公開日 2021年02月02日
令和3年 1月に開催する研修を、次表のとおり変更します。
※オンデマンド研修は、教育センターの研修動画又は教職員支援機構等のオンラインによる講座を視聴する研修です。
※ライブ配信研修は、教育センターから各学校へテレビ会議システムを用いて配信する研修です。
※教育センターの研修動画・ライブ配信は、配信期間中 又は、配信期日のみに教育ネットワーク接続端末で視聴できます。
※幼保研修の研修動画は、教育ネットワーク接続端末以外からも接続・視聴できます。
期日 |
研修 |
【研修番号】 研修名 |
変更内容 配信期間・期日 |
変更後の実施要項等 (随時掲載) |
|||
|
- | キャリアアップ研修③障害児保育❸特別支援教育 |
オンデマンド 1/5-1/19 |
実施要項(1.5修正) [PDF:59KB] | |||
1月7日(木) | 401 421 423 |
新規採用養護教諭研修 実践研修Ⅵ 新規採用栄養教諭研修 実践研修Ⅵ 中堅教諭等資質向上研修(栄養教諭)実践研修Ⅵ |
事前接続 | - | |||
1月7日(木) |
504 505 |
中堅教諭等資質向上研修(保育者)・ ミドル保育者研修1年次グループ協議 【12/16から変更】 |
午後 | 実施要項[PDF:154KB] | |||
1月12日(火) | 506 |
ミドル保育者研修2年次Ⅲ |
終日 | 実施要項[PDF:126KB] | |||
508 |
ミドルリーダー実践研究会(保育者)Ⅲ |
終日 | 実施要項[PDF:112KB] | ||||
1月14日(木) | 3 |
3年経験者研修 授業実践研修Ⅲ |
終日 | 実施要項は、概要冊子で確認してください。 資料の持参部数及び会場等[PDF:125KB] 研修の記録 [DOC:15KB] |
|||
1月15日(金) | 401 |
新規採用養護教諭研修 実践研修Ⅵ |
終日 | 概要冊子で確認してください。 | |||
1月16日(土) | 34 |
教科研究センター講座 基礎講座Ⅳ |
午前 | 教職員研修管理システムからダウンロードしてください。 | |||
1月18日(月) | 501 |
新規採用保育者研修・保育者基礎研修Ⅰ期Ⅳ |
終日 | 実施要項[PDF:111KB] | |||
1月19日(火) |
421 |
新規採用栄養教諭研修 実践研修Ⅵ
中堅教諭等資質向上研修(栄養教諭)実践研修Ⅳ |
終日 | 概要冊子で確認してください。 | |||
1月20日(水) | 504 505 |
中堅教諭等資質向上研修(保育者)Ⅳ |
午後 | 実施要項[PDF:117KB] | |||
1月21日(木) | 1 |
初任者研修 授業基礎研修Ⅴ(小・特) |
終日 |
実施要項は、概要冊子で確認してください。 |
|||
1月22日(金) | 305 |
新任用教頭研修7 |
ライブ配信 |
実施要項[PDF:65KB] | |||
309 |
経営力育成セレクト研修9 |
実施要項[PDF:81KB] | |||||
457 |
公立小・中学校新任用事務長研修③ |
終日 | 実施要項[PDF:63KB] | ||||
1月25日(月) | 2 |
2年経験者研修(教諭)授業実践研修Ⅳ(小・特) |
終日 |
実施要項は、概要冊子で確認してください。 |
|||
1月26日(火) | 2 | 2年経験者研修(教諭)授業実践研修Ⅳ(中・高) | 終日 |
実施要項は、概要冊子で確認してください。 |
|||
1月27日(水) | 503 |
保育者基礎研修Ⅲ期Ⅳ |
終日 | 実施要項(1.23修正)[PDF:119KB] | |||
- |
キャリアアップ研修 ①乳児保育 |
午前 | 実施要項(1.8修正)[PDF:154KB] | ||||
- |
キャリアアップ研修 ②幼児教育➊教育保育理論Ⅲ |
午後 | 実施要項(1.23修正)[PDF:166KB] | ||||
1月28日(木) | 1 |
初任者研修 授業基礎研修Ⅴ(中・高) |
終日 |
実施要項は、概要冊子で確認してください。 |
|||
1月29日(金) | 462 |
県立学校事務職員(主査)研修 【12/11から変更】 |
終日 | 実施要項[PDF:73KB] | |||
1月30日(土) | 553 |
保育技術専門講座Ⅴ 【12/5から変更】 |
1/30-2/13 |
実施要項[PDF:70KB] | |||
- |
キャリアアップ研修⑦❷保育実践Ⅳ 【12/5から変更】 |
1/30-2/13 |
実施要項[PDF:66KB] |
連絡先
住所:〒781-5103 高知市大津乙181 |
電話: 088-866-3890(代表) |
FAX: 088-866-0074 |
e-mail: 310308@ken.pref.kochi.lg.jp |
【総務企画部】 |
・総務企画担当 088-866-3890 |
・企画調整担当 088-866-3893 |
【次世代型教育推進部】 |
・次世代型教育推進担当 088-866-7385 |
・管理職・マネジメント研修担当 088-866-7383 |
【教職研修部】 |
・若年教員研修担当 088-866-7380 |
・人権教育・専門研修担当 088-866-5144 |
・幼保研修担当 088-866-3894 |
・特別支援教育担当 088-866-7378 |
【学校支援部】 |
・研究開発・グローバル教育担当 088-866-5155 |
・学力対策担当 088-866-7381 |
【教科研究センター】 |
・本部(教育センター2F) 088-866-3903 |
・東部(安芸総合庁舎4F) 0887-34-8051 |
・中部(中部教育事務所1F)088-893-6597 |
・西部(幡多総合庁舎3F) 0880-35-6251 |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード