成16年8月13日 知事の定例記者会見
(三位一体の改革、市町村合併、知事選の資金疑惑問題、山内家資料、最近の動静)

平成16年7月14日 財政危機に関する所属長会議
(財政危機への対応について、知事から県幹部に対し決意を表明)

平成16年7月13日 財政危機への認識に関する知事の説明
(平成16年7月議会で知事が提案理由説明をした“財政危機”についての記者会見)

平成16年7月7日 知事の定例記者会見(平成16年7月議会)
(議案の説明、児童生徒の安全対策、出納長人事)

平成16年6月21日 知事の定例記者会見
(三位一体の改革、自衛隊の多国籍軍への参加、参議院選挙、グリーンピア土佐横浪の債務処理、知事選の資金疑惑問題、出納長人事、知事のウエブログ、「山の日」等への四国4県の取組、育児休業、市町村合併へ向けての知事の関わり、政策協議)

平成16年6月20日 平成16年度 四国知事会議
(三位一体改革について、廃棄物処理システムの見直しについて、「夏のエコスタイルキャンペーン」の実施について、四国の森林保全について、4県連携による国際観光の振興について、本四連絡道路の通行料金について、SLの復活・運行について、大規模災害時の民間ヘリコプターの活用について)

平成16年6月4日 全国中小企業青年中央会パネルディスカッション
(パネラー:全国中小企業青年中央会会長、副会長、橋本知事、テーマ:改革と自立、変わらんと変わらんぜよ)

平成16年5月27日 職員の収賄容疑による逮捕に係る緊急幹部会議での知事発言

平成16年5月26日 知事の定例記者会見
(国への要望活動と地方財政危機突破総決起大会、市町村合併、小泉首相の北朝鮮訪問、三位一体改革への地方からのアピール、森林環境税、参議院選挙への対応、出納長人事)

平成16年5月21日 岩手・宮城・高知3県知事会談
(増田岩手県知事、浅野宮城県知事、橋本高知県知事が語る三位一体改革)

平成16年5月13日 平成16年度愛媛・高知交流会議
(出席者:加戸守行(愛媛県知事)、橋本大二郎(高知県知事) 項目:松山~上海間の定期航空路線の利用、8の字ルートの早期完成、森林環境税や「山の日」の制定など森林保全に向けた取組み、四国におけるSLの導入、三位一体改革への対応、中山間地域等直接支払制度の継続、町並博2004のPR、全国生涯学習フェスティバルのPR)

平成16年4月26日 知事の定例記者会見
(出納長の人事、参議院選挙への対応、イラク人質事件、小泉政権の評価と衆議院補欠選挙結果、地域再生交付金、義務教育費の国庫負担金制度、警察の捜査費、受益者負担的な新たな取組み、公務員の退職時の特別昇給、昨年の知事選挙での費用)

平成16年4月5日 平成16年度の県政運営にあたっての知事講話

平成16年4月1日 新採職員辞令交付式での知事挨拶

平成15年度

平成16年3月24日 知事の定例記者会見
(来年度の抱負、出納長と教育長の人事、今後の議会との関係、街宣車に対する見解、ハルウララ、警察の捜査費、統計委託事務の問題、50人の地域支援職員と仕事始め式、知事選の資金疑惑への説明)

平成16年3月19日 「県産品ブランド化事例発表会」橋本知事コメント(要旨)

平成16年2月25日 「橋本知事と平井雷太さん公開インタビュー」
(21世紀の視点―大人が学習者でありつづけることで、子どもたちは多くのことを学ぶ―:平成15年10月26日)

平成16年2月24日 伊野町・吾北村・本川村合併協定調印式での知事挨拶

平成16年2月23日 第1回高知県アウトソーシング検討委員会での知事挨拶

平成16年2月18日 知事の定例記者会見(平成16年2月議会)
(16年度一般会計予算などの説明、16年度の予算編成について、国と地方の関係の見直し、こども条例、地方交付税の減額が県経済に与える影響、17年度予算への対応、産業育成の分野での成果や取り組み、市町村への県の支援)

平成16年2月17日 高知県科学・技術アカデミー第1回ミッション統括会議における挨拶等

平成16年2月13日 第1回高知県食の安全推進会議での知事挨拶

平成16年2月7日 NHK4県知事会談録
(今年のキーワード:元気の出る四国を目指して~これがわが県の活性化策~、元気の出る四国を目指して~各知事からの提案~、三位一体の改革について、市町村合併・道州制、今年1年の抱負)
番組名:四国スペシャル「元気が出る四国・4県知事会談」)

