公開日 2023年11月09日
更新日 2023年11月09日
地域のつながりや支え合いの力が弱まる中、8050問題(※)などのこれまでの縦割りの制度サービスでは解決が難しい複合課題が顕在化しています。
こうした課題への対応として、高知県では、令和4年度から、みんながつながり、支え合う「高知型地域共生社会」の取り組みを本格的にスタートしました。
昨年10月には、オール高知で取り組みを進めるために、まずは知事と県内全市町村長、全社会福祉協議会会長が共同で「高知家地域共生社会推進宣言」を実施したところです。
※80代の親が50代のひきこもりの子の生活を支える世帯
(高知県、全市町村、全社会福祉協議会の宣言書)
高知県ではこうした取り組みを、地域の要である地元の企業や団体の皆様とも一緒に、官民協働で進めていきたいと考えています。
そのため、「高知型地域共生社会」の理念に賛同いただき、支え合いの地域づくりに取り組むことを宣言いただける高知家の企業・団体を募集しています!
<宣言のメリット>
・高知型地域共生社会の取り組みは、「誰一人取り残さない持続可能で多様性と包摂性のある社会」を目指すSDGsの理念につながります。
・宣言いただいた企業・団体には、県から宣言書を交付するとともに、高知型地域共生社会の実現に向けて高知県とともに取り組む企業・団体として、イベントや県ホームページで紹介させていただきます。
・「高知家地域共生社会」のシンボルマーク(令和5年10月、県民投票により決定)を、届出不要でご使用いただけます。
★「高知家地域共生社会推進宣言」の詳細は、こちらのチラシをご確認ください。
★「高知家地域共生社会」シンボルマークについては、こちらのページをご確認ください。
宣言企業・宣言内容
宣言いただいている企業・団体名や宣言内容については、こちらのページでご紹介させていただいております。
応募期間・応募方法
受け付けは、随時行っております。
※ご応募いただいた後、宣言書の発行(郵送)には1~2ヶ月いただいております。
以下の提出書類をダウンロードいただき、メールまたは郵送にて県地域福祉政策課へご提出ください。
提出書類
・応募様式[DOCX:17KB]
・暴力団排除の誓約書[DOCX:11KB]
提出先
<メール>
060101@ken.pref.kochi.lg.jp
<郵 送>
〒780-8072
高知市丸ノ内1丁目2番20号
高知県子ども・福祉政策部 地域福祉政策課 地域共生社会室
対象となる活動
例えば、登下校時の子どもの見守りや挨拶運動、配達の際の見守り、地域の清掃活動への参加、お祭りへの協賛、つどいの場へのスペース開放など、人と人、人と地域とをつなぐ場面は無数にあります。
そのほか、LGBTの方への配慮や男女の固定的な役割分担意識の解消など、高知型地域共生社会が目指す支え合いの地域づくりのきっかけとなる具体的な取り組みであれば幅広く対象です。
どんな些細なことでもかまいません。まずは小さな行動から。
それらが県内各地で広がっていくことよって、県民の誰もが健やかで心豊かに安心して暮らし続けられる高知県が実現します。
オール高知で一緒に取り組んでいきましょう!
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: | 調整・援護調査担当(調整) | 088-823-9664 |
調整・援護調査担当(援護調査) | 088-823-9662 | |
地域福祉推進担当 | 088-823-9090 | |
災害時要配慮者支援担当 | 088-823-9089 | |
地域共生社会室 | 088-823-9840 | |
ファックス: | 088-823-9207 | |
メール: | 060101@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード