教育政策課

志・とさ学びの日 ブランク

平成25年度、県内公募により決定した、高知県教育の日
「志・とさ学びの日」のロゴマークです。

ご自由に使用いただけます。
⇒詳しくは、「志・とさ学びの日」サイト

新着情報

表彰に関すること(他の課の主管に属するものを除く。)。
公印に関すること。
文書の収受及び配布に関すること。
事務局及び教育機関の組織及び事務改善に関すること。
事務局及び教育機関の職員の任免、給与、分限、懲戒、公務災害補償、服務その他の人事に関すること。
 ※上記の「教育機関」に学校は含まれておりません(高知県教育委員会行政組織規則(昭和43年教育委員会規則第6号)第3条第4号)。
 ※「教育職員の免許に関すること。」「公立学校の教職員の定数管理、採用、管理職登用、服務その他の人事制度の企画に関すること(他の課の主管
 に属するものを除く。)」、「公立学校の教職員の給与及び公務災害補償に関すること」などについては、教職員・福利課にお問い合わせください。
 ※公立学校の「教職員の任免、分限、懲戒及び人事異動に関すること」などについては、小学校及び中学校については小中学校課、県立高校及び市町村立の高等学校(定時制の課程に限る。)については高等学校課、特別支援学校については特別支援教育課にお問い合わせください。
退職手当管理機関に関すること(事務局及び教育機関の職員であった者で退職をしたもの(当該者の遺族等を含む。)に係るものに限る。)。
事務局及び教育機関の職員の教養に関すること。
指定統計その他他の課の主管に属しない統計調査に関すること。
県議会及び知事部局その他執行機関並びに文部科学省との連絡調整に関すること。
事務局の他の課の主管に属しないこと。

規則、訓令、重要文書等の審査に関すること。
争訟に関すること。
公益法人及び公益信託に関すること(他の課の主管に属するものを除く。)。

秘書に関すること。
教育委員会の会議に関すること。
 ※定例・臨時教育委員会のことを指しています。その他の教育委員会主催の会議については、それぞれの担当部署にお問い合わせください。
陳情、請願、要望、苦情等の処理に関すること。
教育行政の企画立案及び連絡調整に関すること。
広聴及び広報に関すること(他の課の主管に属するものを除く。)。
教育行政に関する相談に関すること。

情報教育の推進に関する企画、調整及び支援に関すること。
高知県教育情報通信ネットワークシステムの管理運営及びセキュリティに関すること。

市町村(市町村の組合を含む。)の教育委員会の組織及び運営に関する指導及び助言並びに連絡調整に関すること。
 ※特定の課の所掌のみに限られない高知市との連携推進や、高知県地域教育振興支援事業費補助金等について担当しています。
 個別のテーマについては、それぞれの担当部署にお問い合わせください。
県立の中学校、高等学校及び特別支援学校並びに市町村立(市町村の組合立を含む。)の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校(定時制の課程に限る。)及び特別支援学校の教職員の資質の向上に関すること。
 ※「高知県教員育成指標」等についてや、現職教員の大学院派遣等の研修等について担当しています。個別の事案についてのお問い合わせは、人事制度や、教職員の任免、分限、懲戒及び人事異動に関することを担当する部署にお問い合わせください。

高知大学教職大学院との連携及び連絡調整に関すること。

連絡先

高知県 教育委員会 教育政策課
住所: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎2階)
電話: 企画調整担当 088-821-4902
法規調査担当 088-821-4569
教育企画担当 088-821-4731
情報政策担当 088-821-4904
市町村・学校組織支援担当 088-821-4568
高知大学連携担当 088-821-4726
ファックス: 088-821-4558
メール: 310101@ken.pref.kochi.lg.jp