平成16年1月22日 知事の定例記者会見
(腰痛について、安芸市のサンモール、グリーンピア土佐横浪の経営破綻(1)、地域への県職員の派遣、高知野菜のCMイベント、16年度予算の財源不足とその対策、安芸市のサンモール、グリーンピア土佐横浪の経営破綻(2)、財源の減少と今後の対応)

平成16年1月20日 木質バイオマスサミットinいわて~みどりのエネルギーが日本を変える~
「パネラー:三村申吾(青森県知事)、寺田典城(秋田県知事)、木村良樹(和歌山県知事)、増田寛也(岩手県知事)、カール・オルフ・ベングドソン(スウェーデン ヴェクショー市長)、橋本大二郎(高知県知事)、コーディネーター:熊崎實(岐阜県立森林文化アカデミー学長)」

平成16年1月16日 第5回高知県ユニバーサルデザインシンポジウム~これからの都市と観光~
「<基調講演>「ユニバーサルデザインのまちづくり」:木村尚三郎(東京大学名誉教授)、<パネルディスカッション>岡崎誠也(高知市長)、片岡朝美(NPO法人さわやか高知会長)、笹岡和泉(やさしいまち工房代表)、橋本大二郎(高知県知事)、広末雅士((株)広末金物店勤務)<コーディネータ>谷本信((財)高知県政策総合研究所理事・研究部長)<総括コメント>森地茂(東京大学大学院工学研究科教授)」

平成15年12月25日 知事の定例記者会見
(2003年を振り返って、三位一体の改革と政府予算、高速道路の建設、来年の抱負、県庁改革、職員との関係、須崎新荘~窪川間の高速道路の建設方式、男女共同参画社会づくり条例の修正、各部局の経営方針、有効な予算のつくり方、県庁の仕事のアウトソーシング、公社などの民営化、公共事業の発注・契約の見直し、地域への職員派遣、職員組合との関係、科学技術アカデミー、住民力を生かす分野、参議院議員選挙、地域への職員派遣の人数)

平成15年12月19日 第4回地域自立戦略会議
地域自立戦略会議:浅野史郎(宮城県知事)、梶原拓(岐阜県知事)、北川正恭(早稲田大学大学院教授)、木村良樹(和歌山県知事)、月尾嘉男(前東京大学教授)、堂本暁子(千葉県知事)、橋本大二郎(高知県知事)、増田寛也(岩手県知事)、西村幸夫(東京大学大学院教授)」

平成15年12月4日 知事の定例記者会見(平成15年12月議会)
(12月補正予算と条例等の説明、三位一体の改革の問題点、職員50人の地域への派遣、知事のトップセールス、土木工事等の入札制度の見直し、高知県特別職報酬等審議会条例、高知県男女共同参画社会づくり条例、県議会との関係)

平成15年12月1日 知事の定例記者会見(知事選挙後の県政記者との懇談会)
(4期目の抱負、知事選挙の結果、高知市との関係、知事選挙のしこり、百条委員会、しがらみの排除、政党や県議会との関係、雇用対策や産業振興、急ぐべき取り組み、イラクへの自衛隊派遣、市町村合併、お金をかけない選挙、草の根型の選挙)

平成15年12月1日 知事選挙後の職員への知事あいさつ

平成15年11月5日 第43回高知県老人クラブ大会での知事祝辞

平成15年10月30日 見て!選んで!カラダ元気!フォーラムでの知事祝辞

平成15年10月26日 知事の定例記者会見(日高村の住民投票結果について)

平成15年10月23日 知事の定例記者会見
(知事選挙を控えての心境、百条委員会設置の受け止め、衆議院選挙におけるマニフェスト、経済再生のための施策、行政の透明性への取り組み、県民も含めた働きかけの公表、県庁職員と情報公開や働きかけの公表、道州制の議論、松尾前高知市長への評価、日高村のエコサイクルセンターに対する住民投票、吉良副知事への評価、県議会との関係、入札制度の見直し、高知市長選挙に対するスタンス、退職者謝恩会の見直し)

平成15年10月22日 「高知県概論」 高知県知事 橋本大二郎の講演
(平成15年9月26日の交詢社の常例午餐会における講演)

