ワーク・ライフ・バランスの推進に向けた取組

公開日 2024年02月15日

男性教職員の育児休業等の促進

 教職員の子育てを支援するため、休暇や休業の制度を設けています。
 子どもが生まれる女性教職員だけでなく、父親になった(なる予定の)男性教職員も、こうした休暇制度等を活用しながら、積極的に子育てを担い、家族の時間を大切にしましょう。

 ・常識にしよう男性教職員の育休(啓発リーフレット)[PDF:235KB]
 ・出産・育児に関する各種制度一覧及び育児休業制度の概要[PDF:440KB] 
 ・育児休業を取得する場合の収入試算表[XLSX:763KB]               
  ※給与明細を基に必要事項を入力すると、「現在」と「育児休業中」の1ヶ月の手取りの概算額が比較できます。

男性教職員の育児休業体験談

 男性教職員が育児休業を取得するタイミングや取得する期間は、個々の状況に応じて様々です。
 子育てに携われる時期は、一生のうちで限られており、育児休業等は子どもの日々の成長を身近で感じられるまたとない機会です。
 家族にとっても、教職員自身にとっても良い経験になると思いますので、育児参加休暇や育児休業等、育児に関する各種制度を積極的に活用してみてはいかがでしょう。
 そこで教職員の子育ての後押しとなるよう、育児休業を取得されたご家族の体験談を紹介したいと思います。

 ○男性教職員の育児休業体験談はこちら

次世代育成支援

 高知県教育委員会では、令和2年度からの行動計画として「教職員子育てサポートプラン~みんなでつくろう!お互いに理解し助け合える職場環境~」を策定し、「教職員が世代を超えて協力し、ともに支え合う環境づくり」や、「時間外勤務の縮減・多様な働き方の拡大などの働き方改革の推進」、「男性教職員の育児休業等の取得促進」といった視点からの取組を強化しています。
 日々の教育活動の充実を図りながら、子育て世代の教職員が安心して子どもを生み、育てられるよう職場の中で協力し「お互いに理解し助け合える職場環境」をつくりましょう。
 また、育児・介護のための両立支援ハンドブック等についても掲載しています。様々な休暇制度等を活用しながら、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて取り組みましょう。

 ○次世代育成支援の詳細はこちら

 TOPへ戻る

特定事業主行動計画

 女性の職業生活における活躍を迅速かつ重点的に推進し、豊かで活力ある社会を実現することを目的として制定された「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)に基づき、高知県教育委員会においても、平成28年3月に「高知県教育委員会における女性教職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画」を策定し、目標の達成に向け取組を進めています。

 ○特定事業主行動計画の詳細はこちら

 TOPへ戻る

この記事に関するお問い合わせ

高知県 教育委員会 教職員・福利課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎2階)
電話:

人事企画担当  088-821-4903

教員免許担当  088-821-4812

働き方改革推進担当  088-821-4901

給与担当  088-821-4906

職員厚生担当  088-821-4905
ファックス: 088-821-4725
メール: 310601@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