中山間対策の充実・強化のページ

公開日 2024年01月26日

中山間対策の充実・強化

 高知県では、「地域住民が支え合い、暮らし続けることができる持続可能(サステナブル)な中山間地域の実現」を目指して、3つの柱と8つの関連施策により、全庁を挙げて中山間対策に取り組んでいます。

 集落実態調査を踏まえた今後の中山間対策の方向性について〔山中八策〕[PDF:711KB]

 

柱1 くらしを支える ~暮らし続けられる環境づくり~

第1策 生活環境づくり
 中山間地域で暮らし続けることができる環境づくりのため、飲料水や生活用品の確保、地域交通の維持・確保、鳥獣被害対策、空き家対策などを推進しています。

 中山間振興・交通部のページ

 土木部のページ

 高知県空き家ポータルサイト   

 

第2策 安全・安心の確保
 中山間地域で健やかに安心して暮らしていくため、住民の身近な地域での支え合い、助け合いの仕組みづくりや、福祉サービスの充実による安全・安心の確保、地域医療体制の確保、地域防災力の強化などを推進しています。

 あったかふれあいセンターのページ

 子ども・福祉政策部のページ

 健康政策部のページ

 危機管理部のページ

 

柱2 活力を生む ~地域を支える活力の創出~

第3策 集落活動センターの推進
 地域住民が主役となり、近隣の集落同士が連携しながら、地域が抱える課題の解決や、集落の維持・再生に向けた仕組みづくり、支え合いの体制づくりなどを目指す集落活動センターの取り組みを推進しています。

 集落活動センターポータルサイト 「えいとここうち」

 集落活動センターに関するページ

 

第4策 小さな集落の活性化
 集落活動センターの設立にまで至らない集落の維持、活性化に向けて、それぞれの地域の課題を抽出し、住民同士の話し合いの場を設け、具体的な活動につなげていく仕組みづくりを推進しています。

 中山間地域対策課のページ

 

第5策 中山間の人づくり
 地域の担い手となる地域おこし協力隊などの導入や移住促進により、県外からの人材を確保するとともに、農業や林業など各分野の様々な担い手の育成・確保に取り組んでいます。

 高知家で暮らす。ポータルサイト

 地域おこし協力隊のページ

 高知県新規就農相談センター ポータルサイト

 高知県立林業大学校のページ

 高知県漁業就業支援センターのページ

 教育委員会事務局のページ

 

第6策 デジタル技術の活用
 中山間地域が抱える課題の解決に向けて、情報通信環境の整備や高度化を進めるとともに、デジタル技術を活用して、飲料水や生活用品、移動手段の効率的な確保のための仕組みづくり、オンライン診療、遠隔授業などを推進しています。

 デジタル政策課のページ

 産業デジタル化推進課のページ

 

柱3 しごとを生み出す ~所得の向上と雇用創出~

第7策 基幹産業の振興
 産業振興計画の取り組みを通じて、農業や林業などの中山間地域の基幹産業の振興を図るとともに、観光による交流人口の拡大や、地域の商業の活性化などに取り組んでいます。

 高知県産業振興計画のページ

 産業振興推進部のページ

 商工労働部のページ

 観光振興部のページ

 農業振興部のページ

 林業振興・環境部のページ

 水産振興部のページ

 

第8策 新たな生業、仕事の創出
 中山間地域の資源を生かした小さなビジネスの創出や、特定地域づくり事業協同組合などによる多様な形態の仕事づくりを進めています。

 中山間地域対策課のページ

 こうちスタートアップ(起業支援)のページ

 高知県事業承継・引継ぎ支援センターのページ

 高知県小規模林業推進協議会のページ

 高知県の特用林産のページ

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 中山間振興・交通部 中山間地域対策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎3階)
電話:

088-823-9739(企画調整担当)

088-823-9600(集落活動担当)

088-823-9602(人づくり支援担当)

ファックス: 088-823-9258
メール: 070101@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