平成15年10月19日 ~こうち山の日制定記念「森はともだち」シンポジウム~
すぐそこにある森から考える~梼原町と馬路村の取り組みから~
「講演者:山本一力(高知市出身直木賞作家)、コーディネーター:松崎了三(田舎まるごと販売研究家)、パネラー:中越武義(梼原町長)、上治堂司(馬路村長)、ロギール・アウテンボーガルト(手すき和紙工芸家)、千賀子・アウテンボーガルト(森林インストラクター)、橋本大二郎(高知県知事)」

平成15年9月19日 知事の定例記者会見(知事の検査入院について)
9月20日:知事の検査入院の結果について

平成15年9月18日 知事の定例記者会見(平成15年9月議会)
(9月議会の補正予算と条例、4期目に向けた考え方と政策づくり、三役の退職金条例の修正、今後の政策づくり、知事選挙での無投票、自民党の総裁選、政策案の具体、日高村のエコサイクルセンターへの対応)

平成15年9月10日 私たちで考えるまちづくりシンポジウム~限りある資源「とち」の利活用と保全について~
○基調講演 『地方分権時代の新しいまちづくり~市町村の土地利用計画を中心に~』
 講師 横浜国立大学大学院教授 小林重敬
○パネルディスカッション 『快適なまちつくりのために』
「(コーディネーター:北村喜宣(上智大学教授)、パネリスト:小林重敬(横浜国立大学大学院教授)、内海麻利(駒澤大学専任講師)、飯田道夫(国土交通省土地・水資源局土地利用調整課長)、清藤真司(夜須町長)、橋本大二郎(高知県知事)」

平成15年9月6日 第5回ユニットケア全国セミナー 高知発!特別セッション「その人らしい暮らしを支え合う実践と、中山間地域のまちづくり人づくり」
「リポーター:市川千香(高知県:葉山村社会福祉協議会事務局長)、東武(奈良県:十津川村社会福祉協議会事務局長)、パネラー:池田昌弘(宮城県:せんだんの杜副杜長)、中越武義(高知県:梼原町長)、中村秀一(厚生労働省老健局長)、橋本大二郎(高知県知事)、コーディネーター:村田幸子(ジャーナリスト)」

平成15年8月25日 知事の定例記者会見
(政策協議の議論について、県警の捜査費問題への対応(1)、阪神球団社長との懇談、日高村のエコサイクルセンターへの対応、「山の日」について、県警の捜査費問題への対応(2)、住民基本台帳ネットワークシステム)

平成15年8月7日 知事の定例記者会見(高知龍馬空港について)

平成15年8月5日 全国訪問教育第16回大会記念パネルディスカッション
「パネラー:西村圭也(全国訪問教育研究会会長)、福田智佳子(高知県訪問教育生徒保護者)・福田高士(高知県訪問教育生徒)、小松美鶴(高知県養護学校教諭)、橋本大二郎(高知県知事)、司会:猪狩恵美子(全国訪問教育研究会副会長)」

平成15年8月5日 「森林率1位の県から、山を守る取り組みを」橋本知事への特別インタビュー
2003年度から、高知県で地方税として森林環境税が取り入れられることになった。高知県の各世帯と法人が年間500円を負担するというこの税は、なかなか立ち行かない日本の林業問題、森林問題に一石を投じるのではないかと見られている。議会では全会一致で可決したという森林環境税。そのいきさつと今後の展開について、高知県知事に話を聞いた。*「夢の丸太小屋に暮らす」2003年9月号

平成15年7月22日 知事の定例記者会見
(三役の退職金条例の継続審議に対する受け止め、職務に関する働きかけの公表、日高村の産業廃棄物処理施設に対する振興策、日高村の産業廃棄物処理施設のマスタープラン、高知工科大学の21世紀COEプログラム(研究拠点形成費補助金)への対応、葉山村のふるさと林道床鍋倉川線のトンネル工事(1)、公約づくりのための地域懇談会、イラクへの自衛隊派遣について、全国知事会について、葉山村のふるさと林道床鍋倉川線のトンネル工事(2)、発注方式の見直し)

平成15年7月14日 東南海・南海地震に備える沿岸4県シンポジウム-地震津波防災と「命の道」高速道路-
「基調講演:『東南海・南海地震と社会基盤』土岐憲三立命館大学教授(中央防災会議専門調査会座長)」 「パネルディスカッション:コーディネーター 山崎登(NHK解説委員)、パネリスト 中村英夫(武蔵工業大学教授)、白石真澄(東洋大学助教授)、佐藤信秋(国土交通省道路局長)、野呂昭彦(三重県知事)、木村良樹(和歌山県知事)、飯泉嘉門(徳島県知事)、橋本大二郎(高知県知事)、アドバイザー 土岐憲三(立命館大学教授)」 「共同記者会見(アピール)」

平成15年6月24日 「二十歳のころ」  高知県知事 橋本大二郎氏へのインタビュー
(取材・執筆者:田村綾子、編著者:川島恵美、発行:関西学院大学出版会出版サービス、取材日:平成14年9月10日)

平成15年6月20日 知事の定例記者会見(平成15年6月議会)
(6月議会への提出議案、職務に関する働きかけについての取扱(1)、知事の人間ドックの結果、知事選への出馬表明、日高村のエコサイクルセンターに関する振興策、三位一体の改革への評価と対応、職務に関する働きかけについての取扱(2)、知事選に対する考え方と公約づくりの手法)

平成15年6月18日 三位一体改革の実現に向けての緊急声明~今こそ、国家と国民のための改革実現を~
新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調):知事・市長連合会議:岩手県知事 増田寛也、宮城県知事 浅野史郎、千葉県知事 堂本暁子、神奈川県知事 松沢成文、静岡県知事 石川嘉延、和歌山県知事 木村良樹、鳥取県知事 片山善博、高知県知事 橋本大二郎、福岡県知事 麻生渡)

平成15年6月13日 四国開発幹線自動車道建設期成同盟会平成15年度通常総会での知事挨拶

平成15年6月12日 平成15年度 四国知事会議
(四国における循環型社会の構築について((1)デポジット制の検討、(2)産業廃棄物税の導入)、森林環境税について、鳥獣害防止対策について、「四国はひとつ」を目指す4県連携施策の調査研究について、4県共同でのUJIターン促進事業の実施について、森林を守り育てる森人確保の連携促進について、四国4県での観光振興の取組みについて、本四架橋の利用促進について、四国4県の空港の愛称による全国へのPRについて、道路整備について(四国の大きな8の字ネットワークの整備)、南海地震対策(四国防災子供サミット開催事業)、環境教育の合同事業、山の日の取組みについて、新型肺炎(SARS)に対する取組みについて、第16回全国健康福祉徳島大会(ねんりんピック徳島2003)について、第16回全国スポーツ・レクリエーション祭(スポレク香川2003)について、えひめ町並博2004、第16回全国生涯学習フェスティバル(まなびピア愛媛2004)、愛媛県武道館(新武道館)について)

平成15年6月10日 全国知事リレー講座 ~高知県概論~
(なぜ高知県だったのか、地方と国・大都市とは対立の関係ではない、進めてほしい三位一体の改革、高知からの投げかけ、国体の簡素化、1.5車線の道路整備、森林環境税にこめた思い、自立のための知恵と工夫~三つの経営~、地場企業の経営、知的所有権の活用、木製の自動車ハンドル、伝統技術の工夫、地域の経営~地域の顔をつくる~、ゆずの村(馬路村)、鍋焼きラーメンプロジェクト(須崎市)、行政の経営、経営品質を高める、能力開発型の研修、人の力、知恵での仕事、若い世代の皆さんへ、県民参加の政策づくり)

平成15年5月29日 三位一体改革の実現に向けての緊急声明~分権改革に逆行する税源の移譲の先送りに断固反対する。~
地方分権研究会:宮城県知事 浅野史郎、福岡県知事 麻生渡、鳥取県知事 片山善博、岐阜県知事 梶原拓、和歌山県知事 木村良樹、高知県知事 橋本大二郎、佐賀県知事 古川康、岩手県知事 増田寛也、神奈川県知事 松沢成文、早稲田大学大学院教授 北川正恭)

平成15年5月29日 都市と地方の共感を深める「緑の雇用」推進県連合の共同アピール、共同政策提言
(岩手県知事 増田寛也、宮城県知事 浅野史郎、岐阜県知事 梶原拓、三重県知事 野呂昭彦、和歌山県知事 木村良樹、鳥取県知事 片山善博、福岡県知事 麻生渡、高知県知事 橋本大二郎)

平成15年5月24日 知事の定例記者会見(室戸海洋深層水の安全宣言)

平成15年5月23日 室戸海洋深層水の問題について
(室戸海洋深層水の安全性にはなんら問題はございません)

