トピックス
- 3月7日以降のイベント開催に伴う「感染防止安全対策」等について(2022年05月24日)
- 新型コロナウイルス感染症に係る知事から「県民の皆さまへのメッセージ」(2022年05月12日)
- 高知県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(2022年03月24日)
- 対象者全員検査活用プロジェクトについて(2022年03月18日)
- 室戸市高岡漁港に漂着した軽石の分析結果について(2022年01月28日)
- 高知県沿岸への軽石漂着に備えた港湾・漁港における軽石流入防止対策の実施について(令和3年12月15日)(2021年12月16日)
- 軽石対策関係部局長会議(第1回)(2021年12月10日)
- 新たな避難情報の運用について(2021年07月01日)
- 「高知県防災アプリ」について(2020年04月15日)
- 弾道ミサイル落下時の行動について(2019年05月10日)
新着情報
- 3月7日以降のイベント開催に伴う「感染防止安全対策」等について(2022年05月24日)
- 令和4年度高知県総合防災訓練・地域防災フェスティバル(5月28日)の開催について(2022年05月20日)
- 新型コロナウイルス感染症に係る知事から「県民の皆さまへのメッセージ」(2022年05月12日)
- 高知県南海トラフ地震応急対策活動要領(2022年05月10日)
- 高知県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(2022年03月24日)
- 対象者全員検査活用プロジェクトについて(2022年03月18日)
- 室戸市高岡漁港に漂着した軽石の分析結果について(2022年01月28日)
- 高知県沿岸への軽石漂着に備えた港湾・漁港における軽石流入防止対策の実施について(令和3年12月15日)(2021年12月16日)
- 軽石対策関係部局長会議(第1回)(2021年12月10日)
- 「高知県新型コロナウイルス感染症に関する条例」について(2021年07月20日)
- 弾道ミサイル落下時の行動について(2019年05月10日)
業務内容
- 部の政策の総合的な企画及び調整に関すること。
- 部内の予算、組織及び定数に関すること。
- 部内の事務事業全般の見直しに関すること。
- 部内の事務の総合調整に関すること。
- 危機管理及び防災行政の総合調整に関すること。
- 国民保護法制に関すること。
- 高知県国民保護協議会に関すること。
- 災害対策基本法及び被災者生活再建支援法に関すること。
- 高知県防災会議に関すること。
- 高知県災害対策本部、高知県豪雨災害対策推進本部、高知県新型インフルエンザ等対策本部、高知県国民保護対策本部及び高知県緊急対処事態対策本部並びに高知県危機管理本部に関すること。
- 防災訓練に関すること。
- 自衛隊の災害派遣要請等自衛隊との連絡及び折衝に関すること。
- 自衛官募集に関すること。
- 防災情報に関する総合的な企画調整に関すること。
- 高知県防災行政無線システム及び高知県総合防災情報システムの管理運営に関すること。
- 電波法に関すること。
- 非常時の通信の確保に関すること。
- 部内の他の課の主管に属しないこと。
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 |
電話: | 危機管理担当 088-823-9311 |
防災担当 088-823-9320 | |
情報担当 088-823-9320 | |
総務担当 088-823-9018 | |
※夜間・休日における危機事象や災害の発生など緊急の連絡については、 |
|
ファックス: | 088-823-9253 |
メール: | 010101@ken.pref.kochi.lg.jp |