平成15年5月23日 プロジェクトWに対する知事の決意表明

平成15年5月21日 知事の定例記者会見
(徳島県知事選挙の結果について、三位一体の改革:水口試案に基づく本県への影響、高知競馬の運営状況、新型肺炎(SARS)への対応、官僚出身の知事の増加、地域自立戦略会議での候補者の推薦、知事選挙への出馬表明:公約、マニフェスト、構造改革特区への対応、高知空港の名称を龍馬空港にする運動、県民参加の公約づくり)

平成15年5月21日 東大阪南ライオンズクラブのチャーターナイト25周年の記念での知事講演
(行政の経営、行政経営品質向上システム、コンピテンシー型の研修、地域の経営、馬路村のユズ、鍋焼きラーメンプロジェクト、地場の企業の経営、高知工科大学、新しい形のお風呂作り、室戸の海洋深層水、ミロクテクノウッド、土佐和紙)

平成15年5月20日 平成15年度愛媛・高知交流会議
(出席者:加戸守行(愛媛県知事)、橋本大二郎(高知県知事) 項目:よさこい高知国体、SARS対策、えひめ町並博2004、龍馬脱藩の道、高速道路の整備、南海地震対策、森林環境税・山の日・産廃税、空き缶等のリサイクル、ごみのポイ捨て、癒しの道・八十八ヶ所遍路、市町村合併、三位一体の改革)

平成15年5月14日 橋本大二郎・高知県知事インタビュー「土佐の教育改革」について
(知事1期目は暗中模索、教師に変わってもらう改革が必要、恩師の話から「授業評価」と「長期社会体験研修」、「考える会」のアイデア、現実に即した議論が現場から、第2期・改革方針の「学力」の意味、子どもの感性が育つように、県民と行政の「ずれ」、あまり抵抗なかった、第2期の方針は現場から、数値的な成果をめざさない、子ども、保護者の評価が伝わってない)

平成15年5月13日 三位一体改革に対する緊急アピール
(岩手県知事 増田寛也、宮城県知事 浅野史郎、千葉県知事 堂本暁子、岐阜県知事 梶原拓、滋賀県知事 國松善次、和歌山県知事 木村良樹、鳥取県知事 片山善博、高知県知事 橋本大二郎)

平成15年4月24日 知事対談「高知の山、日本の山」
「対談者:熊崎実(NPO緑の列島ネットワーク代表理事、橋本大二郎(高知県知事)」

平成15年4月22日 地域自立戦略会議・地域自立シンポジウム
地域自立戦略会議:浅野史郎(宮城県知事)、梶原拓(岐阜県知事)、片山善博(鳥取県知事)、北川正恭(早稲田大学大学院教授)、木村良樹(和歌山県知事)、國松善次(滋賀県知事)、神野直彦(東京大学大学院教授)、月尾嘉男(前東京大学教授)、堂本暁子(千葉県知事)、橋本大二郎(高知県知事)、増田寛也(岩手県知事)、西村幸夫(東京大学大学院教授)」

平成15年4月21日 知事の定例記者会見
(県議会議員選挙の結果に対する受け止め(公共のプラットホームづくり)、南海地震の被害想定に対する受け止め、徳島県の知事選挙への思い、構造改革特区への対応、岩手県議会の覆面新議員、県議会の会派の再編成、県議会の親知事派と反知事派、高知県の知事選挙、市町村合併での西尾私案と県の対応、県の機構改革への手応え)

平成15年4月12日 四国八十九箇所ヘンロ小屋構想と木の文化を考えるシンポジウム
「パネラート:歌一洋(近畿大学助教授)、橋本大二郎(高知県知事)、海老塚和秀(竹林寺住職)、村上隆夫(国分川の水辺を守る会会長)、山下正樹(黒潮実感センター事務局長)、沖野和賀子(森を守る県民会議)  コーディネーター:塩田正晴(木と人出会い館館長)」

平成15年4月3日 平成15年度高知県総合会議での知事挨拶
(県庁の組織改正、課室の増加、若手の登用、類似業務の一元化、政策推進の強化、ゼロプロジェクトの女性チーム、地域支援の職員、四つの重要課題、鎌井谷ダムの問題、観光パンフレットの問題、情報公開、口利きの公表、セクハラの問題、モードアバンセの判決、行政経営品質向上システム、コンピテンシー)

平成15年4月1日 新採職員辞令交付式での知事挨拶

平成15年4月1日 人事異動についての知事談話

平成14年度以前の発言集

Topへ